2月のスケジュール

1月は行く、2月は逃げる、3月は去る。

 

ぼーっとしていたら2月になってしまいました。

 

それでは今月のスケジュールをお知らせします。

 

 

2月

 

2月11日は建国記念日で休日となっていますが、ご予約のみで診療いたします。

 

 

 

功起治療院院長 中本 功一

道中 ふれあい記

私は人見知りのくせに、

旅行に行くとその土地の人の話が聞いてみたい衝動が起こります。

 

 

研修会から帰る道中、お土産を買って帰ります。

今回は鹿児島でしたから、芋焼酎の事しか頭にありませんでした。

 

 

「良さそうなお店はないかな~」

 

と、一般道を運転しながら北に向かっていると

「こだわりの焼酎」という看板をあげた小さなお店がありました。

 

 

「良さそうなお店」の基準というものが明確にあるわけではありませんが、

まず、

・量販店ではない

・小さい個人商店

・地元民が利用している雰囲気がある

・インスピレーション

くらいです。

 

 

そのお店に入ると、50代の男性が出てこられました。

店長?「何でしょうか?」

私「美味しい焼酎を探しているのですが、教えてください。」

店長?「少々お待ちください」

 

と、奥へ引っ込んでしまいました。

しかし、すぐ、別の70代の男性が満面の笑みで出てこられて

 

「何か御用でしょうか?」

 

私は「ここのお店に来てよかった~」と思ってしまいました。

この指南役、焼酎の話をしたくてしたくて堪らないご様子。

 

 

私「美味しい焼酎を教えてください。」

指南役「美味しいと思うのは人それぞれでして・・・

大きく分けてイモの香りがキツいものとあっさりしたものがあります」

 

と次から次へと説明していただきました。

また、名前の由来や蔵の説明、孫の話・・・・・。

 

はい、お孫さんの話までしてこられ、最終的にそのお店に30分はいました。

 

 

 

最初から15分くらい経ったころでしょうか。

指南役から色々な説明を受けているとき、

奥から指南役の奥様と思しき女性が出てこられ、

 

「こんな焼酎もありますよ」

 

と陳列されている焼酎の紹介をされたのですが、

指南役はその女性の方を全く見ず、

私の方に顔を向けたまま、と~~~っても低く小さな声で

 

「あっち 行っとれ」

 

と一言。

顔は満面の笑みのまま、その後、何もなかったように説明をしていただきました。

 

九州男児じゃの~~。

 

 

IMG_8603

 

「邑」と「黒伊佐錦」は頂き物ですが・・・

 

一升瓶2本はお土産なので、我が家には四合瓶のみ。・゜・(ノД`)・゜・

それも後で気がついたのですが・・・・・もっと買えばよかったです。

焼酎を集める人の気持ちが少し解りました。

 

 

黒伊佐錦、もう、なくなりそ~。|゚Д゚)))

買いに行かなければ。

 

 

 

 

「やっぱ焼酎はイモだぜっ!」って思われるお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

研修会&復路

皆さんの中には

「何でそんなに研修会に行くのですか?大阪にも行っているのに・・・」

「そんなに勉強しないといけないものなのですか?」

「何で交通手段が時間のかかる車なのですか?」

「家族は不満を言わないのですか?亭主元気で留守が良いのですか?」

「海は死にますか?」

「山は死にますか?」

「風はどうですか?」

「空もそうですか?」

 

と、色々な疑問を抱かれている人もおられるでしょう。

 

 

正直を言いまして、こんなに勉強会に参加するとは昔に思ってもみませんでした。

勉強はあまり好きではありませんでしたから。

 

ただ、「これ以上は勉強しなくてもいい」という職業ではありませんで、

ま、ほとんどの職業はそうなのかも知れませんが、

レベルアップを目指すには勉強し続けなければいけないのです。

 

そして、同じ志を持った人が集まり同じ目的を持って勉強すれば、

相乗効果でお互いのレベルが一気に上がるのです。

上がらないのは、どちらかか、あるいは両方に問題があるのですよ。

 

 

さて、今回の勉強会はかなりの収穫があり、また、楽しい時間でもありました。

ですから、長距離運転の後だからといって、ほとんど疲れを感じませんでした。

露天風呂にも入りましたしね。

 

