下山後

16日(月)、下山後のお話。

 

何はともあれ、無事に下山することができました。

色々なサイトにも書いてあることですが、富士山登頂とはそんなに大変なものではありません。

登ってみれば判ります。

 

山頂には多くのお年寄りや子供の姿があります。

体力がそんなにない人間でも登ることができるのです。

ただし、時間と気力があればでしょうね。

 

勿論、冬山は別です。

私が冬山に登ったら、かなりの確率で帰ってこられないでしょう。

後は天候にも大いに左右されます。

私も雨が降ったらすぐに中止する予定でしたから。

 

 

 

 

さて、下山したらまず温泉でしょう。

 

汗も凄いし、とにかく火山灰を頭からかぶっています。

黒いリュックがいつの間にか灰色になっていました。

 

道の駅「富士吉田」の近所にある温泉施設に行き、ゆっくりと浸かることができました。

ここにきて、じわじわと登頂の喜びが沸いてくるから不思議なものです。

下山直後は身体の疲れが半端じゃなく、喜ぶどころではないのでしょうね。

 

 

汗と火山灰を落とした我々は、山中湖の観光協会に行き、

安い民宿を探してもらいそこに泊まることにしました。

かかる費用を別のほうで使いたいからです。

だから道の駅、いや、ふじやまビールの近くを選んだのですよ。

 

 

チェックインし、すぐに外出。

ふじやまビールに直行し、そこのレストランで軽く食べ、1リットルを2本購入して民宿へ。

 

CIMG2811

 

 

登頂の喜びを二人で話し合いながら、グラスを傾けあいました。

身体は疲れ、登下山の途中に「もう二度と登りたくない」とお互いに口にしていたのですが、

案外と楽しくもあったのだな、と感じました。

 

 

遠くの空では

ドーーーーーーン、ドーーーーーーン

と花火のような音が鳴り響いていたのですが、民宿の人に尋ねると自衛隊の演習だったようです。

この音は次の日も続いていました。

 

 

 

え~~っと、結局、1リットルを飲み干すことができず、気がついたら二人とも寝ていました。

初めてこれ、飲んだのですが、めちゃくちゃ美味かったですよ。

決して、疲れていたからだけではないです。

 

 

 

17日(火)の朝。

 

CIMG2813

 

民宿の目の前に富士山がそびえ立っていました。

山肌はほんのり赤くとても綺麗でしたが、すぐに雲が発生して見えなくなってしまいました。

この日に登った人も、綺麗なご来光を見ることができたでしょうね。

 

 

 

さあ、帰る準備をしますか。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です