大阪の勉強会へ

へ17日(日)、行ってきました。

 

この日、と言うより、4月は毎年ですがうちの会にも総会があります。

通常の勉強会とは違い、会の方針などを決める大事な日です。

ま、だからと言って私がいないとダメなわけではありませんが、

一応、役も持っていてそれなりに真面目に受け答えをしなければいけない日です。

私の一番苦手とするところです。f(^_^;)

 

 

 

いつものように夜行バスで大阪へ着き、散歩をしながら会場に向かいます。

 

 

CIMG4265

 

冬とは景色が一変しますね。

12月の例会で来た時には、葉っぱは一枚もなくて寒々しかったです。

 

http://www.kouki-hari.com/blog/?m=20101221

 

 

花壇にはパンジーが植えられています。

 

CIMG4266

 

パンジーはフランス語の「考える」を意味する語「パンセ」が名前の由来です。

昔は「三色スミレ」なんて呼び方も聞いたことがあります。

花言葉は・・・・・・・・・・・・・・「物思い」「思慮深い」「心の平和」「思想」

 

よ~~く見れば難しく考え込んでいる顔に見えないこともありません。

私もよくこんな顔をしていますが、実際には何も考え込んでいないことが多いです。

しかし、奥様にそう悟られないよう演技もします。

 

 

 

会場に着き、奥様が用意してくださった朝食をおいしくいただきました。

 

CIMG4268

 

会場の窓から見える風景です。

ビルの間に川が見え、川の奥に桜が咲いてます。

お昼には花見客が多くなっていました。

 

 

総会は無事に?済みました。

総会の多くは淡々と進んでいくのでしょうが、

本会の総会は皆で相談しながら決めていく事が多いので長時間に及びます。

 

 

当然、疲れるわけで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

喉、渇くし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG42701

 

仕方ありませんよね~。

 

因みにこの笑顔に見える顔は、

疲れから来る引き攣り笑いですのでご了承ください。

疲れていて、注文するサイズを間違えたほどです。

慣れない事をしちゃぁいけませんよね~。

 

 

このビール、程よく炭酸が抜けて飲みやすく、こんもり泡でとても美味しかったです。

これは注ぎ方が上手いと言う事ですよ。

ただ単に炭酸が抜けただけでは美味しくありません。

最初は飲めないかと思いましたが、全く問題ありませんでした。ヽ(*´з`*)ノ

 

 

 

 

味わい深いビールが大好きなお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

広島の勉強会

朝からどんより曇っていました。

 

日曜日は広島で鍼の勉強会があったので行ってきました。

 

この勉強会は「大阪で行っている勉強会を近場でもやりたい」ということで、

中国地方にいる仲間と始めた会です。

その発起人の一人と言う事もあって、出席しない事にはね。

 

 

 

いつも車で行くのですが、宮島辺りまで行くと数箇所、TVカメラを設置する光景を見ました。

そういえば、今日は広島で駅伝が行われると聞いたような・・・・・。

 

ま、勉強会は10時からですし、終わるのは17時なんで問題ないでしょうけど。

 

 

この勉強会は現在、8名、全て臨床家で行っています。

午前中は順番で講義を受け持ち、午後はお互いに実技の腕を磨いていきます。

 

 

 

CIMG3898

帰り道

 

やはり、交通状況は大丈夫のようです。

 

しかし、この寒空で駅伝だなんて大変ですね~。

 

 

 

 

寒いの、大嫌いなお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

大阪の研修会へ向かう

日曜日は月に一回の、大阪で鍼の研修会がありました。

 

 

先日、ブログでも書いたように、土曜日からかなりの悪天候が予想されたため、

本来は高速バスで向かうところを新幹線で土曜日の晩から向かいました。

これが功を奏し、10時からの会に遅れずに済みました。

 

しかし、広島在住の会員はほんの少し遅刻しましたが、

あれくらいなら日曜日の朝、出発しても大丈夫だったんだな~。

でも、まあ、確実性を取ったと言うことで。(o^-')b

 