 

会場近くで珍しい看板を発見しました。

 

IMG_8547

 

こちらはしょっちゅう、噴火しているようですから大変なのでしょうね。

しかし、地元の人たちは「いつものことだ」くらいの感覚のようです。

 

この日もお昼過ぎ、噴火しました。

 

IMG_8591

 

空震で窓がビリビリ振動する事も多いようですが、この時は感じませんでした。

 

 

 

 

二日間の充実した時間が終わり、やっと私の時間になりました。

 

参加者と名残惜しく別れを告げ、

鹿児島県蒲生町にある「日本一の大楠」を見に行きました。

 

IMG_8599

 

もっと良いアングルはあったはずなのですが・・・・・

イマイチ、巨大さが伝わらないかも知れません。・゜・(ノД`)・゜・

リンク先でご確認ください。

 

天気が良ければもっと綺麗に写るのでしょうが、

ロード・オブ・ザ・リングのエント族のような本当に立派な樹。

あの太い幹に登って、好きな小説を読んでしたい衝動に駆られました。

 

 

 

日曜日中に帰りたい私は、すぐに出発。

23時半頃、家に着きました。

 

 

我が家では奥様が待っていてくれ、早速、始まりました。

 

 

「何が?」

 

って疑問が出てきますよね~。

勿論、これですよ。

 

 

IMG_8601

 

このほんのり甘いさつま揚げと、イモの香りが立ち込める焼酎。

鹿児島を味わい尽くさなければ。

 

次は家族でゆっくり行きたいものです。

 

 

 

 

「で、結局、何しに行ったんだよ~」と思われたお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

研修会 往路

研修会といっても、いつもの大阪で行っている鍼のものとは違います。

ま、鍼は鍼なんですけどね。

 

26日(土)と27日(日)の二日間で行われました。

そして、いつもの「どうせ行くなら」とフラフラできるように車での遠出となりました。

しかも「フラフラするには早めに着かなくては」

ということで25日の23時出発となりました。

 

IMG_8528

 

第一目的地は456km先の場所で、しかも天気が不安定との情報もあり、

不本意ながら高速を使っての移動となってしまいました。

この距離なら5時間もあれば着くでしょう。

 

 

えびのICで降り、えびの高原を超えて霧島温泉方面に向かいました。

えびの高原はかなり標高があり、

凍結している部分も多く恐る恐るの運転になってしまいました。

何せこの気温。

 

 

IMG_8530

 

 

第一目的地に着いたのが午前5時前でした。

これがやりたくて早朝に来たのですが・・・・・

 

 

IMG_8533

 

辺はまだ真っ暗闇。

-5度だし、街灯も何もないので2時間ばかり仮眠することにしました。

 

 

IMG_8534

 

 

見えにくいですが、7時になり、-1度を示しています。

これなら出来るか。

この駐車場から20mくらい山の中に入っていきます。

 

 

IMG_8535

 

 

川が流れていて、振り返ると赤い矢印のところに県道1号線が走っています。

川をよくご覧ください。

白く濁っているのがお分かりでしょうか。

辺は硫黄の匂いで充満しています。

 

そして、そこにそいつはいました。

 

 

IMG_8539IMG_8538

 

 

2人ギリギリ入れるくらいの広さで、あまり深くありません。

手を入れてみると、はっきり言ってぬるい。

しかも雪まで降っています。

しかも、脱衣所はおろか、何も温泉にあるような備品はありません。

 

ところで私は旅行に行った際、温泉にはまず入りません。

気持ちよくなって眠たくなるのが嫌なのです。

しかもこの気温にこの湯加減。

 

 

 

私は何度も立ち去ろうと努力しました。

 

はい。

努力はしたのです。

努力は必要です。

 

 

が、無理なこともあるのです。

 

 

IMG_8542

 

 

雪がチラつく中、入ってしまいました。

 

が、めちゃくちゃ寒かったです。

そりゃそうでしょう。

半身浴というものは、お湯がもっと暖かくなくては意味がありません。

「浅い」は「ぬるい」は「寒い」はで5分も入ることができませんでした。

 

 

