カーボンヒーター

治療院に数年前、購入した家電のカーボンヒーターがあります。

 

しかし、去年くらいからどうも調子が悪いです。

 

首振りと325W、650Wの切り替えが付いている単純なものです。

しかし、強さの切り替えをしても325Wの出力しか出なくなっていました。

 

CIMG3241CIMG3242

 

ダイヤルを回しても、光具合が同じです。

勿論、赤い光は点けているだけというのは私も知っていますが、

温度の変化がないので切り替わっていないのだと思います。

 

 

これではこの冬、奥様が不便をする。

 

私はそう、考えました。

 

で、知識は全くありませんが、修理を試みることにしたのです。

「どうせ、単純な接触不良だ」と思っていました。

 

 

CIMG3243

 

裏蓋を開けて中を覗いてみました。

 

CIMG3244

 

スイッチの裏側に黒い小さな箱が鎮座しており、青や赤のコードが出ています。

「いかにもこれが元凶だ」と言わんばかりです。

 

 

スイッチを切り替えながらコードを触っていくと、強い光と温度が出るようになりました。

 

やはりここが本丸だったようです。

 

「後はどのコードの接触が悪いのか見極め、それを何とかすればいいのでしょ?」

 

そんな感じでカチカチやっていました。

 

 

 

何か、スイッチをいじる度に黒い箱から変な音がしてきます。

 

それを見極めるために、普通は何度かスイッチをいじりますよね~?

私もそれをしました。

 

やはり、変な音がします。

 

 

そのうち、変な音だけではなく光が黒い箱から覗いてきました。

それを見極めるために、普通は何度かスイッチをいじりますよね~?

私もそれをしました。

 

 

 

 

そのうち、一瞬ですが青い炎が出てきました。

それを見極めるために、普通は何度かスイッチをいじりますよね~?

私もそれをしました。

 

 

 

何度か炎を確認し、何もしないまま裏蓋を閉じました。f(^_^;)

 

 

 

 

 

もう、これはお釈迦でしょう。

 

 

それともう一つ、判ったことがあります。

 

私にこういった仕事は向いていない。

 

 

 

「このヒーターが欲しい」と思われた方、ポチッお願いいたします。

勿論、差し上げることはできませんけどね。
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

文学的にいそしみながら・・・

今週2回目の散歩をしました。

 

最近は寒さが増してきましたので起きるのが大変ですが、

どこかに燻っているに違いない気力を振り絞って布団から出て行きました。

 

温度計を見たわけではありませんが、寒い。

昨日よりは暖かい気もしますが、寒いことには間違いありません。

 

と言っていても始まらないので、朝食を摂り、出かけていきました。

 

 

いつものように治療院へ車で行き、そこから城山へ歩き始めます。

 

CIMG3230

 

夕べから風があり、今朝も風が吹いていたのですが、錦川は鏡のような凪ぎ状態。

水面にお城が綺麗に写っています。

いつも行くところはロープウェーまでです。

 

 

先日のキノコの場所を通りました。

 

CIMG3231

 

一部、ゴッソリとなくなっていました。

 

一瞬、「食べられたのか?」と思ってしまいましたが、よく見ますと枯れただけのようです。

 

CIMG3232

 

「イヌセンボンダケ」と、どなたかが名札を用意したようです。

検索してみますと・・・・・・・・・・・・・・・食用にはならないようです。f(^_^;)

 

 

山頂に着きました。

 

[caption id="attachment_1217" align="aligncenter" width="300" caption="深呼吸をする奥様"]CIMG3233[/caption]

 

 

CIMG3237

 

ガスもなく、空気が澄んで気持ちの良い光景でした。

 

 

 

頂上に来ていつも思い出すんですけど、

以前のブログにも書きましたが、この公園には俳句の投票箱があるんです。

そして、締め切りは今月末日。

 

もう、書くしかないでしょう。(o^-')b

 

CIMG3238

 

備え付けの鉛筆がありましたので、その場で考え、思いつくまま書いていきました。

3つの歌が書き込めるのですが・・・・・・・・・・

明日、来ることができるか判りませんので、即興で考えました。

 

 

CIMG3239

 

左が私のものですが、2つしか詠む事ができませんでした。

何と、奥様は3つも詠まれています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・この写真では読めないですよね~。

 

読みたいですよね~。

 

普通ならこの後にアップの写真を載せるんですけどね~。

 

今回はダメです。

 

 

CIMG3240

 

即興ですから、当選するとは全く思わないのですが、競争率も低いでしょうし、

万が一、いや、億が一、入賞したら・・・・・・・・・・・・・・・・・大笑いでしょうね。

 

