萩へ買出し

皆さま、お久でごぜぇやす。

 

いや~、もう、かれこれ約2ヶ月ぶりのブログとなってしまいました。

その理由は・・・・・ま、そんなに面白くないので書くかも知れませんし

書かないかもしれませんし・・・・・。

 

ま、それは置いておいて、22日(土)は萩に行きました。

23日はまた焼肉でもしようと思ったので、

久し振りのドライブ&魚介担当と言うことで買出しです。

 

 

家を出発して約1時間は経ったでしょうか。

国道9号線を北上し、国道262号線(萩往還)に入りしばらく走っていました。

時間はお昼前で、お昼は何処で食べようかと話しをしていた時です。

私の携帯が鳴りました。

 

 

安全なところに停め、電話に出てみると私の親からです。

親「判ったか?」

私「やっぱり?」

親「今、後を追いよる。昼は決まっとるんか?一緒にどうか?」

 

つまり、岩国から100km以上も離れた場所で私の親の車すれ違ったのです。

しかし親の行動力を知っている私はある程度、

どこかで出会う事を予想していたのであまり驚きませんでした。

しかも萩ともなると道はほぼ1本ですからね~。

 

ま、それでも出会いを大事にしないと、と言うことで、お昼を一緒にすることに。

 

明神池近くの「どうらく」に行き、刺身定食(前)とふく唐揚げ定食(後)を食べました。

 

IMG_7951IMG_7950

 

唐揚げはちと硬くて残念でしたが、イカの刺身は動いていてとても新鮮。

煮付けや小鉢なども味が良くてとても気に入りました。

 

 

両親とはここでお別れし、私たちは使命を果たしに目的のお店に向かいました。

といっても、一軒目は明神池のすぐ近くにありますお店。

そこでイカの一夜干しがあるのでゲット。

肉厚でジューシー。

これがあればお酒がいくらでも・・・・・あぁ、いかん。

ヨダレが出てきました。(-^艸^-)

 

 

この明神池。

以前も書いた事があるのですが、トンビ(鳶)がウジャウジャいます。

 

IMG_7959

 

そこで持っていった食パンを上に投げますと、かなりの確率で空中でキャッチ。

時々、トンビ同士のバトルも見ることができます。

 

そこでいつもの技を・・・・・。

 

食パン1枚、頭の上に乗せます。

 

すると・・・・・10秒かからずに食パンが取って行かれます。f(^_^;)

 

奥さんや子供さんと倦怠期を迎えているお父さん方、

是非、挑戦してみてくださいっ!

 

受けること、間違いなしです。(o^-')b

 

・・・・・たまに引かれます。f(^_^;)

その件はご了承ください。

 

 

ここでしばらく遊んだ後、萩しーまーとでその他のものを仕入れ・・・・・

 

IMG_7952

 

娘はかなり歩けるようになりました。

 

IMG_7955

 

水槽の中にイカが泳いでおり、時折、水面から顔を出します。

娘は興味津々のようで、しきりに捕まえようと手を伸ばしていました。

将来有望。

一緒に素潜りへ行けるのが楽しみです。f(^_^;)

 

 

そんなこんなで買い物を終えました。

皆さんが喜んでくれるといいのですが。

 

 

は~・・・・・久し振りで、調子が掴めんな~。

 

 

 

 

「前から調子、良くないよ」と思われたお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

1800kmの旅 その6

「まだ続くんか~い」と口を揃えて言っていただきまして、申し訳ないことです。

f(^_^;)

 

 

無事に下山した私たちが一番最初に行ったのは宿探しです。

 

前回と同様、山中湖の観光案内所に行き、条件を言って探してもらいました。

条件と言いましても、安くて朝食付き。

これのみです。(o^-')b

目的は富士登山ですから、これで十分です。

 

夕食は買出しして、宿に持ち込んで宴会する予定でした。ヽ(*´з`*)ノ

 

 

 

すぐに宿は見つかり、チェックイン。

 

少し休んで、買い物、お風呂(温泉)で身体を休めました。

この時にはすでに日焼けが痛み出していました。

 

温泉の露天風呂からは富士山が見え、

暗くなっていたので山小屋のライトがキラキラしてとても綺麗でした。

 

 

買い物はふじやまビール内の売店です。

ここの味わい深いビールが好きで・・・・・。

1リットル缶のピルスとヴァイツェンを2本購入し、つまみは生ハムなどをチョイス。

 

 

 

風呂上りの火照った身体ですが、

山中湖周辺は標高が高くとても涼しく気持ちが良かったです。

このあたりの宿にはまず、クーラーがありません。

必要ないんです。

 

