ソバの茎はなぜ赤い?

今、あちこちでソバの花が満開ですね。

 

CIMG3183

 

じっくり見たことがないので近づいてみました。

 

CIMG3184CIMG3187

 

白くて可愛らしい花ですね~。

 

 

ところで、ソバの茎が赤いのはご存知でしょうか?

知識だけしかなかったので、それが見たかったのが見に来た一番の理由です。

 

CIMG3185

 

なるほど、確かに赤いですね。

 

 

 

以前、この茎が赤い理由を聞いたことがあります。

 

 

 

むかし むかし

ある山に山姥が住んでおり、その山の麓に3人の子供と母親が住んでいました。

しかし、母親は山仕事の帰りに山姥に食べられてしまったのです。

 

山姥は母親になりすまし家に入っていったのですが、

一番下の子供は幼かったので何も判らず食べられてしまいました。

 

残った2人の子供は木の上に上って震えていました。

しかし山姥はその木に上っていきました。

 

山姥が子供を掴もうとした時、空から金の綱がスルスルと降りてきました。

子供はそれに捕まって天に昇っていき、兄は月に、弟は星になったのです。

 

その後、山姥のところにも綱が降りてきてそれを掴みました。

しかし、その綱は腐っていたのです。

 

綱は切れてしまい、山姥はソバの畑に落ちて死んでしまいました。

その時、山姥の血が畑に広がって、ソバの茎が赤くなったとさ。

 

 

 

ρ(-ω-、)

 

怖い話しがダメな人、申し訳ありません。

しかし、私、この話、結構、好きなんです。

似たような話しに「蜘蛛の糸」がありますけど、ソバ絡みでこっちにしました。

 

 

あ、因みに、私、ソバはダメなんです。

 

 

「私も蕎麦アレルギーだ」という方、下をポチッとしてみてください。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ

ランキング、参加中です。f(^_^;)

本日の車

私の車はある意味、イタ車です。

 

のっけから凄い告白、というか自慢のように聞こえるかも知れませんが、

イタ車と言うのは「イタリア製の車」という意味ではなくて「痛車」の意味です。

まあ、これからのブログにおいおい出てくると思いますので全貌は割愛します。

 

 

 

しかし、本日、おしゃれな車を見ましたよ。

 

 

CIMG3180

 

午前8時ごろの徳山2号線沿い。

渋滞中に写真を撮っているので、ご心配なく。(o^-')b

 

ん?

判りにくいですか?

私や私の車ではなく、後のトラックですよ。

 

 

 

では、もう少し判りやすい写真を。

 

CIMG3181

 

 

はい。

日野のトラックなんですが・・・・・・・・・・・・・・・ん?日野っ?

 

 

トヨタのマークが・・・・・・・・・・・・しかも3つも。f(^_^;)

 

 

人の事は言えませんが・・・・・・・・・・・・・・という事で、何も言いますまい。

 

 

イタ車が好きな方は、下をポチッとしてください。
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ

ランキング、参加中です。f(^_^;)

トイレの詰り

我が家のトイレではありません。

 

先日、今、住んでいる家の隣のトイレが詰まったようです。

 

CIMG3151

 

この赤い車の奥、狭い通路を抜けたところにチラリと見える玄関が我が家の玄関です。

車に書かれている「プリ芋」に関しては触れないのが優しさですよ。

 

 

この玄関の前に、写真左側にある家のトイレから流れるパイプが通っており、

小さなマンホールのようなものがあるのですが、

夕べ、そこから  ゴボッ ・・・・・ ゴボゴボッ と言うような音が聞こえていました。

 

仕事から帰ったのが夜の8時ごろですから、その時は暗くて判りませんでしたが、

やはり変な臭いがしていたのは判りました。

しかしどうしようもないので次の日の朝、確認してみると・・・・・・・・(;ಠิ♊ฺಠิ)えっ…!