 

楽しみです。

 

 

 

「なめるなよ 俳句はそんなに 甘くない」と思われた方、ポチッとね。

↑これは俳句じゃないですけどね。f(^_^;)
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

ランキング降下中(-^艸^-)

突然ですがこのブログ、「にほんブログ村」「山口ブログ」と言うところに登録しており、

同時にランキングにも参加しております。icon_biggrin.gif

 

 

先日、奥様と同じ「岩国情報」のくくりに参加していたのですが、

思いのほか二人とも上位に行ってしまい、

奥様は2位、私が4位に迫ったところで私は「山口情報」に移動しました。

 

だって、夫婦揃って上位にいるって・・・・・・・・・・・・ちょっと何だかね~。f(^_^;)

まあ、奥様のほうが先に参加してて、私が登録をした時に忠告されたんですけど、

「それも面白いじゃろ」ってことで私が強行してしまったんです。

 

 

 

山口情報では参加者も多くかなり低い位置をキープしていたのですが、

なぜか火曜日を境にランキングが降下中。

 

色々考えてみると・・・・・・・・・・・・一番最後に設置していたボタンを付け忘れています。

 

そら、ランクも落ちるわ~~。f(^_^;)

 

ま、ランキングにこだわっている訳ではないんですけど、遊びですから。

 

 

 

「ポチッと押して、わしも参加してやるぞ」と思われた奇特な方、私は拒みません。
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

治療院前の光景

[caption id="attachment_1197" align="aligncenter" width="300" caption="岩国供用会館"]CIMG3226[/caption]

 

ほんと、目の前にあります。

 

すぐ横には「岩国三丁目」というバス停があり、

徒歩10~20歩で治療院や供用会館に行くことができます。

 

因みにこんなバスが停まります。

 

[caption id="attachment_1198" align="aligncenter" width="300" caption="いちすけ号"]CIMG3228[/caption]

 

レトロでしょ?(-^艸^-)

勿論、普通のバスや島耕作バスも走ってます。

 

 

えっ!?

島耕作を知らない?

 

simakousaku

 

ちょっと画像は小さいですが・・・・・・・・・・・・・

 

岩国が生んだ漫画家:弘兼憲史の漫画に出てくる登場人物です。

まあ、メジャーになりきれていないと言う気もしますが、知っている人は知っています。

 

 

 

と、供用会館の前に木があるのを覚えておられるでしょうか。

小さくしか写っていないのですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・拡大してみましょう。

 

 

 

 

CIMG3227

 

ちょっと見え辛いですが、確かにあるのです。

 

この木、ハナミズキなんですけど、数年前はかなり大きく今の2倍の高さはありました。

勿論、春には綺麗なピンク色の花を付け、近所の人を和ませていました。

 

しかし、ある日、現在の木のように切られてしまったのです。

 

 

世話をしていた方に聞いた話では、

この道はカーブになっているため見通しが悪くなったり、

小学生の通学路なので犯罪を未然に防ぐためなのだ、

と言うことで市の職員が切ってしまったそうです。

 

 

 

しかしね~・・・・・・・・・

 

花壇は1mくらいの高さはあるし、かなり茂っていた時でも見通しは悪くなかったし、

小学生・・・いや、大人でも見通しが悪くなるくらい大きな人間はいないし。

枝が張るのは地上約2mくらいからですからね。

 

落ち葉は近所で掃除をしていたので、全く問題はなかったのですよ。

 

 

どこからどんな苦情が出たのか、詳しくは判りませんが、

先の理由では納得がいきません。(ノ>_<)ノ

 

 

ギスギスした世の中にはなって欲しくないんですけどね。

実家の蝋梅

実家の庭には蝋梅が植えられています。

 

CIMG0032

 

これは私が小さい時からある物で、二階の屋根にも届くかなり大きなものです。

 

 

蝋梅は梅の字が使われていますが、梅の仲間ではないようです。

花びらは1cm強で、蝋でできたような光沢があり、とても良い香りがします。

 

開花は年末から年始にかけた寒い時期。

正月、家に飾る花としては本当に我が家だけではなく、

多くの知人の家庭も楽しませてくれた花です。

 

 

 

去年までは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・icon_cry.gif

 

 

 

昔、この木は、開花時期になると花だけが枝に残り、葉っぱは全て落ちていました。

しかし、数年前から自然と落ちなくなってきました。

飾る枝を切り、葉を手で落としてから飾る。

そんなことをしていました。

多分、温暖化の影響で「寒さが足らないのだろう」と話しをする事が多かったです。

 

 

 

そして今年の夏。

 