 

2人は早速、ふじやまビールで乾杯。

1本は楽に空けることができました。(o^-')b

 

 

2本目に手を伸ばそうとすると

H先生「あ、もうそろそろ、酔ってきましたよ。」

私「でも、一口くらいは飲めるでしょ?」

H「そりゃ、まあ・・・・・」

私「ま、折角ですから・・・・・」

 

と、グラスに注ぎ、コップ一杯飲み干しました。

 

 

H先生は少し横になる・・・・・とそのまま眠ってしまいました。

 

IMG_7640

 

で、私はそんなH先生をよそにもう一口のみ、少しだけ横になりました。

 

 

気が付いたら朝でした。f(^_^;)

 

2年前も奥様と富士山に登り、下山してからこのビールを飲んだのですが、

その時は2人で1本を半分も飲めず、記憶が遠のいてしまったことがありました。

 

今回はそれよりも飲めたようですが、やはり記憶が・・・・・f(^_^;)

 

恐るべし富士山。

恐るべしふじやまビール。

 

今度は富士登山を抜きにして、ビールを飲みに来たいです。

 

 

 

 

「赤丸が気になるな~」と思ったお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

1800kmの旅 その5

富士登山にとてもテンションの高かったH先生ですが、

九合目辺りから様子が変わっていました。

 

登頂してテンションも最高潮になるのかと思いきや・・・・・。

 

風が強かったせいもあり、

お汁粉を食べてすぐ下山を申し出ると難なくオッケー。

疲れきっているご様子です。

 

 

私よりは5歳以上も若いH先生。

しかし、15kgのリュックはきつかったようです。

 

 

11時ごろ下山を開始しました。

 

登りと降り、どちらがきついと思われるでしょうか?

普通は登りですよね~。

しかし、もう、登りで体力を使い切っている者にとっては、降りは地獄です。

しかも富士山の場合は特にそうです。

 

いつ終わるか判らない降り道。

 

 

そういった状態の時に救いとなるのがやはり絶景でしょう。

 

CIMG7589

 

まだ、かなり残雪がありました。

 

CIMG7591

 

これがこの瞬間、ずり落ちてきたら、

確実に私はこのブログを書けなかったでしょう。f(^_^;)

 

 

 

お昼過ぎ、日差しがきつくなってきました。

 

CIMG7594

 

時々、雲が襲ってきてはスカッと晴れ、普通では味わえない感覚でした。

 

CIMG7595

 

植物も生えてきて、かなり降りた事を物語っています。

多分、これは七~六合目付近だと思いますが、これから下がかなりきついです。

 

高さが同じ100mでも頂上に近付くほど距離は短く勾配が急になり、

下に行くほど勾配は緩やかだけど距離が長くなります。

 

しかも同じような景色が続き、

「もう、ゴールは近い」

と思わせながらも永遠と道が続きます。

これはかなり精神的に堪えるのです。

 

 

2人とも口数が少なく、スピードも遅くなってきました。

 

 

 

それでもいつかは終わりが来るものです。

今回も終わりがついにやってきました。

 

 

五合目では売店のオヤジさんが出迎えてくれ、キノコ茶を勧めてくれました。

これがまた、少し塩分が効いて美味しい。(o^-')b

 

 

しかし、「こちとら、もっと水分を欲しとるんじゃいっ!!」って事で、

スポーツドリンクを購入し一気飲みしてしまいました。f(^_^;)

 

 

さ、下山したらひとっ風呂浴びるぜ。

 

五合目から駐車場までの帰りのバスの中、2人とも記憶が無いようです。f(^_^;)

 

 

 

 

「やっと下山したか」と思われたお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

1800kmの旅 その4

五合目でタクシーを降りると売店&トイレがあり、そこに案内役の方がおられました。

 

案内役「こんばんは~。実はですね、先日の雨で砂走りコースがダメージを受けまして、

砂走りができなくなっているんです。下りは登りと同じコースになります。」

 

この日から約1週間前は、日本各地で大雨が続いて甚大な被害を与えました。

その影響が富士山にも出ていたようです。

 

今更、上り口を変えることはできないので、そのまま森に入るしかありませんでした。

 

 

しばらく、森を進んでいると、コースから外れている事に気付きました。f(^_^;)

まあ、それでも目的地は一緒なのでひたすら進みました。

 

そのうちコースに戻ろうとしながら砂走りコースの土砂崩れ跡に阻まれたり、

その土砂崩れの落差5~6mの谷底を歩いている集団に出会ったり、と、

かなり時間を食ってしまったようです。f(^_^;)

