10月の休診日のご案内と山口ゆめ花博

功起はりきゅう治療院スタッフです。

台風がまたもや日本列島を縦断していきましたね。

岩国はさほど雨風がひどくはありませんでしたが、みなさまの地域はいかがでしたでしょうか。

被災されたみなさま方には心よりお見舞い申し上げます。

これからはどこに住んでいても災害に強くならないといけないな・・と思う今日この頃です。

 

それでは10月の休診日のご案内をさせていただきます。

【休診日】

日曜・祝日

10月20日(土)午後のみ休診

sdr

「山口ゆめ花博」に行ってきました!

連休に行ったのでものすごい人でした(^_^;)

残念ながら、日本一高いブランコと竹のコースターは乗れず・・・。

でもたくさんアスレチックがあるので娘は大喜びでしたヾ(*´∀`*)ノ

もちろんお花も綺麗でしたよ♪

 

これから行かれるご予定の方へのアドバイスとしては、

①とにかく早く行ってブランコやコースターの整理券をもらう。

②食べ物は持参した方が無難。(キッチンカーは大行列です)

③トイレは行列を覚悟して。

この3点に注意して行かれることをオススメします(^O^)

でもやっぱり平日に行くのが一番ですね(笑)

毎日 号泣な娘

6月2日から幼稚園に行った我が家の娘。

初日は号泣でこんなんなってました。

022

 

で、1週間泣き続けたので、

息抜きとして同い年で仲の良いお友達とBBQをすることになりました。

奥さまブログを読まれた方は、もう、御存じかも知れませんね。

8日(日)のことです。

 

横山の河原にBBQの用意をし、さあ、楽しいBBQの時間だ~っ!って時に、

すぐそばの公園に何やら怪しい集団が集まってきました。

027

ん?鉄砲隊?

戦国自衛隊が頭をよぎりましたが、岩国では時々見る光景です。

030

 

どうやら、お祭りの時の練習とのこと。

この鉄砲は火縄銃のようで、縄に点ける火を皆に回していました。

032

037

 

次に火薬を銃口から込めて・・・・・

038

042

 

銃に火が付いた縄を取り付けます。

よく見ると、縄と言うよりも化繊のロープのようですが、煙は白いですね。

 

構えて~~~~~っ!

043

 

撃て~~~っ!!!

044

 

鉄砲隊から10mくらい離れて撮っていたのですが、

あまりの音の大きさに「ゎあっ!!」と声が出てしまいました。

隣にいたカメラ小僧(おじさま)もビックリしていました。

 

何枚か撮り終え、BBQを始めようと戻ってみると、うちの娘とお友達が号泣。

叫ぶように泣き続けました。

 

しかも鉄砲隊の演習は30分近く続き・・・・・。

 

057

 

娘は「あっち行く~~~~~~~~」と30分泣き続け、終いには車に退散することに。

 

鉄砲隊が去って行ってから、やっとBBQの開始。

 

せっかく涙を忘れさせようと思って計画したBBQでしたが、

幼稚園以上に泣かれてしまいました。

 

 

ランキング参加中です。(*^_^*)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ

にほんブログ村

「はり」つながり その3

仕事で肩はこりませんが、今回の仕事は肩がこりました。(*_*)

CIMG9128

ど~ですか、この出来上がり・・・と言っても未完成品で左右が合わさって完成ですし、

左のは裏側ですからこれで何かが判る人は素晴らしい!

さて、誰でしょうね~~~?

右側は後頭部の部分で、娘の名前を刺しゅう糸であしらってみました。

 

ここまで出来上がって眺めてみると、名前が右上がりなのに気付きました。

最初は「ま、いっか~」って思っていたのですが、段々と気になりだしてきたので

CIMG9129

ハートを付けてごまかしてしまいましたが、即席案としてはベタな仕上がりに。

ま、相手は3歳にもならない娘。

これで良しとしましょう。

 

そしてこの2枚を縫い合わせると

CIMG9131

こんな感じになりました。

立体になったので、更に違和感を感じなくなりました。

 

ぶら下げる黄緑色の紐にクロスステッチをあしらいました。

これはデザインの意味もありますが、セカンドアンパンマンの時の苦い思い出があります。

これをもらった子供は嬉しくて引っ張るのです。

そうするとフェルトなのでノビノビになってしまい、早めに切れる危険性が出てきました。

そこでクロスステッチで強化してあります。

 

いや~、本当に時間がかかりました。

皆が寝静まった夜にチクチクやったというのもそうですが、縫う部分が多くて多くて。

しかもですね~・・・・・えっ? 苦労話はうるさい?

そりゃそうですね。

 

で、新たに仲間入りしたのはこの方でした!

 

CIMG9130

娘の通園カバンにでも付けてもらいましょうかね。

 

よ~く見ると怖いですが、ぱっと見、可愛いでしょ?

