足の冷えにお灸を! ~三陰交~

本日はお灸の仕方についてです。

当院では、患者さんによってご家庭でのお灸をお勧めしております。

 

この時期、多くの女性はもちろんのこと、男性も冷え症で悩んでいる方が多く見受けられます。

そんな時、効果的な一つの方法としてお灸があります。

今回は冷え性にとても効果のある「三陰交」と言うツボの取り方、

お灸の仕方について説明します。

 

まず、内くるぶしを確認し、マジックで印を付けます。

003-1

 

その印にご自分の手の小指を置き、指4本分の場所に印を付けます。

004-1

 

足を真横から見ると、大体、すね側とふくらはぎ、つまり前後の中間点になります。

それが三陰交と言うツボです。

そこに市販の台座が付いた火傷しにくいお灸に火を点け、すえます。

肌に当たる部分がシールになっているので、落ちる危険は少ないですよ。

 

数は1~2個、朝晩のリラックスしている時に行ってください。

熱を感じなくても多くしないでください。

また、熱かったらすぐ取り除き、水を入れた容器に入れて火を消してください。

くれぐれも火事にはお気を付けください。

 

で、「これが三陰交です」と書きましたが、どうせするならもっと効果的にしましょう。

その周辺の皮膚を軽~~~~~~~~く撫でてみてください。

ほんの少しだけフニャッとしている場所があります。

それは鍼灸師業界では生きたツボと言われるものです。

そこにお灸をすると、さらに効果的です。

 

下の写真をご覧になると、上の印より少しずれているのが判ると思います。

ツボの場所は人によっても違いますし、

同じ人であっても毎日、その時によって場所が変化します。

 

006-1

練習すれば誰でも探せるようになりますよ。

 

せんねん灸のサイトではこの他にも色々なツボを紹介していますので参考にしてください。

判らない場合は説明しますので、お気軽にどうぞ。

 

 

 

ランキング参加中です。(*^_^*)


にほんブログ村

冷え&のぼせ、肩こり、頭痛など

実はこれら、お一人の身体にセットで発生しやすい症状です。

お心当たりの方も多いと思います。

 

「のぼせ」はホットフラッシュとも呼ばれ更年期の女性に多いとされていますが、

男性にも多く現れます。

 

117836

多くの方は、真冬の寒い時期でも汗をかきやすく、特に風呂上がりなどダラダラと汗が出る事が多いです。

そして多くの方はその症状を「代謝が良い」と勘違いをされています。

何事も、度が過ぎれば異常なのです。

 

冷えのぼせの原因は、血管の収縮や拡張をコントロールしている自律神経の乱れが原因とされています。

治療では自律神経を安定させるお薬やホルモン療法、漢方薬などがあります。

またストレスを回避したり心理療法で対処する場合もあります。

 

では、鍼灸ではどう考えていくのでしょうか。

 

多くの冷え&のぼせは同じ原因で起こると考えます。

例えば

水の巡りが悪い → 足のむくみ → 足の冷え で、下半身が冷えてきます。

それを何とかしようと身体が反応し

心肺機能の興奮 → 上半身のほてり&のぼせ で、冬でも汗をかく事が多くなります。

汗が出る → 体温低下 → 血や水の巡りが悪い → 下半身の冷え

この悪循環です。

 

また、頭に熱が上れば頭痛やドライアイ、下半身が冷えるとひん尿や腰痛などが出現します。

 

鍼灸治療では、この上下のアンバランスを整えていきます。

つまり、頭の症状と下半身の症状が同時に改善していくことが多いです。

 

お悩みの方は是非、ご相談ください。

患者様からの質問 ~薬との関係~

「患者様からの質問」第5弾! 今回は薬との関係についてです。

 

まず、当院は病院の治療を否定しておりません。

また、患者様が処方されている薬の善悪も言いませんし、法律的に指示ができません。

指示をする気もありません。

副作用とみられる症状があってどうしても処方されている薬に不安がある方には、

担当医に確認を取ってもらうようにしております。

 

いつものようにある20代後半の女性を治療中の事でした。

不眠と体調管理が主な目的ですが、顔のニキビも気になっておられました。

しばらく通われておられるので、かなりの改善がご本人様にも実感していただけておりました。

 

nikibi_girl

 

Q.最近、ニキビが出ても割と早く良くなるんですけど不思議ですね。

A.あ~、それは良かったですね。

 

Q.以前は薬を塗ってもあまり変化が無かったのですが、

最近はニキビが出そうになった時に塗ると気になるほど大きくなりません。

A.見ててもあまり気になりませんね~。

 

Q.これって何故なんですか?

A.内臓の働きが悪くなって熱が出るのですが、熱と言うのは上へ上がりますよね?その熱によって色々な症状が出るのですが、その一つがニキビだったり不眠・口の渇き・ドライアイ・頭痛などになって現れるのです。

 

Q.それが出にくくなったってことは・・・?