あの猛暑。

 

その影響なのかどうかは判りませんが、あんなに立派だった大木がほぼ全滅です。

 

CIMG3220

 

かろうじて3本、残っているようですが、これもほぼ全滅になりそうです。

 

CIMG3221

 

切り株になっているのは枯れた枝のものです。

大きさが判るようにスリッパを置いてみました。

 

 

今年は全国的なナラ枯れがニュースで取り上げられているのが記憶に新しいですが、

人事ではなかったようです。

 

今年の冬は、蝋梅抜きの寂しい飾りになりそうです。ρ(-ω-、)ヾ(゜ω゜;)ヨチヨチ

 

 

 

他の植物を載せてみましょう。

 

[caption id="attachment_1190" align="aligncenter" width="225" caption="ホテイ草の花"]ホテイ草の花[/caption]

 

[caption id="attachment_1191" align="aligncenter" width="225" caption="マンリョウ(万両)"]千両[/caption]

少し赤くなってきています。(-^艸^-)

 

[caption id="attachment_1193" align="aligncenter" width="225" caption="ナンテン"]CIMG3224[/caption]

 

 

[caption id="attachment_1194" align="aligncenter" width="225" caption="ツワブキの蕾"]CIMG3225[/caption]

もう少しで咲きそうです。(-^艸^-)

 

 

こうやって見ますと、冬になってから楽しめる植物もあるんですね~。

今朝の散歩

もう、前回はいつだったか忘れてしまいそうです。f(^_^;)

 

 

これではいけないっ!! ってことで、奥様と意思確認をし合い、城山に登りました。

 

 

錦帯橋の下では、そんな我々をボケーっと見上げるサギがいました。

CIMG3203

 

 

いつもと変わらぬペースで登り、いつも通りの時間に山頂へ到着。

 

もう少しでタカサゴユリの種ができそうです。

 

CIMG3204CIMG3205

 

これ、テッポウユリとは違うようです。

といっても、私もよく知りません。f(^_^;)

 

 

歩き始めた時は少し曇っていたのですが、山頂に登るころには晴れ間が出ていました。

 

CIMG3206

 

いつもの仲間も健在です。

 

CIMG3209

 

 

行きはそんな事に気を注ぐ余裕はありませんが、帰り道は違った楽しみがあるものです。

 

CIMG3210

 

一茶じゃないですが、この落ち葉がいいですよね~。

久しぶりにジャズを聞きたくなってきました。

 

ガラじゃないですが。f(^_^;)

 

 

 

と、謎の物体を発見。

 

CIMG3211

 

この前、来た時にはなかったと思うのですが、畳半畳くらいの範囲です。

 

近寄ってみましょう。

 

 

 

 

CIMG3213

 

何と言うキノコかは知りませんが、ちっちゃくて可愛い気もしますし、気持ち悪い気もします。

奥様はかなり遠くからご覧になっていました。

 

 

山の麓にこんな看板を発見しました。

 

CIMG3214

 

これも前回にはなかったものです。

 

私は以前、この麓でイノシシを一回だけ見ました。

夜中の山中では何度も目撃しています。

 

なるほど。

猫のエサを食いに来てたのか~。

 

どんぐりの木は結構、あると思うんですけどね~。

登山道ではどんぐりの木が枯れたのを見たことがありません。

やっぱ、シャネルズが好きなんじゃの~

先日、珍しく日本テレビの「アナザースカイ」を観ました。

 

毎週金曜日23時から23時半までの30分番組です。

普段はTV自体をあまり観ないので詳しい説明はできませんが、

毎週ゲストを迎えてその人の思い出の地や物を紹介してもらう。

そしてその人の”人となり”を掘り下げていく・・・・・ような番組です。

この番組ファンの方、こんな貧困な認識で申し訳ありません。

 

 

さて、何気なくTVを観ていると始まったのですが、先週のゲストは鈴木雅之さんでした。

まあ、嫌いではなかったので・・・・・いや、シャネルズは大好きだったので観てしまいました。

まあ、この方の説明は要らないですよね。

 

といっても、軽くしてしまいましょう。

 

鈴木雅之

 

1980年に「ランナウェイ」でデビュー。

真っ黒に塗った顔でのパフォーマンスが印象的でした。

その後、ラッツ&スターと改名して、約10年の活動を経て活動休止に至っています。

10年って驚きでした。

もう少し長いかと思っていましたが、強烈な印象がそう思わせたのでしょう。

 

 

 

活動休止後、鈴木雅之さんはソロで活躍しているのですが、

私はやはりグループの時の方が魅力があったと思うんですよね~。

でも、観てしまったのです。

 