 

 

 

 

 

 CIMG3152

 

このままではず~っと臭いでしょう。f(^_^;)

 

どうしたもんでしょう。

ま、隣に言えば問題解決なんでしょうけどね~。

 

 

しかし、そこは事なかれ主義の悪いところ。

トイレの詰りを改善させる道具、あの、スッポン(正式な名称は不明)を出してきました。

そして小さいマンホールを開けました。

 

 

そうすると、完全に詰まっていましたね。(画像はありません)

 

で、早速、スポスポやったのですが、全く改善されませんでした。

10分ぐらい格闘したのですが、あれを押し込んだ時に水がこっち方向に飛んできて、

危うくズボンにかかりそうになったので一気に血の気が引きました。icon_eek.gif

 

 

こりゃ、私の出る幕ではない。

隣人が気付いているのかいないのか・・・・・流れなきゃ気付くだろう。

 

ってことで、仕事に向かうことに。f(^_^;)

 

車を表の道路に出したと同時に、あの救世主、いや、救世車がやってきました。

 

 

CIMG3155

 

 

なんという神々しいお姿なのでしょう。

隣人の祈りが届いたにちがいありません。

 

 

その晩、仕事から戻ってみると、ほとんど臭いがなくなっていました。

 

寒くなってきたから良かったものの、夏だったらえらいことでした。

 

 

 

 

 

「あなたは変だ」と思われた方、下のバナーをポチッとしていただけると助かります。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村

岩国市会議員選挙

来週24日(日)に行われるそうです。

 

先日、我が家にもハガキが来ました。

 

CIMG3150

 

わが町、岩国のことですから行かなければならないでしょう。

これで少しずつでも岩国が住みよい町になればいいですね。

 

 

しかし・・・・・・・・・・・・選挙カー、ウルサイ日が続くんですよね~。

あれ、多少、マイナスにならないんでしょうか。

 

 

あまり近所を走られると「あなた、ウルサカッタから・・・・・」ってことになりません?

ならないことを祈っております。

 

 

 

因みに、我が家は24日、忙しいので行きません。

 

 

 

ではなくて、期日前投票に行きます。f(^_^;)

 

 

 

 

 

「あなたは変だ」と思われた方、下のバナーをポチッとしていただけると助かります。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村

土曜日の日記f(^_^;)

午前中は防府でお仕事をして、すぐに大阪に向かいました。

と言いますのも、日曜日は月に一度の大阪の勉強会なのです。

内容は勿論、はりの勉強です。

 

 

「何でわざわざ大阪の勉強会に?」と疑問に思われる方も多いでしょう。

まあ、ちょっと※遠いですからね~。

※人によっては「ちょっとじゃないわいっ」と言う意見もあります。

 

 

昔話になりますが、私は大阪の鍼灸学校に通っていました。

今は広島にもありますが、当時は大阪が一番近い学校だったのです。

で、卒業して今の勉強会を知り、参加することになったわけです。

 

開業は岩国でしましたが、やはりやりたい勉強は大阪に行かないとできず、

未だに通っている状態です。

 

 

話しは横道にそれてしまいました。f(^_^;)

 

 

お昼に防府を出ようとしたのですが、防府駅近くの商店街に凄い人がありました。

 

CIMG3156

 

 

ゥ─σ(・´ω・`*)─ン… 今、見たら凄くないんですが・・・いつもより凄い人なんです。

フリーマーケットのようです。

 

私、こういうの結構、好きなんで寄りたいのですが、今日は仕方なしに素通りです。

とても後ろ髪を惹かれる思いです。ρ(-ω-、)ヾ(゜ω゜;)ヨチヨチ

 

 

いつもは高速バスで行くのですが、今回は車で行きます。

夜、大阪府泉南郡の先生宅に遊びに行くことになっていました。

 

CIMG3172

 

今、確認してみますと、岩国から泉南郡までは408kmもあるんですね~。

岩国から防府が片道70kmありますから、合計で478km。

まあ、ちょっと遠いです。f(^_^;)

 

すぐに防府から高速で行きたかったのですが、

昼から患者さんが入っていましたので一旦は岩国へ帰ることになりました。

 

 

岩国へ帰る途中で面白いものを見つけました。

 

CIMG3158

 

このトラック。

最初は「何だか変だな~」くらいだったのですが・・・・・・・・・

 

 

 

 

お判りです?