 

H先生、経験者なのにもたついてしまって申し訳ないことです~。

そんなH先生は文句も言わず、楽しんでくれていたようです。

 

 

何やかんやで、午前3時前、六合目に着きました。

 

CIMG7554

 

勿論、真っ暗です。f(^_^;)

 

少し休んで、すぐに出発です。

といっても、しょっちゅう休みながらの登山です。

 

CIMG7562

 

午前4時半くらいですが、もう、明るくなってきました。

まだ、七合目に着いていないのに~~っ!(ノ>_<)ノ

今回は駐車場に着くのも遅かったし、途中でコースを外れてしまったし、

かなりのロスタイムがあったようです。

 

 

程なく、太陽が出てきてしまいました。

 

CIMG7570

 

今までに4回、富士山に登り、4回ともご来光を拝んでいます。

脅威の100%の確率~~っ!

 

CIMG7574

 

ご来光に感動して夢中でシャッターを切るH先生。

三日月のような形の湖は山中湖です。

 

 

CIMG7577

 

5時半、やっと七合目に到着しました。

 

が、いつも思うのですが、この「七合目」「本七合目」って何なのでしょうね。

七合目にやっと着き、次は八合目だとばかり思っていても本七合目って書いてある。

結構、テンションが下がるんですけど~。

 

CIMG7578

 

左の湖が山中湖。

ど真ん中に細く突き出たのが三浦半島(多分)。

右が相模湾。

肉眼で地図が確認できるって凄いです。

 

 

CIMG7581

 

10時過ぎ、やっと山頂に付きました。ヽ(*´з`*)ノ

長かった~っ!

 

天気はメチャクチャ良かったですが、登っている間中、凄い強風でした。

時折、真っ直ぐに立っていられないほどです。

サングラスをしていますが、これが無かったら目を開けていることができませんでした。

 

 

そんな強風ですから、

折角、H先生が用意されていたパーコレーターも使えず、

ただ重たかっただけになってしまいました。f(^_^;)

 

 

山頂には売店があり、色々な物が売られています。

私たちは一軒の食堂に入りました。

 

CIMG7584

 

疲れた身体にこの身体に悪そうな甘さがとても気持ちいい~~っ!!ヽ(*´з`*)ノ

 

CIMG7582

 

で、600円なり~~・・・・・た、高いっ!

でも仕方ないです。f(^_^;)

だって、日本一高い山の上で食べるんですもん。

 

でも、旨かったな~。

 

 

 

 

日本一高い場所の日本一高いお汁粉が気になるお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

1800kmの旅 その3

御殿場ICを降り、目的地に進んでいくと少しずつ雨が上がってきました。

 

道の駅「すばしり」に到着したのが午前2時ごろだったでしょうか。

 

そのすぐ側にある専用駐車場に車を停めて上を見上げると、

星空と大きな山の中腹にキラキラ光るライトが点々と点いているのが見えました。

空気が澄んでいるので、めちゃくちゃ綺麗でした。ヽ(*´з`*)ノ

 

 

駐車場の係員が駐車証明書を持ってきました。

 

スキャンデータ-1

 

今回の富士登山は須走ルートに決定です。

五合目が標高2000mで山頂が3776m。

他の上り口よりも一番登る距離が長いですが、

登山等も幅広で昇り降りが楽ですし、昇り降りの道が違うので(o^-')b

また、走って降りれる「砂走り」があるので楽な距離が多いわけです。

 

 

この日はマイカー規制があり、

普段なら自家用車で上がれるはずの五合目に上がる事ができませんでした。

仕方なしに麓の駐車場に停め、そこからタクシーに乗りました。

 

普通ならバスが出ているのですが、何せ夜中の2時前ですから・・・・・。

 

 

駐車場で着替えをし・・・・・と、H先生のリュックを見るととてもでかいっ!

何が入っているのか聞いてみると、防寒着や飲料水、

そして一番大事なパーコレーター(コーヒーを淹れるアウトドア用品)だそうです。

 

H先生「誘ってもらった御礼に是非、山頂で自慢のコーヒーを飲んで欲しいのだ。」

 

そうおしゃっていました。

 

私「しかし、H先生、そのお気持ちはとてもありがたいけれども、

約15kgのリュックはでかすぎでしょ~ww。ちょっと荷物を減らしましょう。」

 

と言う言葉を何故、言わなかったのか、今でも後悔しております。

 

 

五合目でタクシーを降り、2人は真っ暗な森に吸い込まれるように入っていきました。

 

 

 