 

 

アナザースカイはロサンゼルスでした。

ほんと、何気なくボーっと観てました。

 

 

 

 

そのうち、正座をしていることに気が付きました。

ロサンゼルスの名門ライブハウス「WHISKEY A GO GO」の件でのことです。

 

 

 

私は約13年前、このアルバムを手に入れました。

 

[caption id="attachment_1155" align="aligncenter" width="300" caption="(ジャケットに写っている亡霊は無視してくださいね)"]CIMG3218[/caption]

 

桑マンも田代もこの時が一番、良い時代だったのではないでしょうか。

バラエティーに移って私はどうも・・・・・(長くなるので止めましょうicon_cry.gif

 

このアルバム、めちゃくちゃノリが良い。

一人でドライブしていた時代には、

英語の歌詞も判らないくせに大音量でかけて大声で歌っていました。

ジャケットの裏はこうなっています。

 

CIMG3219

 

この集団、誰も近づかないでしょうね。f(^_^;)

 

で、このライブ映像がところどころに入ってきます。

普段、平静を保っている私ですが、夜も遅いので歌うことができず、

胸の奥底から湧き上がってくるものをどうしていいのかも判らず、

とった行動が正座だったようです。

 

 

大好きなアルバム。

このライブ映像というのを探した事があったのですが見つからず、

私は一度も観た事がなかったのです。

 

あのライブはどういった雰囲気で歌われているのか、周りの反応はどうだったのか。

ライブハウスの雰囲気、メンバーの心情、鈴木雅之さんの想い。

 

本当に、その場所にいたかった。

デビューした翌年ですから1981年の話です。

私は当時、11歳の小学生か・・・・・そういや、ボンボン言ってたような気がします。

 

 

4曲目にある「FOOLS FALLIN' LOVE」は桑マンのボーカルで、

私の結婚式で私の退場シーンの時に流しました。

誰も知らないでしょうけど、そんなの全く関係ないんです。

エルビス・プレスリーの歌なんかな?

 

 

 

とにかく魅入ってしまってて、録画をするのを忘れてしまいました。

私にとってかなり貴重な映像だったことに間違いはありません。

 

 

誰か録画してないかな~。ρ(-ω-、)ヾ(゜ω゜;)ヨチヨチ

 

 

 

 

 

「わしもシャネルズが好きなんじゃ」と思われた方、ポチットね。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。

鍼には副作用はない? 追記

 10月21日の追記です。f(^_^;)

何だか言葉足らずで、ちょっと誤解されそうだったので・・・・・

 

 

先日、「鍼は副作用だらけだ」と書きました。

副作用といっても、はりきゅうの場合、全ての症状が関連付いていると考えられており、

例えば腸の働きが良くなったら鼻の症状が消えたなどということはよくあることです。

たまたま良くなったのではなく、

大元の原因が良くなったことによって出ていた症状が取れて言った、ということになります。

 

 

例えば、水が飲みたいのに何らかの故障で水が出ず、イライラしていたとしましょう。

何らかの方法で精神を安定させても一時的には楽になりますが、

蛇口からは水が出ませんので再びイライラしてきます。

 

蛇口から水が出ないのは蛇口の出口の故障もあるでしょうが、

途中の水道管が故障している場合はいくら蛇口を修理しても良くなりません。

 

しかし、大元の故障部位を修理すれば水が出るようになりますし、

そのことによって起こっていたイライラも治まる、ということです。

 

 

 

体の例を出してみましょう。

 

目の疲れを主訴に来られた患者さんがおられるとしましょう。

当院はよほどのことがない限り、目に障害があるとはあまり考えません。

身体を触って診ますと、そういった患者さんは筋肉疲労を起こしていることが多く、

全身の筋肉が筋張っています。

 

治療することによって気の流れを良くし、それに伴って血液や水分の流れが良くなり、

段々と筋肉もほぐれていきます。

すると目の疲労も軽くなってきます。

 

 

目の疲れは、目を動かす筋肉の疲労によって目が動きにくかったり、

遠近を調節する筋肉が動きにくくなって疲れを引き起こしていると考えられます。

 

体の筋肉が緩んでくるということは全身の筋肉にも影響しているはずです。

したがって目の筋肉も緩んでくるのです。

 

 

 

 

最後に「私の結論」として

誤治をしなければどんな治療法でも副作用はないってことになります。」

と書きましたが、これもちょっと誤解を招くかも。f(^_^;)

 

誤治や副作用を起こしてるのに、それに気が付かない場合がありますからね。

抗生物質なんか、そういうことが多いと思うんですけどね~。

 

 

 

 

 