A.はい、その熱が上がらなくなった、つまり、内臓の働きが良くなってきているのです。

 

Q.なぜ以前は薬が効かなかったのですか?合わなかったの?

A.薬に反応できる力が付いたのです。以前は薬が合ってても、良い反応ができなかったのでしょうね。

 

Q.そういうものですか?

A.体が弱れば薬の効果は薄くなります。元気な人ほど薬がよく効くし、元気のない人ほど効きが悪いです。

 

Q.そうなんですか~。

A.ニキビと同時進行で頭痛や体調不良も変わってきましたよね?一つだけが良くなることは無いです。良くなる時は全体が良くなっていきますよ。

 

Q.なるほど~。

A.また何でも聞いてください。判ることは答えます。判らない事は・・・・・はっはっはは~。

 

 

・患者様からの質問シリーズ 第1弾 「副作用など」

・患者様からの質問シリーズ 第2弾 「刺さない鍼って?」

・患者様からの質問シリーズ 第3弾 「短時間治療のワケ」

・患者様からの質問シリーズ 第4弾 「脉診(みゃくしん)」

不眠にも鍼灸は有効です

院長の中本です。

私も昔(学生の頃)、いつもではないにしても不眠症がありました。

不眠症の辛さは理解できます。

 

fumin

 

あるサイトで「不眠症に鍼灸を試してみては?」と

アメリカのABC放送が紹介したとの記事がありました。

 

不眠症には鍼灸を試してみては

動画はこちら↓

ABC NEWS 「When Beauty Sleep’s Elusive, Try Acupuncture

 

ここでは不眠症に効果があるとされるツボに鍼を刺しており、

施術後は脳のMRIに変化が見られるとのこと。

 

とは言え、当院の治療とは全く違いますが・・・。

 

当院の治療は、患者様の身体に合わせた治療を行っていますので、

ここに登場するツボが使われるかどうかは判りません。

しかし、多くの不眠症患者様に喜んでいただいております。

 

不眠が続くと精神状態も普通ではなくなります。

仕事もはかどらなくなり、思考力も低下していきます。

 

早めに不眠症から抜け出し、快適な社会生活を営んでください。

 

 

ランキング参加中です。(*^_^*)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ

にほんブログ村

柳井まつり報告

先日、お伝えした通り、23日は柳井市のアクティブ柳井にて

数名の鍼灸師による「鍼灸無料体験会」が行われ、私も鍼灸師として参加しました。

 

CIMG9362

CIMG9363

 

収穫祭と言うことで、地元の野菜や魚介類が安価で売られ、炭火焼ブースも。

何度、体験会そっちのけで行きたい衝動に駆られたことか。

しかし、我慢、我慢、

 

8時半に集合し、会場設営をしました。

 

CIMG9361

CIMG9360

 

が、開始予定の10時になっても体験希望者は全く来られません。

会場のチラシを見ると・・・・・11時からになっていました。(*_*)

 

こちらの担当者は「11時って申請したよ~」とあっけらかんと・・・・・。

いやいやいや・・・そりゃ誰も来ないわ。

しかし、何のために8時半集合だったんだ?

 

そんなこんなでもポツポツと患者さんも来られ、私も数人の治療をさせていただきました。

つい立のあちら側は女性のブースです。

 

CIMG9364

 

私は当院で行っているような治療の勉強会以外はあまり出たことが無いのですが、

時々、こう言った会に出るのも良いものだなと思いました。

 

 

ランキング参加中です。(*^_^*)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ

にほんブログ村

柳井まつりのお知らせ

今月23日に柳井市で「柳井まつり」が開催されます。

 

毎年、収穫祭として色々なイベントが行われる柳井祭り。

そこで数名の鍼灸師による「鍼灸無料体験会」をします。

 

私も鍼灸師として、午前中のみ参加することになりました。

お時間のある方は遊びがてら、鍼灸体験をされてはいかがでしょうか。

 

当院の患者様も勿論来ていただければと思いますが、

基本的に「体験」と言う事で未経験の方が優先されます事を

ご了承ください。

 

勿論「他の鍼灸師の治療が受けたい」との方も大歓迎です。

これを機会に鍼灸に触れてみてください。

 

日時:11月23日(日)10時~16時(私は午前中のみ参加)

場所:アクティブ柳井2F

費用:無料

 

ランキング参加中です。(*^_^*)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ

にほんブログ村

親子ヨーガ

本日、

岩国市民活動支援センター主催の「ママカフェ」が岩国運動公園にて行われました。

そこで「親子ヨーガ」なるものがあるというので参加してきました。

 

050

 

一応、娘もそれなりの恰好をして様になってました。

 