 

ランキング参加中です。(*^_^*)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ

にほんブログ村

さくらんぼ狩り

連休明け、久しぶりに散歩をしました。

立夏を迎え日差しは夏ですが、まだまだ朝晩の冷え込みは油断できませんね。

 

愛宕橋の上から亀が見えました。

木に登って甲羅干しをしています。

280

そのアンニュイな時間を邪魔する2匹の影が忍び寄ってきました。

283

亀の近くで結構暴れていましたが、亀はどこ吹く風。

カッコいい、と思ってしまいました。

 

さて、私の実家にはさくらんぼの木があり、今は鈴なりの実を付けています。

295

301

娘も少し興奮気味でさくらんぼ狩りを楽しんでいました。

そんな娘ももうすぐ幼稚園に通います。

286

奥さまの友人にいただいたお古を着て、娘もまんざらではなさそうです。

どんどん大きくなっていく娘にやや戸惑っております。

 

ランキング参加中です。(*^_^*)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

恒例の餅つき

本日、12月28日(土)、私の実家で恒例の餅つきをしました。

 

3家族分なので5~6升のもち米をつくことになります・・・・・。

 

午前の仕事を終え実家に着くと、しばらくして開始されました。

最初は竪杵(たてぎね)で蒸し上がったもち米を練っていきます。

そうしないといきなりつき始めると、粘っていないコメが飛び散ってしまうのです。

 

2歳4カ月になる娘は、今、何でもやってみたい症候群の真っただ中。

054

すぐに竪杵に飛びつき、邪魔をして手伝ってくれました。

 

ある程度、米が粘ってきたら横杵でつき始めます。

すると今度は横杵に興味津津。

062

とても嬉しそうに邪魔をして手伝ってくれました。

 

と、安心していたのもつかの間。

今度は私の母がやっていた返し手(お餅をひっくり返す役)に興味津津。

063

 

母と臼の間に割り込んできて・・・・・

 

064

返し手を始めてしまいました。

早くしないと、お餅が冷えてつき上がりが悪くなるよ~~。

 

で、つき終わったら当然のごとく・・・・・

 

071

 

こね始めました。

 

ま、今年も良い餅をつくことができました。

 

099

最後は天然アユを炭火で焼いて・・・・・こりゃ、美味い!

 

 

ランキング参加中です。(*^_^*)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

X’mas Party in岩国基地

と、その前に光の冠山総合公園へ行きました。

パーティーが5時半からなので午前中は娘を疲れさせ、パーティーまで寝かせるためです。

 

梅園で有名なここですが、今は時期はずれです。

しかし、その他にも広場や遊具があるので子供にとっては十分な遊び場です。

滑り台だけでなく他にないような遊具があり、

もう少し大きくなったら本領発揮できるのかもしれません。

 

010

しかし、以前は怖がって近づかなかった物へも興味津津。

そろそろ親が付いていけなくなってきました。

 

2時間くらい遊ばせ昼食をとると、親の作戦通りに眠ってくれました。

今のところ、まだ親の頭には叶わないようです。

はっはっは。

 

 

時間になると患者さまが迎えに来て下さいました。

やはりベースは岩国といえども外国。

入国審査が厳しいので、私の車で入るには面倒くさい手続きが必要なのだとか。

入り口でも念入りな確認があり、改めて外国なのだと再認識しました。

 

 

会場に入るとかなりの席数が用意されていました。

023

022

17時半からとなっていましたが、ちょっと遅れてパーティーがスタート。

最初は「Taiko performance」ということで和太鼓に誘われて獅子舞がやってきました。

038

(半分以上が日本人でしたが・・・)やはり和の伝統文化と言うことで盛り上がり、

これが獅子舞に噛まれる儀式が招福なんだと判り、

それが会場を回ってくると知ると更に盛り上がりました。

043

獅子舞の動きを興味深々で眺めていた娘。

自分に近づいてくるに従って、とても不安そうな顔に。

そしてついに・・・・・

 

039

火のついたように大泣き。

遠くに行ってしまうまで当分、泣きやみませんでした。

その後、イス取りゲーム「Musicai chairs」で機嫌を直し・・・・・たかに見えました。

051

因みに、私もアダルトとして参加しましたが、一回しか座ることができませんでした。orz

 

最後にサンタさんが登場。

そして子供たちにプレゼントをあげるという、

子供にとっては素晴らしいイベントが用意されていました。

 

サンタさんが登場し、それを興味深々で見守る娘。

そして中央の椅子に座り、子供たちがサンタさんの前に一列に並びます。

サンタさんは名前や年齢などを聞きながらプレゼントを手渡していました。

 

そして、娘を連れて行こうと奥さまが立ちあがった途端・・・・・もうお分かりですよね。

またまた大泣きを始めました。

 