 

「今回も長くなりそうだな~」と思われたお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

1800kmの旅 その2

おまっとさんでした。

 

と、キンキンばりに始まってしまいました。f(^_^;)

 

 

さてさて、前回のブログを確認してみると・・・・・大阪の研修会まででしたね。

では、その続きです。

 

 

本来なら4時過ぎに終わる予定だったのですが、

私に予定があるのを知っているにもかかわらず意地悪な代表が

 

「今日、終わってから実技班長の会議をするぞ」

 

と、反対できそうに無い雰囲気で言ってこられたので出席することに。

出発は夕方の5時になりました。

 

 

ここから同行者が一人増えます。

以前、ベルギービールを飲みに行ったH先生です。

 

大阪のかなり南におられる先生も車で来られていたので2台で駐車場を出、

高速に乗り、茨木SAで待ち合わせて今後の予定を確認しました。

 

向かうは土山SAです。

 

ここへ行く理由は、上下の駐車場が歩いて行き来できる数少ないSAだからです。

 

 

到着は6時過ぎだったでしょうか。

まだ、周りは明るい状態でしたが、東の空は雲行きがかなり怪しく、

私たち2人の顔も曇りがちでした。

 

 

H先生の荷物を私の車に積み替え、一緒に出発です。

帰りは私の車は下りの駐車場ですが、

上りの駐車場にあるH先生の車に荷物を積み替えるのは簡単なことです。(o^-')b

 

 

東へ向かってひた走りました。

 

途中、あちこちで豪雨があり、

今回のプランAはプランBに変更せざるを得ない状況下と気が気ではありませんでした。

 

 

最終ICである御殿場を降りたのは日付けが変わった16日の事でした。

 

まだ、小雨が降り続いていたので、プランBを少しずつ詰めていきました。

 

H先生はプランAをとても楽しみにされていましたが、これは仕方の無い事です。

私も死にたくはありません。

 

不安を抱えながら目的地に進んでいきました。

 

 

 

 

 

「またあそこか」と思われたお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

1800kmの旅 その1

 14日(土)の夕方、少し早めに仕事を切り上げ、東に向けて車を出しました。

 

 

15日(日)に大阪で鍼の勉強会があるため、大阪に行く必要があったのです。

そして、車で行く必要も同時にありました。

 

 

いつもの事ですが、時間がある時、私は高速に乗らず下道を走るようにしています。

高速は嫌いではありませんが、下道が好きなのです。

 

奥様から「今回はなるべく早く高速に乗るように」とのお達しがありましたが、

行けるところまで行くつもりでした。

 

 

日付けが15日になって1時間くらい経ってからでしょうか。

岡山に差し掛かっていたのでそろそろ高速に乗り、

関西圏のSAで仮眠を取る考えでした。

 

 

 

兵庫県をひた走っているとふと

 

kyouto

 

そんな考えが頭をよぎってしまいました。

 

今月の初め、愛犬”えちごや”が荼毘に付し、娘は元気に暴れまくっているのを報告、

今回の遠出の無事を願うために先祖に会っておこうと思ったのです。

 

まあ、ちょっと短い足をほんの少し伸ばすだけですので簡単です。

午前3時ごろ西本願寺に着いたでしょうか。

 

当然、まだ閉まっていますので、開門の5時半まで路駐をして寝ることにしました。

 

 

 

しかし、ご記憶の方もおられるかも知れませんが、

この日、京都は大変な大雨でかなりの水害があったとか。

 

その時、私はそれを知らなかったのですが、

物凄い豪雨・雷雨で眠るどころではありませんでした。

 

 

かなり不眠気味のままお参りし、そのまま大阪の勉強会へ。

 

 

いや~、大変な旅でした。

 

 

 

 

 

「おいおい、それじゃ1800kmにならんだろ?」と思われたお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

GWの奇行 6日 その3

亀のパンを出発し、阿蘇山を左にして北へ登っていきますと

芝生が敷き詰められている高原があります。

奥に見えるギザギザの山は根子岳です。

 

IMG_7123

 

芝生に裸足が気持ち良さそう。

 

IMG_7132

 

ヤギが放牧されていました。

娘は怖がらずに耳や角を掴んで口に持っていこうと・・・・・f(^_^;)

怖がるも何も、怖い思いをした事がないので無敵状態です。

 

 

 

さて、次は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

あれっ!?