「変わった院長だ」と思われた方、ポチットね。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。

てい鍼(ていしん)について

今回は、当院が使っている鍼について説明したいと思います。

 

私がいつも使用している鍼は鍉鍼(ていしん)と言います。

鍼灸関係の方はお聞きになったことがあるかも知れません。

一般の方は「なんのこっちゃ」でしょう。

 

 

 

一般的なはり治療では「毫鍼(ごうしん)」というものが使用されることが多いです。

 

CIMG3197

 

筒の中にはりを入れて、トントンと指で弾いて体の中に刺入します。

この時、時々、チクッとすることがありますが、これが人気の分かれ道のようです。

好きな人は好きだし、嫌がる人は絶対に嫌だと言われます。

 

実は私も好きではありません。f(^_^;)

学校の授業で生徒同士が刺し合いをするのですが、嫌な時間でしたね~。

 

写真は使い捨てのディスポ鍼です。

これで感染症予防をすることが多いですが、

普通の鍼でも高圧滅菌器で滅菌することで感染を予防することができます。

 

 

 

続きまして、私が使用している鍉鍼(ていしん)です。

 

CIMG3198

 

私が持っているものは大きく分けてこの3種類で、

一番使用頻度の高いものは右の「森本式鍉鍼」です。

ツボの場所によって長さを使い分けています。

先っちょを見てもらえば判ると思いますが、全く尖っていないので身体に刺さりません。

 

 

 

これらの鍼は、数千年前から中国にあったものを改良していったもので、

優劣が付けられるようなものではなく、本来は目的によって道具を変えていくわけです。

ですから全ての鍼を使えることが望ましいと言うことになります。

 

 

しかし、一般的な鍼灸院は毫鍼のみを使う先生が多いでしょう。

私は学校で毫鍼を練習したものの、現在は鍉鍼しか使用していません。

この鍉鍼(ていしん)で毫鍼の目的もカバーしているのです。

 

 

 

まあ、しかし、鍉鍼(ていしん)の一番の魅力は何と言っても「痛みがない」ことでしょう。

刺さないのだから痛くない。

当たり前のことです。

 

 

 

 

「訴えた症状が良くなればどんな治療でもかまわない」

 

これが患者さんの言い分でしょうし、もっともだと思います。

 

その上、痛みがなければ良いかな~。

 

と思って、日々、臨床にあたっております。

 

 

 

 

 

 

「変わった院長だ」と思われた方、ポチットね。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。

お祭り道中

本日、あちこちでお祭りがありました。

 

まず、防府の富海では「壷まつり」。

 

CIMG3188

 

明日までやっているようです。

山口県下にある窯がいくつか参加して、結構、頻繁に行われています。

 

すぐ傍にはコロッケやお惣菜、中にはこんなものまで・・・・・

 

CIMG3189

 

焼きたてのピザです。

こんなの、珍しいですよね~。

 

CIMG3190

 

結構、本格的な窯で焼いています。

 

これ、商品なんです。

ピザ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・じゃなくて「窯」が。

焼き物でできてるでしょ?

 

値段を移し忘れてしまったのですが、2~30万円します。

まあ、でも、しっかりしているものですから、家庭は勿論のこと、商売でも使えますよ。

誰か、いかがでしょうか?(-^艸^-)

 

 

さて、次に新岩国駅の近く。

「黒松」でおなじみの村重酒造で行われていた「酒まつり」。

 

スキャンデータ-1-17

 

「お飲み物」のところをご覧ください。

 

酒好きにはたまらんことが書かれています。

 

辺りは異様な雰囲気で、子供も多く一見、普通のお祭りに見えるのですが、

赤ら顔のオヤジさんたちがワイワイやっていました。

 

CIMG3194

 

私も仲間に加わりたかったのですが今日は車なのでそうもいかず、

後ろ髪を惹かれるように違うコーナーを回りました。

 

CIMG3191

 

地野菜や軽食コーナーもあり、お昼ご飯を食べたばかりの私には酷な場所のようです。

 

 

この村重酒造さん。

入り口には人目を引く、あるものがあります。

 

 

CIMG3192

 

結構な「すぎたま」ですよ~。

 

CIMG3193

 

 

あ~。

 

こんなものを見ても喉の渇きは治まりません。

 

帰ることにしましょう。

 

 

 

錦帯橋の近くを通っていると・・・・・・・・・・・・

 

 

CIMG3195

 

何やらグラウンドでフリーマーケットをやっているようです。

 

しかし、もう、寄る気力がなくなったので素通り。

 

村重さんも夜までやってないでしょうね~。_ノ乙(、ン、)_