すぐに収まるだろうと、とりあえず列に並んで順番を待っていたのですが・・・。

066

これにはさすがのサンタさんも困ってしまったようです。

「これあげるから・・・」という感じでプレゼントを渡され、奥さまは逃げるように自分の席へ。

 

そう言えば、私の幼少期の写真にこんな場面があったような気がします。

やはり私の子なのかも。

 

 

ランキング参加中です。(*^_^*)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ひろしまドリミネーション

その前に、昼間は暇だったので蜂ヶ峯総合公園へ娘を疲れさせに行きました。

 

子供は身体を思いっきり動かせて遊ばせた方が良いからであり、

その方がよく眠るために家庭内の全てが丸く収まります。

夜泣きがひどい方は一度、試してみられてはいかがでしょうか。

 

さてさて、2歳3カ月を過ぎた娘ですが、

親の予想に反してどんどん腕白(わんぱく)になってきました。

009

ここで「腕白」ですが、こうやって無邪気に親の意に反しながら遊ぶようなことを表現しますが、

「腕が白い」という字は少々ずれているような気がしますよね。

まあ、当て字らしいので偏屈親父のようなことを言うつもりはありませんが・・・・・言ってます?

 

020

ブランコも乗せると、勝手に足を動かしてこぐようになりました。

自分の思い通りにならないと、色々な事を拒否するようにもなってきました。

これも成長だと諦めないと・・・・・じゃなくて、喜ばないといけませんね。

 

 

暗くなってから平和大通りに向かいました。

日曜日でしたから大賑わい。

044

046

 

といっても神戸ルミナリエのような混雑ではありませんが、

私たち家族だけでなく多くの人の目を楽しませてくれていました。

 

031

 

蜂ヶ峰でかなり疲れて夕方まで寝ていた娘もここの賑やかさには目を覚まし、

いや、逆に異常なテンションで走り回っていました。

 

043 053 047

せっかく一眼を買ったのに、こんな時の設定が判らないのでよい写真が撮れません。

あと、蛍の時期もこんな悲しい思いをするのですが、

それを過ぎると直前まで思い出さないのでこれから先もこの繰り返しになるでしょう。

 

娘の異常なテンションが眠たいためと見抜いた私たち両親は、すぐさま帰途に付きました。

すまんの~娘、諦めろ~。

 

因みに「わんぱく」と言えばこれを思い出す方も多い事でしょう。

http://www.youtube.com/watch?v=-G_EdsrVrhE

 

 

 

ランキング参加中です。(*^_^*)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

夜泣き・かん虫

以前もブログで書きましたが、悩んでいる親御さんは多いですね。

 

 

ま、考えてもみれば、自分(親)のしんどいのは耐えられるけど、

子供が泣いている姿を見るのはかなり辛いものです。

しかも、何で泣いているのかが解りません。

 

 

「あ~、腹が減った~。オッパイが飲みたいわ~」

「オムツが気持ち悪ぃんじゃが、何とかしてくれんかいの~」

ま、この辺りは日頃の感覚で対処できていると思いますし、

解決すればグズルことは治まるでしょう。

 

しかし1歳を超えてくると

「眠たいけど何で眠れんのかいの~」

「説明しにくいけど、身体が悶々として気持ち悪いわ~」

「意味もなく悲しいの~」

「気怠い・・・・・これがアンニュイっちゅうの?」

と大人顔負けの悩みも出てくることがあります。

 

こう言った状態を、大人と同じように言いたい放題言えれば解り易いのですが、

小さいお子さんには泣くという手段一つしか無のです

しかも、その意味を解読するのは中々難しいものです。

 

オムツ交換しても泣き止まず、オッパイをあげてもそっぽを向かれ・・・・・

 

「何で泣いてるのよ~っ!」

「ど~したらいいのよ~~!!」

 

と怒ってみたところで更に泣いてしまいます。

それでまた怒って、終いには手を出して・・・・・

そこから不のスパイラルが始まることも多々あります。

 

 

しかし、ちょっとしたことで防げることも多いのです。

 

 

当院で色々な夜泣き・かん虫のお子さんを診させていただいていると、

多くのお子さんに共通して言えることは「遊べていない」という事でしょう。

 

 

現代の子供は(特殊な例を除いて)栄養を十分に与えられています。

まず、腹八分目という理性はなく、

「これ以上は欲しくない」というところまで食べています。

つまり、栄養状態に問題はなく、エネルギーは十分にあるのです。

 

 

しかし、そのエネルギーを使用できているかどうかは不明です。

 

 

大昔と違い、母親は趣味や交友関係が多く、

乳離れするに従ってそちらに時間を使うことも増えていきます。

従って、一緒に行動することになるのですが、

子供が自由に遊べる環境ではないことも多くあります。

 

大声を出せない、騒げない、走り回れない。

 

エネルギーは貯まるばかりです。

 

 

皆さん、子供の時は覚えていないでしょうから、思春期を思い出してください。

じっと出来ていました?