 

もっと他にあるかと思っていたのですが、何もなさそうです。

 

これから下道で福岡まで行き、苅田北九州空港ICから高速へ。

 

今回も遊ばせてもらいました。

 

 

あ、そうだ。

今回で当分の間、熊本は封印と言う話しが・・・・・。

気に入ったらそこばかり行ってしまって、新鮮味がないとの声も(どこから?)。

 

といっても、すぐに解かれそうな気もしますが。f(^_^;)

 

 

 

 

「怖い物知らずだった頃に戻りたい」ってお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

GWの奇行 6日 その2

陽気茶屋を出発し、更に東へ向かいます。

 

そこにはこれまた前回に訪れた亀のパンです。

 

640x640_rect_9846690

 

ここの店長さんも私たちの事を覚えてくださっていました。ヽ(*´з`*)ノ

 

ここにはスペイン製の石窯があり、

 

IMG_7119

 

外はパリッと、中はふっくらしたパンが特徴です。

 

奥様が娘を抱いてパンを選んでいると、初代店長が寄って来られ、

 

IMG_7121

 

普通の人が入ることができない作業場にさらっていかれましたww

お陰さまで、私たちはゆっくりパンを選ぶことができました。

 

IMG_7122

 

中々来られないので、大量に購入してしまいました。f(^_^;)

 

やっぱ、美味しい物は良いですね~。

 

 

 

 

石釜と聞くと心が躍ってしまうお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

GWの奇行 6日 その1

GWの最終日。

 

・・・・・・・・・・と、ここで奇行ファンの方々は「あれっ?」と思われるかも知れませんね。

「何で5日の午後が書かれていないの?夕飯や宿の話とか・・・・・」と。

 

はい、はい、はい、はい。

よいところに気が付かれましたね~。

 

実は・・・・・宿の料理がもう一つでして、

マイナス的な事を書いてしまいそうでやめました。f(^_^;)

ま、「眠る事ができたら」と言う基準で選んだので良いのですけどね。

 

 

ただ、夕食後、阿蘇ファームランドで購入した物で晩酌なるものをしました。

 

IMG_7077

 

普段は全くしない晩酌ですが、ちょっとした贅沢です。f(^_^;)

 

 

 

 

6日の朝、宿で朝食を摂りました。

 

IMG_7081

 

出てきたご飯、勝手に大小になっていましたww

私の身体を見てかな?と思っていたら、どのご家族も男性には大飯が。

気遣いと言うか、大きなお世話と言うか・・・・・おおっと、変な事を書いてしまいました。

反省、反省。

 

 

さて、宿を出て、南阿蘇を西から東に進む事にしました。

いつも、途中にある気になるお店に寄ると言うスタンスのお気楽旅行です。

ま、押さえる所は押さえてね。

 

 

先ずはこのお店。

 

IMG_7090

IMG_7092

 

名前は忘れてしまいましたが、プリンのお店です。 

テラスで食べることもできます。

とっても滑らかで美味しかったです。ヽ(*´з`*)ノ

 

 

ここから数キロ離れたところに陽気茶屋があります。

 

IMG_7116

 

前回行った時とても気に入ってしまい、今回も目的地の一つになっていました。

朝食は控えめにして、お昼前にこちらに来ました。

 

前回は1月に行ったのですが、店員さんは覚えてくださっていました。

大金を落とす客でもないのですが、こういうのって嬉しいですよね。

 

IMG_7099

 

このメニューにはありませんが、地鶏の炭火焼定食と自然薯とろろめしを注文。

 

IMG_7102

 

囲炉裏に炭が入れられ・・・・・炭同士がぶつかって金属音の良い音がします。

 

IMG_7104IMG_7106

 

地鶏定食が運ばれてきました。ヽ(*´з`*)ノ

 

IMG_7105

 

とろろめしも~~~~~っ!+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+

 

そして娘にも~~~~~っ!!

 

IMG_7107

 

 

IMG_7109

 

ジューシーで大変美味しゅうございました。(-^人^-) 

やっぱ、美味しい物を食べると幸せな気持ちになりますね。

 

 

食後、一息ついて、奥様はトイレへ・・・・・。

戻ってきてから「トイレに行ってみてください」と促されました。

 

そんなに行きたい状態でもなかったのですが、

あまりにも勧められるので行ってみますと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

IMG_7113

 

異空間が広がっていました。

ハッキリ言って、こういうの好きです。(-^艸^-)

4畳半はあったでしょうか。

当院のトイレも狭いとは思いませんけど、この広さには負けました。f(^_^;)

 

しかし、このトイレ、落ち着くまでに逆に時間がかかるのではないでしょうかね。

 

勿論、普通タイプもありますよ。

 

 

 

 

「うちのトイレはもっと広いぜ」ってお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)