富士山の伏流水を巡る旅 その3

2日目は忍野八海です。

その名の通り8つの池があり、

その周りに古民家のような建物が建っていてとても情緒があります。

 

166

 

この池の右側に橋のようなものがありますがこの下には地下水路が50mも伸びており、

迷路のように入り組んだ水路が数多くあるようです。

先日、NHKスペシャルでダイバーが潜っていましたが、本当に綺麗な水源でした。

 

170

 

手を突っ込んでみましたが、とっても冷たい。

「30秒間 手を入れてみてください」と書かれていますが、中々のものでした。

 

188 175

 

ここは水深8mの池ですが、水がないように感じるほどの透明度です。

 

底にコインが散乱していますが、罰金の対象になるのでお気を付け下さい。

コインを入れることで、水質の悪化を招くこともあるのでしょうね。

 

しかし、本当に綺麗な池でした。

 

 

伏流水を十分堪能した私は、夕方に富士山周辺を後にしました。

 

この日は昼過ぎから雲行きが怪しくなっていたのですが・・・・・

 

249

 

雲の隙間から天使の梯子が富士山の裾野に伸びてきました。

このすぐ右に富士山があるのですが、雄大過ぎてフレームに収まりませんでした。

最後の最後まで良い物を観させてもらいました。

 

 

ランキング参加中です。(*^_^*)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

富士山の伏流水を巡る旅 その2

田子の浦で朝から丼物を食べた我が家御一行様は、それから北に登って行きました。

 

今回は伏流水を巡る旅ですから、とにかく綺麗な水に触れたいわけです。

次に訪れたのは富士山本宮浅間大社です。

 

091

ここには湧玉池という伏流水が湧き出ている池があり、平成の名水百選にも選ばれているものです。

勿論、国の特別天然記念物に指定されています。

 

068

 

いまいち綺麗さが伝わりにくい写真ですがとても水が澄んでおり、

中で泳いでいる魚が空中を飛んでいるようでした。

 

066

 

これが水中の様子ですが、本当に綺麗です。

約10m向こうの岸が余裕で見えます。

 

この後、ひとしきり近くの公園で遊び、次の目的地に急ぎました。

浅間大社の北には白糸の滝があります。

 

108

 

今は滝の近くまで伸びている参道が工事中で残念ながら傍まで行けませんでしたが、

来年には完成するそうです。

ここでニジマスの塩焼きを食べたのですが、メチャクチャ感動しました。

 

119

 

富士山の伏流水で養殖されたもので美味しいとは聞いていたのですが、

思わずその日の晩に食べるものまで購入してしまいました。

 

106

 

これはすぐ側にある音止めの滝です。

こちらは川から流れている滝で、とても迫力がありました。

 

毎日毎日、この水量が流れ出ても枯れない伏流水。

どれだけ富士山の体内に水を蓄えているのか考えると、改めて富士山の偉大さを認識させられます。

 

その夜は富士山の伏流水、最終確認。

 

152

 

これは必須事項でした。

富士山の偉大さを見せつけられた瞬間でした。

 

 

ランキング参加中です。(*^_^*)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

富士山の伏流水を巡る旅 その1

先日は土曜日の午後お休みをいただき、患者さまにはご迷惑をおかけしました。

 

何をしていたかと言いますと、連休を利用して静岡~山梨の富士山を一周してきたのです。

その目的は題名にもあるように、伏流水を巡る旅です。

 

ご存知の方もおられるかも知れませんが、富士山には川が一本もありません。

雪解けにより一時的には出現するのですが、基本は山の中に染み込みます。

 

富士山の降水量は平均して1日約600万トンと計算され、

そのうち25%が蒸発し、残り450万トンがほとんど地下へしみ込むと言われているようです。

そして地中に染み込んだ雨水・雪解け水は溶岩層に沿って流れ、麓に湧き出ているのです。

 

富士山の地中で磨かれた水はとても美味で、

その恩恵にあずかっているものは当然、美味なわけです。

 

CIMG8894

 

約800km。

高速で休憩も入れながらなので12時間かかります。(*_*)

 

岩国をお昼に出、休憩を十分に取りなが静岡県の田子の浦に到着しました。

 

048

 

しらす海道というのがあるんですね~。

そうです。

最初の目的地は「生しらす丼・生桜エビ丼」を楽しむことです。

 

001002

 

朝8時からやっているというお店で、朝から丼物~。

新鮮でないと食べられない、しかも富士山の伏流水が注ぎ込んでいる海で獲れたもの。

美味くないわけがない

 

・・・・・と、期待しすぎたのか、美味かったのですがもう一つ感動が・・・・・。

 

047

 

この日は朝から快晴で、富士山も元気な姿を見せてくれました。

 

今回の旅も良い物に出合えそうな予感です。

 

 

 

ランキング参加中です。(*^_^*)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村