 

判りにくい方はこちらをどうぞ。

 

 

 

CIMG3159

 

タイヤが数本、浮いてるんです。

 

こいつらの出番はいつなんでしょう。

予備でもなさそうだし。

 

世の中には判らない事がいっぱいあります。

 

 

岩国で患者さんの治療を終え、大阪に向けて出発。

 

 

途中、岡山のSAで

 

CIMG3161CIMG3162CIMG3163

 

バラの庭園が作られていました。

 

CIMG3160

こういったものもあります。

小説家のようですね。

 

 

しかし・・・・・岡山だと思っていたのですが、文面を見てみると尾道っぽいような・・・。

 

今更、確かめる術がない情けない状態です。f(^_^;)

 

 

 

数時間後、無事、泉南郡に着き、同じ勉強会の先生方と交流を深めました。

 

交流と言っても飲むのがメインで、写真を撮るのを忘れていました。

このブログの横にテキストリンクを張っている「鍼灸師 本田滋一治療室」です。

綺麗な治療院でした。

 

 

今度は米子の「鍼と灸のふくだ」に行ってみなければ。

船、欲しいんですけど・・・・・

先日、往診の帰り、188号線沿いにある青木の港で見た光景です。

 

ここは小さな漁港なのですが、私はこういった漁港がなぜか好きです。

のどかで潮の香りがして・・・・・。

 

 

 

CIMG3135CIMG3136

おじさんたちが船底に青い塗料を塗っていました。

こんなの見るとワクワクしてしまうんですよね~。f(^_^;)

 

 

早速、近づいて・・・

私「何されてるんですか?」

おじさん「あ~、塗料を塗っとるんじゃ。」

私「海水の進入を防ぐためです?」

おじさん「いいや、フジツボなんかを防ぐんじゃ」

 

なるほど~。

 

CIMG3137

 

貝類の卵って海中を浮遊しているんです。

そして着床できるところに付着して、そこに取り付いて育っていくんです。

カキ筏が宮島周辺に浮かんでいますが、その近くにホタテを繋いだものがあります。

それを海に沈めて、その隙間にカキの卵が着床し、カキが育っていくんですね~。

カキ筏はこの育ち方を利用しているわけです。

 

 

しかし、漁船にこの性質は大敵なんです。

何故なら、船底にフジツボや瀬戸貝(イガイ)なんかが付いてしまうと、

それによる水の抵抗で推進に支障が出、燃費も著しく落ちてしまいます。

また、一旦、貝が付いてしまうと取れにくいので剥がすのが一苦労なのです。

 

 

 

私「写真撮ってもいいですか?」

おじさん「(少し声が曇って)何するんか」

私「い・・・いや~、日記を書くんですf(^_^;)」

おじさん「日記って何か」

私「あの~・・・・・自分の日記です。今日の出来事とか・・・」

おじさん「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(無言)」

 

 

私は了解してもらったと自分を納得させ、数枚の写真を撮らせてもらいました。

まあ、ダメならそう言ってくれるでしょう。

 

 

 

そうそう。

先日、湯治場から持って帰った温泉水。

どうなったでしょうね~。

 

 

 

CIMG3148

こんなんなってしまいました。

下の方に黄色いもの(湯の花)が沈殿しています。

今朝の散歩

先ほどの日記で一部、書いてしまいましたが、あわただしくて書けなかった事篇です。

 

 

先ほど書き忘れてしまいましたが、皆さんは何の中継だったのかが知りたいでしょう。

「知りたくない」と言う方もおられるでしょうが、話を進めます。

 

CIMG3141

 

右の方を見ていただけるとお判りかと思いますが「岩国寿司」の看板があります。

多分、そのすぐ左の台で岩国寿司の実演をするのでしょう。

 

四角い木枠に三升から一斗くらいのご飯を入れて作る押し寿司です。

普通の押し寿司は一層ですが、岩国寿司は何層かになっています。

カチカチに固められた寿司は、昔、合戦の時の保存食だったことから来ているようです。

 

まあ、しかし、どんな由来のものであろうと私は・・・・・

 

 

おっと、危ない危ない。

また、いらん事を書いてしまいそうになりました。

 

 

さて、7時50分ごろ山頂に付きました。

今日の岩国市内は少しガスがかかっているようです。

 

CIMG3142

 

 

山頂にまた、目新しいものがありました。

 

CIMG3143

CIMG3144

 

意味もなく、奥様と私はテンションが上がってきました。

勿論、俳句なんか詠んだことはありません。

しかし、下山する間中、俳句や謎かけをして盛り上がってしまいました。

 

 

錦帯橋すぐ傍のソフトクリーム屋さん。

 

CIMG3145

 

全国のTVにも何回か出て、中々、有名のようです。

そのすぐ横の看板に

 

CIMG3146

 

 

何だか気になりますね~。

もうすぐ生中継

先ほど、散歩から帰ってきました。

 