 

 

いつものように大阪駅から会場まで歩いていきます。

歩くことは嫌いではないし、寒いですが季節を感じることも楽しみの一つです。

 

 

中ノ島を歩いていますと水上バスの「淀屋橋港」があります。

 

CIMG3880

 

ここから中ノ島一周する水上バスが出るようです。

 

知っている方も多いかと思いますが、映画「極道の妻たち」で

岩下志麻と成田三樹夫が手打ちの相談をする場面で水上バスが舞台となりました。

 

話はそれますが、私は成田三樹夫が結構、好きです。

あの独特にぷ~んと臭ってきそうな濃い、主役を喰うくらいの存在感。

 

コワモテだけどつい笑ってしまう仕草や喋り方。

かの松田優作は「最高の悪役だと思う」と語ったようで、

探偵物語には松田優作に請われて刑事役で出演したようです。

「工藤ちゃ~ん」というフレーズが耳に残っている方も多いでしょう。 

 

後、川谷拓三も好きだ~。

 

成田三樹夫

http://home.att.ne.jp/red/dragonkiss/mikionarita.html

 

 

まあ、いつかはこの水上バスに揺られてみたいものです。

 

 

 

 

安治川の鳥

とても寒そうでした。

 

CIMG3881CIMG3882CIMG3883

 

あまり知識がないので、鳥の名前が判らないです~。f(^_^;)

 

 

 

 

研修会会場に9時ごろ着きました。

いつもなのですが、少し早めに会場入りし、奥様お手製のお弁当タイムです。

 

画像はありませんが・・・・・・・・・

 

 

保温ケースの効果も手伝って、

先日危惧していたような「冷たいお弁当」ではありませんでした。

とても美味しくいただくことができました。

 

 

 

 「成田三樹夫も川谷拓三も知らんな~」と言う方、絶対にポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ

にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

19日の大阪漢方鍼医会

月に一度、大阪で勉強会があるのですが、19日がその日でした。

毎月あるのですが、今月は一番大事な日なので緊張気味でした。

 

 

なにがあるのか?  って?

 

 

そりゃ、今月の風物詩。

忘年会に決まっているでしょう。

 

 

 

いつも通りの早朝、高速バスを降り、会場まで歩いて行く事に。

バスは新阪急ビルの向かい側に停まるのですが、

南に歩いていくと大阪駅前第4ビルの前が賑やかな事になっていました。

 

CIMG3710

 

道を渡ってみましょう。

 

CIMG3711

 

朝8時前でしたので人は少ないですが、多い時は売り場に近づけません。

左のほうに「高額当せん日本一売場」と書かれていますが、

その道でここはかなり有名な売場のようです。

 

 

しかし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ある人が言っていました。

 

「多く売れれば、それだけ当る数が多いのは当たり前だ」

 

 

 

と。

夢がない人ですが、私もそう思うな~。

勿論、”夢”は買ってません。

ですから、当るはずはないのですが。f(^_^;)

 

さ、気を取り直して散歩をしながら会場へ向かいます。

 

 

CIMG3712

 

先月は紅葉で綺麗だった道ですが、すっかり落ち葉も掃除され、丸裸。

寒々しいですね。

そこに・・・・・・・

 

 

CIMG3715

 

こんな看板がありましたので、赤い矢印沿いに歩いてみます。

 

 

CIMG3716

 

大阪市役所のイルミネーション。

日が高い時は、ほんと、浮いているような感じがします。

と言っても、今夜は忙しいので来る事ができませんが。

 

市役所をぐるっと回ってみました。

 

CIMG3717

 

少し大きい看板がありました。

これを見ると、夜は中々、ロマンチックな装いになるようです。

 

市役所を左にして歩いていきます。

 

CIMG3718

 

これがピカピカしたら綺麗なんでしょうね~。

 

CIMG3719

 