多くの方が、部活や遊びに没頭していませんでしたか?

それを親に訳もなく、いや、親の都合で止められていたらどうなっていたでしょうね。

口答えや口論、影でタバコ、引きこもり・・・・・。

何かで反抗していたことでしょう。

それと同じなのです。

 

 

 

要は、子供の体力を発散させてやれば、多くの問題は解決すると思います。

ただ、それには親御さんがそのための時間を作ってあげなくてはなりません。

 

毎日一緒に公園で遊ぶ、子ども支援施設などへ行って遊ばせる・・・など。

子ども支援施設は私の子供も行っていますが、

同じ年頃の子供を持つ親御さんばかりですから、

子供の遊びと同時に親御さんの憩いの場にもなりますからオススメですね。

 

CIMG7860

 

あと、怪我をしないよう心がけるだけでいいんですよ。

子供は勝手に遊んでくれます。

 

 

それでも夜泣きやかん虫が良くならなければ、どこかが悪いのかもしれません。

当院や医療機関にご相談ください。

 

 

 

「写真の子供は泣いてるんじゃ・・・・・」と思われたお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

ときわ公園へ

先日、山口県宇部市にあるときわ公園へ行ってきました。

 

その前に、腹ごなしということで花の海 いたりあん食堂へ行きました。

 

IMG_8643

 

西日本で最大級のシステム農場だそうで、

いちご狩りや体験農業もできるそうです。

 

 

ピザとパスタのセットを注文(写真は忘れました)。

サラダは勿論、ここで採れたものを使用されており新鮮で良かったです。

 

 

食後はすぐ裏にいる牛やヤギに会いに行きました。

 

IMG_8646

 

IMG_8650

 

何とこの日に生まれたヤギがいました。

 

IMG_8656

 

母親が胎盤を食べていたので、間違いなくこの日に生まれたのでしょう。

まだ、立つのがやっとの状態。

数ヶ月前の娘がオーバーラップしました。

 

 

IMG_8661

 

しかし、何とも広い農場でした。

 

 

そしてすぐさまときわ公園へ移動。

そうしないと、食後の娘は眠ってしまいます。

 

 

ときわ公園は面積100haくらいあり、かなり大きな常磐湖には水鳥がたくさん・・・

中でも何故かペリカンも多数います(柵で仕切られていますが)。

 

 

そして、宇部は芸術方面でも有名だそうで・・・・・

 

IMG_8665

 

IMG_8675

 

IMG_8662

 

一般人にはよく解らないような作品が多数、展示されています。

 

IMG_8663

 

これは最後の写真のものですが、きちんとしているもののようです。

ただ、やはり私のような凡人にはよく解りません・・・はい。

 

 

つい先日、娘は1歳6ヶ月を迎えました。

自分の足でどんどん歩き出したので、

こういった誰にも迷惑をかけにくい広い場所は良いですね~。

 

かと言って、遊園地はまだ乗れないものも多く楽しくないでしょう。

 

久々に羽を伸ばすことができました。

 

 

 

 

「しょっちゅう伸ばしているような気がするが・・・」と思われたお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

お絵かき教室?

当院には老若男女、いろいろな患者さんが来られます。

 

鍼灸院といえば一般的には

腰痛、肩こり、運動器疾患というイメージがあるかもしれませんが、

当院は内臓疾患でお悩みの方や、精神的な疾患、婦人科系、小児疾患と

様々な患者さんが来院されます。

 

 

勿論、若い女性でお子さんを連れてこられるお方も。

家に一人、子供だけを残してくることはできませんからね~。

 

先日も逆子が治った患者さんが

時々感じるお腹の張りや不快感、メンテナンスがてら治療に来られたのですが、

一緒に1歳7ヶ月の子供さんを連れてこられました。

母親が治療中は、うちの奥様が子供さんの相手をしてくれます。

 

 

CIMG7664

CIMG7666

 

うちの娘よりも5ヶ月お姉ちゃん。

やはり歳の近い子が一緒にいると、お互いの力が上がっていくようですね。

 

うちの娘はまだ何も書くことができませんでしたが、

お姉ちゃんの行動をかなり真剣に見ていました。

 

お姉ちゃんもうちの娘を気にしながら遊んでくれました。

子供が2人以上集まると子供の世界を創るようで、見ていて楽しいものです。

 

 

小さなお子さんを連れてこられる方

治療中はうちの奥様が面倒を見させてもらいます。

奥様は時々、外出することがありますので、

ご予約の時、その旨を伝えていただけると助かります。

 

 

 

 

「子供の遊ぶ姿は元気が湧いてくる」と感じられるお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)