女性なら紅一点と言うのでしょうが、男性の場合は・・・反対語は無いようです。

男一人、混じってやっていました。

ともかく、私の身体は身体が硬すぎる。

寝そべって身体をひねっていると、隣の奥さまが私のズボンを持ってグイ~~ッて。

「いてててて・・・っ」

で笑われてしまいました。

 

049

 

こちらはスクラップブック体験。

他にも色々な催し物がありました。

 

061

 

奥様は骨盤矯正の体験を。

 

ランキング参加中です。(*^_^*)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ

にほんブログ村

患者様からの質問 ~脉診(みゃくしん)~

「患者様からの質問」第4弾! 今回は脉(脈)診についてです。

 

当院の治療の流れですが、

患者さんの一番気になる症状を聞く「問診」をまず行い、

次にお腹や手足の皮膚を触る「切診」をするのですが、

その「切診」の一番重要な位置にある脉を診る行為「脉診」があります。

 

この時、私は集中しているので余りベラベラと話さず正面を見据えていることが多いのですが、

ふと患者さんからの視線を感じることがあります。

その視線の先には・・・

 

001

Q.それ、何してるんですか?

A.えっ?ああ・・脉を診てるのです。

 

Q.私の脉、打ってますか?

A.はっはっは。勿論、打ってますよ。

 

Q.それで何を診てるの?

A.普通、病院では脈拍数やリズム・強さを主に診るのですが、

東洋医学の脉はかなり細かく診ます。

勿論、脈拍数やリズムもあります内臓の働きを診ることが主になります。

 

Q.えっ?内臓の働き?

A.はい。五臓(六臓)六腑って聞いたことあるでしょ?その働きを脉が表しているのです。

片手の人差し指~薬指の3本で三臓三腑、両手で六臓六腑を診るんです。

 

Q.ひょえ~~っ!

A.その脉と一番気になる症状、生活状態などから一番弱っている臓腑を見つけ、

それを元気にするのです。

逆に患者さんが忘れている不調を言い当てることもできます。

 

Q.忘れている不調?

A.はい。例えば、腰痛で来られている患者さんに寒気があっても、

それを言わないことが多いです。

忘れてると言うか、鍼灸院でそんな症状を言っても無駄だと思われる方も多いようです。

 

Q.えっ?無駄じゃないんですか?

A.すぐに良くならないこともありますが、寒気を改善させなければ治らない腰痛もあります。

ですから、こちらからすれば腰痛よりも寒気が重要な事もあります。

それを見つけて治療していくことが、鍼灸師の役目になります。

 

Q.は~こりゃこりゃ。

A.面白いでしょ?

 

・患者様からの質問シリーズ 第1弾 「副作用など」

・患者様からの質問シリーズ 第2弾 「刺さない鍼って?」

・患者様からの質問シリーズ 第3弾 「短時間治療のワケ」

患者様からの質問 ~短時間治療のワケ~

「患者様からの質問」第3弾! 今回は当院の治療にかかる時間についてです。

 

何度か通院された方からは「時間が短いですよね?」と質問をいただくことがあります。

多くの方が玄関から入ってこられて出て行かれるまで、30分かかりません。話をしている時間もありますし・・・ということは、ベッドにいる時間は平均して15分程度でしょうか。

その辺り、患者さんとの会話をお楽しみください。

 

Q.不満じゃないんですけど、時間、短いですよね?

A.あ~・・・そうかも。

 

Q.結構よそでは30分いくらとか1時間いくらとかありますよね。

A.あ~、ありますね~。

 

Q.何で短いんですか?

A.何でと言われても・・・まず、治療は短い方が患者さんの身体への負担が少なく済みます。

 

Q.えっ? この治療、何にも感じませんけど、負担がかかってるんですか?

A.はい。 ま、負担をかけないよう、治療をやり過ぎないよう気を付けてこの時間なのです。 うちみたいに何も感じない治療でも、やり過ぎたらだるさが出たりしますよ。

 

Q.そうなんですか?

A.はい。 一応、全身治療ですが、そなに時間をかけなくてもバランスは取れていきますよ。 バランスが取れれば身体は勝手に自分を治そうとしますから、その場で症状を取らなくても良いのです。 家に帰ってから楽になることは多くありますし、逆にこの場で無理やり症状を改善させると家に帰ってから元に戻ったり、逆にしんどくなることともあります。

 

Q.何か長い方が効くって言うイメージがありますけど・・・。

A.ま、気持ちは判りますけどね。 例えば・・・手術と同じと思ってください。

 

syujyutuネットより拝借

Q.え? 手術?