イルミネーションだけではなく、ガーデニングにも力を入れる大阪市。

クリスマス色ですね。

 

以前、バラ園をご紹介したと思うのですが、バラの時期はもう終わっています。

その代わり・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

CIMG3720CIMG3721CIMG3722CIMG3723

 

こんなんなってます。

 

もう少し天満橋に近付いてみますと、

色々な地域色を生かしたお店が出展されていました。

その中に「因幡の白兎」を模したようなサンドアートが展示されていました。

 

 

CIMG3724CIMG3725

 

その側を通り過ぎようとした時、何となく女性の顔が気になりました。

 

近付いてみますと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(;゚∀゚) アッ!!

 

 

 

CIMG3726

 

目が寄ってて、男性を見る目線じゃないっ!!

明らかに行き過ぎてるっ!!

 

 

 

そんな砂のアートを後にすると、次に出てきたのが石のアートでした。

 

CIMG3727

 

ローマにあると言われている「真実の口」っぽいですね~。

近付いてみます。

手前の石は、どうやら・・・・・・・・・・・

 

CIMG3728

 

おみくじのようです。

と、すると、おみくじはどこに・・・・・・・・・・・・もしかして・・・・・・・・・・・

 

 

CIMG3729CIMG3731

 

やはり口の中でした。

 

他にも色々と展示されており、人気順に札も付いていました。

2位から5位の発表です。

 

CIMG3734CIMG3733CIMG3736

 

このJapan石あかりコンテスト2010はただの展示物ではありません。

夜になると綺麗にライトアップされ、雰囲気のあるものになるようです。

夜に行きたかったのですが・・・・・。

 

あ、ところでお気づきかと思いますが3位がありませんよね。

そうなんです。

探したのですがどこにもなくて・・・・・もっと違う理由を期待された方、すみません。

 

 

さて、では栄えある第1位は・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

CIMG3735

 

欲しくなりましたよ~。

やっぱ、犬モノは良いですよね~。

 

って、値段を見てその気はすぐに失せてしまいました。f(^_^;)

 

 

 

そうこうしている間に時間も経ち、会場近くまで行きました。

 

CIMG3738

 

ビルからロープが垂れ下がっていました。

上を見上げると・・・・・・・・・・・・・

 

 

CIMG3740

 

窓の掃除でした。

年末ですからね~。

うちもしないといけないのかな~。

 

クリスマスと年末を一気に味わってしまいました。

 

 

 

 

「掃除、大嫌いっ」ってお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

日曜日の日記

ここ数日はバタバタしまして、日記が滞っております。f(^_^;)

 

 

この21日(日)は大阪で鍼の勉強会がありました。

いつものように夜行バスに乗って行ってきました。

 

大阪へ到着するのが朝の7時くらいで、会が始まるのが10時。

用意があるので9時半には行くとしても、いつも時間が有り余っています。

 

1時間くらいネットカフェへ行き、メールのチェックなど色々な仕事を済ませました。

都会はこういったところが便利ですよね~。

 

 

勉強会の会場は天満橋というところで、

大阪梅田駅から徒歩15分くらいなのでいつも歩いて会場へ向かいます。

 

 

大阪駅から新御堂筋を通って大江橋を渡り、大阪市役所横を東に向かいました。

 

CIMG3540

 

右の白い建物が大阪市役所です。

紅葉も終わりかけでしたが、綺麗でした。

 

川沿いに歩いていくと

 

CIMG3541

 

中央公会堂の前に着きます。

この辺りはこういった昔の建物が多いです。

 

CIMG3542

 

ステンドグラスがおしゃれですね~。(-^艸^-)

 

ここは中ノ島と言いまして、安治川の中にある長~~い島です。

それを東、つまり川上へ上っているところです。

 

CIMG3545

ゆりかもめ?

 

 

 

CIMG3546

 

川向こうにも・・・・・・・・・・・・・・・・f(^_^;)

 

 

 

さて突然ですが問題です。

これは何でしょう?

