BABY IN CARステッカー ①

かなり以前から「BABY IN CAR」というステッカーを貼った車が多くあります。

 

以前は種類も少なかったですが、

最近はバラエティーに飛んだ豊富なデザインがどんどん出てきています。

 

 

このステッカー、あまり意味がないという声が多くありますが、

そもそも何のためなのでしょうか。

 

・後続車に「子供が乗っているからスピードを出せません」と伝える

・事故を起こした時、大人だけ助けられ、子供だけが残される事を防ぐ

・ただのデザインで自己満足

 

他にも意味はあるでしょうが、こんな理由が多いでしょう。

しかし、実際に子供を乗せていない場合も多く、

取り外せる吸盤タイプならまだしもステッカータイプの意味がどれだけあるのか。

 

 

また、「BABY IN CAR」は正しくない英語なのだとか。

本来、「Baby On Board」という言葉の方が正しいらしいのですが、

どれだけの人がこの意味を理解できるのか判らない状況では、

間違っていると言っても「BABY IN CAR」の方が良いのでしょう。

 

 

このような問題があることは知りつつも、私の車にも貼る事にしました。

 

以前、奥様は私の車(に貼ってあるステッカー)を見て

「そのうち一枚一枚剥がしてやる」と不敵な笑みを浮かべておられましたが、

今回の件は奥様発祥であることは墓場まで持っていこうと思っております。

 

 

 

さて、ネットでデザインを探します。

 

CIMG4930

 

吟味した結果、この2つでいきます。

面白デザインにしようと思ったのですが、

奥様の理解を得るのは大変なので無難に行く方法を選びました。

 

まず、A4のコピー用紙に印刷しました。

そうです。

今から私が作るんですよ~~っ。ヽ(*´з`*)ノ

 

貼る場所は給油口の蓋とお尻にしました。

 

CIMG4931CIMG4932

 

これで大きさとバランスを確認。

バッチリです。(o^-')b

 

 

では始めましょう。

 

CIMG4933

 

カッティングシートに先ほどのコピーを事務用の糊を使って貼り付けます。

それをカッターで切っていくという大変、地味な作業の幕開けです。

 

シートは屋外使用3~5年だったかな~。

とにかく、耐久性がないと色あせやヒビ割れで残念な結果になります。

 

CIMG4935

 

糊は十分に乾かさないと、作業がしにくくなります。

赤い矢印のところが剥げていますが、乾かないところを力技で切ろうとした結果です。

 

もう一つ、注意事項が。

カッティングシートは台紙にくっ付いており、その台紙を剥がして使用します。

今回、シートの上にコピー用紙を貼りましたから、

台紙、シート、コピー用紙の3層になっているのです。

カッターで切る部分はコピー用紙とシートだけで、台紙は切らないように気をつけます。

難しそうですが、慣れれば簡単です。

 

 

で、縁が全て切れたらコピー用紙と余分なシートを除去します。

 

CIMG4945コピー用紙を剥したところ

CIMG4948シートも剥したところ

 

後は黒く残った印刷部分を取り除けば、全て黄色のシートだけが残ります。

しかし、これだけでは車に貼ることは難しいです。

 

この上に透明なシールを貼ります。

 

CIMG4950CIMG4951

 

とりあえず完成。

 

この粘着力は適度に弱く、透明シートを剥すと黄色いシートもくっ付いてきます。

それを車に貼るのです。

車に貼ったら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・またにします。

 

 

自作は楽しいですよ~。ヽ(*´з`*)ノ

 

 

 

 

 

「判りにくい説明だな~」と思われたお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です