意を決して湯船から出て、体を拭くのも一苦労。

寒いので焦り、上手く拭くことができません。

しかも拭きあがった後、靴下から履こうとし、当分、それに気が付きませんでした。

上着から着ればいいのにね~。

 

 

 

ま、何はともあれ、これで研修会の禊(みそぎ)はできました。

 

ご気分を悪くされたお方、お食事中のお方、申し訳ありませんでした。

 

 

 

 

「タイトルと内容にかなりのズレがあるな~」と思われたお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

遠出 準備中

お知らせしたと思いますが、

明日、26日(土)は研修会のため休診とさせていただきます。

 

 

ちょっと遠出なので準備中です。

 

CIMG7867

 

私の愛車も22万キロを超え「老いてますます元気」状態です。ヽ(*´∀`)ノ

 

 

片道500km超えなので今晩から出ようかと思っています。

ま、いつものなるべく高速を使わないぶらり旅です。

 

しかし、これ、2往復したら2並びになります。

昔の通知表みたいww

 

 

「また、遊びに行くのか?土曜日 休診とはどういう了見だい?」

 

とお怒りのお方もおられるでしょうが、なんと、土日で勉強会があるのです。

勿論、夜の勉強会(飲み)ではなくて・・・です。

ま、それもあることにはありますが・・・・・。

そのついでに多少の観光を。

 

 

 

本日、お昼休みはオイル交換に行ってきました。

 

CIMG7870

 

待ち時間を利用してお勉強。(+o+)

予習は必要ですが、漢字ばっかりで目が痛くなりそうです。

 

 

 

「こりゃ、遊び70%だな」と思われたお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

子供の体温管理(冬)

先日のブログで、

ノボセている子供の服装について少しだけ書きました。

 

 

もう少しで二十四節気で大寒がやってきます。

大寒とは読んで字のごとく、一年で一番寒くなる時期です。

寒いので当然、厚着をせざるを得なくなります。

・・・・・ 一般的には ・・・・・です。

 

 

ノボセている子供は厚着をさせると暑がります。

「このクソ寒いのに?」と思われるかも知れませんが、本当です。

 

大人でもあることなのですが、

冬、電車の暖房が聴いている中、汗をかいている人を見かけたことはないでしょうか。

あれと同じです。

私も昔はそんな状態がありました。

これは太っているとか痩せているとかの問題ではありません。

痩せている人でも、ノボセていると冬でも汗をかきます。

 

 

この季節、一般的に子供に厚着をさせている必要があることは確かです。

しかしそれが良いか悪いかは、子供の体調によっては別問題です。

しかし、親は「自分が寒いから子供も寒いだろう」という感覚で服を着せます。

 

子供が自分の意志を出せる年齢になればまだ良いのですが、

それができないノボセた子供にとって厚着はかなり苦しいものでしょう。

 

 

 

お宅のお子さんは顔が赤く、熱っぽい表情をしていませんか?

夜中、布団を蹴っていないでしょうか?

 

それはいくら冬だからといっても暑がっている可能性があります。

 

もう少し子供のことをよく観察し、適当に手を差し伸べてみてください。

大事な我が子、触り過ぎると壊してしまいますよ。

 

 

※注意

今回の内容は体調を崩している状態の話です。

一般的には寒さにお気を付けください。

夜泣きの例

幸いにもうちの娘はあまりなかったように思います。

 

忘れているだけかも知れませんが、

あったとしても記憶に残らない程度だったのでしょう。

 

患者さん(の親御さん)から夜泣きの大変さを聞く度、大変気の毒に思えてしまいます。

1~2時間置きに起こされ、抱っこをしてもオッパイをあげても泣き止まない。

怒って泣き止むわけでもなく、どうしたら良いものかと途方にくれる。

そのうち親が不眠に陥り、家族揃って体調を崩してしまうようになります。

 

子供が泣く理由を言ってくれれば、これほど簡単なことはないのですが・・・・・。

 

 

夜泣きの原因は、大きく分けて2つあると思っています。

1つ目は精神的なもの。

2つ目は体調不良によるもの。

 

ま、これは大人も一緒で、

身体と精神面が共に良い状態でないと健康とは言えませんよね。

子供だってそうです。

 