 

CIMG3548

 

 

ライトアップ用のライトと思われた方も多いでしょう。

実は私もそう思いました。

でも違うようです。

この向かう先には何も綺麗な建物や橋はないのです。

 

 

ヒント

・中の物体は動くようですね~。

・光の方向を向いています。

・太陽光発電とは違うようです。

 

 

では答え

 

CIMG3549

 

ここは地下鉄の駅の真上で、

このレンズで集めた光を光ファイバーで地下に運んで照らしているんです。

 

CIMG3550

 

横から見たところです。

光の方向に向いて、角度も変わるようになっています。

季節によっても変わるのでしょうね。

素晴らしい。ヽ(*´з`*)ノ

 

 

因みに、地下の駅には確かめに行っていません。f(^_^;)

 

 

しばらく歩くと、中ノ島バラ園というものがありました。

 

CIMG3551CIMG3552CIMG3553

 

中々の広さでした。

まだ8時半ごろでしたがとても暖かく、まばらに見物客と・・・・・・・・・・・

 

 

 

CIMG3555

 

彼らが眠たそうにしていました。

強い風が吹いていたので右のハト、羽が逆立っています。(-^艸^-)

 

 

 

時間近くになったので、会場へ向かいました。

今回も充実した内容でした。

 

 

 

最近、よく見かける信号

 

CIMG3559

 

下から撮ったものですが、薄いですね~。

これもLEDなのかな?

 

 

 

「そんなことより、日記、サボりがちだな」と感じられた方、ポチッとお願いいたします。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

日曜日の日記

昨日は大阪で月に一回の勉強会がありました。

 

前日は泉南郡で飲み会があり、他の先生方と一緒に会場へ向かいました。

飲み会といっても、次の日が勉強会なのであまり思い切って飲むことができませんでした。

と言いますのも、3人中2人が発表を控えていたのです。

その一人は恥ずかしながら私。

あまり下準備もなく、あとは野となれ山となれ状態でした。

 

 

鍼灸師 本田滋一治療室から会場までは約45km。

阪和線を使った約1時間のドライブでした。

 

 

勉強会は10時からスタートです。

 

CIMG3164

 

先月も発表したのですが、やはり緊張はなくなりません。

これは一生、慣れないでしょう。

 

 

発表以外には、会の内容を録音する仕事がありました。

 

CIMG3166

 

こういったボイスレコーダーで録音し、後から会員に配布するわけです。

 

一度、録音ボタンを押し忘れていたのに気付かず、大変なことになったことがあります。

幸いにも、他の会員さんが携帯で録音しており事なきを得ましたが・・・・・。

会が終わるまで気の抜けない時間です。

 

しかし・・・・・・・・・・・携帯、恐るべし。

 

 

 

午前中は講義。

午後から実技が主にあります。

 

CIMG3167

 

お互いがモデルになり、切磋琢磨していきます。

皆さん、当たり前ですが真剣そのものです。

 

 

5時に終わり、数人の先生方と食事&飲み会をし、6時ごろから大阪を発ちました。

飲み会といっても、私はウーロン茶。icon_cry.gif

悲しいことです。

車で行くもんじゃないですね~。

 

 

「あなたは変だ」と思われた方、下のバナーをポチッとしていただけると助かります。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村

鍼(はり)はプラセボ?

最近、とある本を読みました。

代替医療をもう一度見直そう、と言う趣旨のものです。

 

代替医療というのは「通常医療」、いわゆる病院で受けるような現代医療を指すのですが、

それ以外の医療と言う意味です。

漢方薬、按摩マッサージ指圧、カイロプラクティック、アロマなど多くの治療法があります。

そして「はりきゅう」もそれに含まれます。

 

一昔前、現代医学と代替医療、両者は相成れなかったのですが、

最近は2つを一緒にする「統合医療」とする考え方が一部に於いて出てきました。

それはそれで素晴らしい事だと思っています。

 

 