ま、その話しは後ほど。

 

 

今日も錦帯橋を通っていたのですが、いつもとは様子が違いました。

 

CIMG3139

 

錦帯橋の下を覗いてみますと・・・・・

 

 

CIMG3138CIMG3140

 

何と、YABのTV中継のようです。

 

 

しかし、こちらも散歩途中の忙しい身。

油を売っているわけにはいきません。

とりあえず城山に登り、帰り道でゆっくりしようと思いました。

 

 

約1時間後、まだまだ中継は始まっていない様子です。

CIMG3147

 

 

新たに和服のお姉さんが2人参加されていました。

 

橋の上のスタッフさんに

私「いつ、放送するんですか?」

スタッフ「いまからです」

私「えっ? 生?」

スタッフ「はい」

 

 

と言っても、こちらも仕事がありますので、しぶしぶ帰ることに。

 

治療院に着いてから新聞のTV欄を見ますと、10時から「アサデス。」と言う番組で

「朝の岩国、錦帯橋から生中継!」とありました。

 

 

行ったからと言ってどうにもならないでしょうが、行ってみたいな~、と。f(^_^;)

往診帰りの風景

CIMG3017

 

この畑、何だかお判りでしょうか?

 

 

 

まぁ、岩国に住んでいる方には簡単な、クイズにもならないようなことでしょうね。

Wikiを見てみると、何と出荷量は山口県岩国市が全国で3位だそうです。

 

夏には白やピンクの綺麗な花を咲かせます。

お釈迦様もこの華の上に座っていることが多いですね。

 

そうです。

今、レンコンの収穫があちらこちらで行われています。

 

 

簡単に言うと「はす」は土から上の部分、

「レンコン」は土の下に埋まっている食用になる部分です。

 

CIMG3018

 

 

私は昔、このレンコンと言う奴があまり好きではありませんでした。

木のような硬さ、納豆でもないのに糸を引く感じ、穴の空き具合。

「坊主 憎けりゃ・・・・・」状態でした。

 

 

 

今は・・・・・まあ、美味しいと感じています。

しかし、これ、今にして思えば「子供の好きになるものではない」と言う問題ではなく、

旨いレンコンを食べていなかっただけのようです。

 

 

私が幼少のころは食欲旺盛で「味よりも量」でしたから、

母親が良い物を出していなかったのではないかと母親の言動から思う、今日この頃です。

 

 

レンコンの収穫ですが、写真のように機械で掘る方法、大きいクワで掘る方法が主流でした。

 

しかし、何年前からかは知りませんが、

大きなホースで水を送り込んで掘り出す水掘りが出てきたようです。

これなら大事な商品に傷が付かず掘り易いようです。

 

 

しかし、長期保存には土が付いたほうが良いと聞きますし・・・・・。

 

 

とにかく、冬時期、レンコンの美味しい季節になってきました。(-^艸^-)

クラフト展

手芸品、民芸品、工芸品、ペーパークラフトなど工作物の総称です。

 

すーちゃんのたまごらんどの帰り、熊毛ICあたりに

「10/2・3 永寿園 山の中のクラフト展」

という看板がありました。

 

 

まっすぐ帰るのも忍びない。

言ってみることにしました。

 

CIMG3012

 

 

これも結構、山の中でした。f(^_^;)

 

ってか、このすぐ傍には墓地が・・・・・永寿園って墓地だったんですね~。

 

ここに着いたのは3時過ぎ。

終わりが4時だったかで・・・・・いや、雨のせいかお客さんはまばら。

 

CIMG3015

 

それでも一応、見て回ることにしました。

 

目を引いたのは、焼き物ですかね~。

萩焼の色合いが私は好きで・・・・・すが、高かったので見るだけ。f(^_^;)

手作りの椅子など木工品も心を惹かれましたが・・・・・同じ理由で見るだけにしました。

 

 

この会場、誰もいないのに・・・・・・・・・・・・・

14

 

よ~~~~~~く確認してみますと、奥のテントに人が20人近くいました。

 

その中でロープワークの講習会をやっているようです。

 

天気が良かったらこの広い会場でできたのでしょうが、

とても雰囲気の寂しいイベントになってしまいました。f(^_^;)

 

 

 

番外編

 

CIMG3013

 

不釣合いなんですけど・・・・・(;◔ิд◔ิ)