2つの例を挙げてみます。

 

 

・精神的なものからくる夜泣きの例

生後半年の子で、2回の治療でほぼ良くなっていたのですが、すぐに再発。

よ~く家庭環境を聞くと・・・・・上にお兄ちゃんもおり家事も大変。

ベビーベッドで寝かしている際に時々泣くが、家事の大変さや、

あまり甘やかすのも悪いと思いそのままにしていることが多い。

 

「小さい時はなるべく可愛がってやる方が良い」とアドバイスしました。

お母さんが愛情を注げば子供は「守られている」と安心します。

生後半年ですから尚更でしょう。

つまり、寂しさからくる夜泣きだったようです。

なるべく抱っこやおんぶをして、かなり夜泣きが緩和されたようです。

お母さんは大変でしょうが、夜泣きから比べれば何てことはないでしょう。

 

 

・体調不良からくる夜泣きの例

一目見て、体調不良だと分かることも多いです。

その子は顔はむくみ色黒。

医師から「生まれつき腎臓が弱い」と言われたと。

家庭環境をよく聞くとそんなに問題ないようですが、厚着をさせ過ぎるようです。

 

やはり私も「腎の働きが悪くて水の巡りに悪影響が出ている」と診断し、治療。

その日おしっこがよく出て、夜はかなりよく眠れたが、効果が長続きしない、と。

やはり体調不良からくる症状は、その原因が改善されないと症状は消えません。

そのことを伝え、少し通ってもらうことになりました。

 

数度、治療をしていくとぼやけた顔が少しシャープになりました。

顔のむくみが改善されていった証拠です。

そして治療した日は眠れるそうなのですが・・・・・

しかし、腎関係は冬に症状がきつくなることが多く、もうしばらくかかる見込みです。

 

また、下半身は冷やさないように、上半身は厚着をさせないようにアドバイスしました。

その子はノボセて(暑がって)いるようでしたからね。

 

 

 

夜泣きで困っている親御さん、本当に大変でしょう。

夜泣きは必ず何かの原因があります。

判らなければ、物を言わない子供相手にどうすることもできません。

 

早く解決させ、楽しい育児ライフをお過ごしください。

1月のスケジュール

2013年1月のスケジュールをお知らせいたします。

 

14日(月) ・・・ 成人の日で祝日ですが、予約のみで診療します。

 

19日(土) ・・・ 14時までの受付とさせていただきます。

 

26日(土) ・・・ 研修会のため休診とさせていただきます。

 

詳しくはお電話でご確認ください。

メールはこちらの確認が手間取る場合がございます。

 

番号、アドレスともにお間違えのないよう、よろしくお願いいたします。

 

 

功起治療院 院長

新年のご挨拶

皆さま

 

新年 あけましておめでとうございます。

 

と、遅ればせながら新年のご挨拶をさせていただきます。

 

 

さて、昨年は皆さまにとってどのような年だったでしょうか?

 

今年はどのような年にしたいでしょうか?

 

 

 

私自身、昨年、厄が終わり、今年は憑き物が取れたような清々しさがあります。

と言いましても、気がついたら厄が終わっていて、

思い起こせば結果的にいくつかの厄と思われるようなことが精算されていた、

といった状況でした。

 

「なるようになる」「なるようにしかならない」

 

よく聞かれる言葉ですが、「自分の意志ではどうにもならない」とも聞こえます。

しかし、まずは「どうなりたいか」を考えないと良い結果に到達しないと思います。

私ですか?私は品の良い人間になりたいな~・・・それは無理か。

 

 

 

皆さまにとって、今年は良い年であればいいですね。

 

本年もよろしくお願いいたします。

婦人科 その他

2013年7月10日(水) お子さんをご希望の旦那さま 応援します!! その3

2013年6月28日(金) お子さんをご希望の旦那さま 応援します!! その2

2013年6月10日(月) お子さんをご希望の旦那さま 応援します!!

 

2012年10月10日(水) 「いずれは子供が欲しい」と思われている方へ

 

2011年9月1日(木) 奥様の体調 その2

2011年8月20日(土) 奥様の体調

2011年7月30日(土) 血の道症
2011年2月23日(水) 妊婦のお腹