話がそれてしまいましたが、「プラセボ(プラシーボ)」というのをご存知でしょうか。

主に薬に関して使われることが多いのですが、簡単に説明しますと

「本物のように見えて、有効な成分が全く入っていない偽薬」と言う意味です。

しかしそれを処方されると、あたかも本物の薬のように効果が出てしまうと言うもの。

例えば小麦粉を「風邪薬ですよ」と渡され、信用して飲んだら効果がある。

これが「プラセボ効果」として、広い意味にも使われるようになりました。

 

その条件としては、

・患者さんが医者(鍼灸師、施術者)を信用、神秘的なものと感じること

・薬を信用すること

・治療の料金が高価であること

と言うことが言われています。

これはその通りだと思います。

医師が変な格好をしていると信用できませんよね。

患者さんがその治療法を信用しなかったら、本当に効くものでも効果が半減します。

これは一般的な薬でもそうでしょう。

風邪薬でも「毒です」と渡されたら、身体に良い反応が出るでしょうか。

また、高価な薬や治療法は「効くような気がする」のもうなずけますね。 

 

 

さて、その本には鍼灸について

「鍼にはいくつかの種類の痛みや吐き気には効く可能性が有るが、

ほとんどはプラセボ効果以上の効果を見出せなかった。

もしくは現代医療以上の効果はなかった」

と結論付けています。

「効くと言う科学的根拠が何もない」とも書かれています。

 

ゥ─σ(・´ω・`*)─ン… 科学的根拠か~・・・・・確かに何もないかも知れません。

 

と、書いてしまうと、同業者の皆さんの怒号が聞こえてきそうな気がしますが、

まあ、それは仕方が無いでしょう。

我々の理論の根幹である「気」だけは「科学的」根拠だけはどうしようもないかもしれません。

もしくは、現代の科学では見つけられないだけなのかもしれませんね。

 

ま、このことでの解決は当分の間、無理でしょう。

 

 

ただ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

何箇所も病院を替わっても良くならない症状が、鍼灸でよくなることもあります。

家族に引きずられて無理やり治療に来られた患者さんでも、良くなる方は多いです。

これははりきゅう、現代医学に関わらずよくあることです。

 

 

 

 

納得できる研究法も多いですが、鍼灸を否定するところの多くで引っかかってしまいます。

この著者が鍼灸を否定するのも、全く理解できないわけではありません。

と言っても、もう少し、ちゃんと検証して欲しいですけどね。

 

 

 

まあ、私が思う鍼灸業界の一番の欠点は、基礎が統一されていないことでしょう。

同じ鍼灸と言っても色々な考え方があり、

表現方法がばらばらで同じ勉強をしていなければ話ができないことです。

そこに現代医学的な鍼灸と古典的な鍼灸があって、余計に事をややこしくしています。

 

 

また、底上げも全くなっていないと言わざるを得ないでしょう。

これは鍼灸だけにとどまらず、現代医学界にも言える事なのかも知れません。

医師・鍼灸師と一言で言っても、実力の差はかなりあります。

TVでよく「スーパードクター」なんて放送されるのを目にします。

特に鍼灸師の実力はピンキリなのではないでしょうか。

その点、医師は実力の差があったとしても底上げが徹底されていますから、

これだけの信用が得られているのでしょう。

 

 

鍼灸の扱われ方に多少、腹が立ちつつも、自分や鍼灸界を戒めていかなければ。

 

そんな気になりました。

 

 

今回は患者さんにはあまり関係ない話になってしまいましたね。f(^_^;)

村治奏一さんの爪

先日、NHK総合の「スタジオパークからこんにちは」に村治奏一さんが

ゲストで生出演されていました。

 

村治奏一さんと言えば姉に村冶佳織さん、

父親に村治昇さんのクラシックギタリストのサラブレッドです。

 

クラシックギターの柔らかな音色、聞いていてとても気持ちが良いです。

治療院の中でも時々、お姉さんの村冶佳織さんのCDをかけています。

気持ちが安らいで、良い治療ができるような気がします。

 