A.はい。 長い方が良いですか? ドラマを観られることもあるでしょうが「如何に短くすることが腕のある外科医の条件」という感じですよね。 実際に時間が短い方が患者さんの身体にかかる負担は少なく済みます。 で、ただ短いだけではなく、きちんと必要な事はやらなければならないのです。

 

Q.なるほど~。 そりゃ短い方が良いですよね。

A.お酒のCMに「何も足さない、何も引かない」ってのがありましたけど、あれです。 で、今の治療時間なのです。 ですから短い人は5分くらいで済みます。 これは患者さんの状態によるのですが。

 

Q.ご・・・5分?

A.はい。 赤ちゃんなんか1分くらいですよ。 やはり体力があるし、それかといって過敏だし、長くやったら後が大変です。 あ、後は原因が分かりづらかったら調べるのに時間がかかります。

 

Q.長い時間治療したらどうなるんですか?

A.興奮したりぐったりしたり。 よく、治療後にだるさが出る場合がありますよね。 あれです。 何でも丁度良いのが良いのです。 治療ですからね。 お薬でも大量に飲まないでしょ?

 

Q.なるほどね。 そう考えたこともなかったです。

A.普通は考えませんよ。 長いほど「やってもらった感」はありますからね~。

 

※治療目的の鍼灸院以外で、今回の内容は当てはまりません。

 

 

 

・患者様からの質問シリーズ 第1弾 「副作用など」

・患者様からの質問シリーズ 第2弾 「刺さない鍼って?」

患者様からの質問 ~刺さない鍼って?~

「患者様からの質問」第2弾! 今回は当院の特徴の一つ、刺さない鍼についてです。

この質問はかなり多く受けます。

そりゃ「鍼は刺して当たり前。チクッとして当然」と思われていることが多いですから、初診で来られた患者様は大抵「いつ刺したの? 何で痛くないの?」とビックリされます。

そんなやり取りを対話形式で書いてみます。

 

Q.刺さない鍼って本当に刺さないの?

A.はい。 刺しません。 と言うか、刺さらないのです。 これを見てください。

てい鍼てい鍼

A.これが当院で使用している鍼ですが、先が尖っていないので刺さらないのです。 一番下は尖っているように見えますが爪楊枝程度です。 因みに「てい鍼」って言います。 鍼って刺すだけじゃなく、刺さない鍼やナイフみたいに皮膚を切って出血させる鍼もあるんですよ。 ま、切る鍼は日本では違法になっていますけど。

 

Q.刺さないって・・・じゃ、どうするの?

A.ツボに近づけたり、接触させます。

 

Q.そんなので効くんですか?

A.気持ちの良いくらいズバリ聞きますね~。 それで気の流れが良くなるんです。 気の流れが悪くなって症状が出ていると考えるので、流れを良くするために鍼をするのです。

 

Q.他の鍼灸院は刺すでしょ? どう違うのですか?

A.実は刺す鍼でも気は流れるのです。 でも、時々チクッとしたりズ~ンって響くでしょ? あれが苦手な方が多いのです。 何を隠そう、私もあまり好きではありません。 だから刺さない鍼をしているのです。

 

Q.えっ? じゃあ、刺す鍼との違いは?

A.ま、ぶっちゃけ一緒です。 でも大きく違うことがあります。

 

Q.それは何ですか?

A.考え方(治療理論)です。 一般的な鍼灸院は現代医学(西洋医学)の考え方で治療するので、筋肉や神経を中心にゆるめる治療をします。 ですから肩こり・腰痛や運動器疾患が主です。

 

Q.ここは?

A.当院は本来の鍼灸が持っている特徴である気の流れを整え、内臓の働きを正常に戻すように考えます。 ですから運動器疾患も改善されますが、内臓疾患や何科に行けば良いか判らないような症状にも対応できます。

 

Q.どっちがいいの?

A.これはどっちが良い悪いの問題ではありません。 患者さんにとっては「治ればいい」でしょ? でも、過敏な方に断然、当院の治療が合うと思いますよ。 痛みがないから鍼嫌いの方子供さんにも人気です。 また、内出血やお灸による火傷も起こしませんから、女性には人気ですね。

 

Q.ここの治療が合わない人っています?

A.おられます。 やはり「鍼のズ~ンとした響きが好き」「少しは痛くないと鍼を受けた気がしない」と言う方には合いません(笑。 当院は全く痛みがありませんからね。 そういった方には他の鍼灸院を勧めています(笑。

 

Q.どんな症状の方がいるんですか?

A.本当に色々ですね~。 運動期以外では「息が吸いづらい」「冷えのぼせがきつい」「冬でも汗が出る」「赤ちゃんの夜泣き」・・・本当に色々です。 最近は不妊治療を目的とされた方も多いです。

 

Q.へ~、鍼灸って色々なモノに効くんですね~。

A.面白いでしょ?

 

 

 

・患者様からの質問シリーズ 第1弾 「副作用など」