 

さて、そのTVの中でとても興味深い話がありました。

 

 

左利きの村冶さんですが、ギターを弾く時は普通のように左手で弦を押さえ、

右手で弦を弾くようです。

ですから、左の爪が長いと弦を押さえることができないので短く手入れされているのです。

逆に弦を弾く右手は全ての爪を伸ばし、それで弦を弾いているわけです。

その爪が全て異様な形をしていました。

 

 

ピック代わりの爪。

奏法は先生に習うことができるのですが、

爪の生え方は人それぞれ違うわけで先生に爪の形を教えてもらうわけにはいかない。

たから自分に合わせた爪の形を微調整し、角度や削り方を研究した。

爪切りから荒いヤスリ、目の細かい紙ヤスリと5種類くらいの道具を使っている。

 

というのです。

少しでも合わないと一点に弦の力が集中してしまい、

そこがすぐに欠けたりそこからヒビが入って瞬間接着剤で止める事もあったようです。

 

 

 

なるほど。

 

 

私がやっている治療法。

考え方などは勉強会などでお互いに議論を交わしながら、

より良い治療の考え方を勉強していきます。

 

しかし鍼は自分の手になじんだものの方が使いやすく、それは治療効果にも反映されます。

これは人に習うことはできず、自分で見つけるしかありません。

道具に頼らない先生もおられるでしょうが、それでも使い易い道具の方が良いのは当然です。

 

また、爪に関しても気を付けています。

切ったばかりの爪は角張っていて引っ掛かりがありますので、私も紙ヤスリを使います。

 

 

指先を使う仕事、いつも違う人間を相手にしている仕事。

業種は違いますが、かなり共通点があるようです。

高みにいる人、それを目指す人には

業種は関係ない共通のこだわりが無いといけないのかも知れません。

第17回 漢方鍼医会夏期学術研修会 名古屋大会

と言うのが正式な名前だったのですが、8月29・30日で行ってきました。

 

毎年、この一泊二日の研修会は東京・大阪・滋賀・名古屋のどこかであるのですが、

今年は名古屋で少し楽しみでもありました。

勿論、目的は名古屋飯ですよ。(o^-')b

 

 

28日(土)の晩、8時ごろ自宅を出発し、休憩や仮眠を挟みながら

29日(日)の朝8時ごろに名古屋城近くの会場へ着きました。

奥様は友人に会うため名古屋駅でお別れです。

 

 

KKRホテル名古屋

CIMG2836

 

近くにはこんなものが。

 

CIMG2852

 

かろうじて見ることができました。

CIMG28521

 

「しゃちほこ」が輝いていますね~。

 

 

 

さてさて、毎年のこの大会。

大体、参加者が100を超えたら良いほうだと言うのですが、今回は140越え。

大盛況と言える人数でしたね。

 

CIMG2840

 

初日しか出席できない人がいるとしても、中々集まるものではありません。

 

午前中は講演があり、お待ちかねのお昼が来ました。

 

CIMG2841

 

ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

見た目は豪華なんですけど、やはり味が濃い。

名古屋は全般的に味付けが濃いようで、味噌汁は八丁味噌でしたよ。

ちと、口に合わないような・・・・・。f(^_^;)

 

 

午後は実技です。

CIMG2842

 

長いテーブルに毛布を敷き、簡易治療ベッドを作り、お互いに研修です。

全員が鍼灸師で、かなりの人が治療院を構えています。

それが一箇所に集まって切磋琢磨し、終わればまた自分の治療院へ帰っていきます。

 

ここではベテランも初心者も関係ありません。

自分の意見をぶつけ合い、認め合うところ。

面白い世界です。

 

 

一日目が終わり、待ちに待った名古屋飯。

今回は飲めるので、以前から行きたかった「世界の山ちゃん」と「風来坊」へ。

両方とも手羽先で有名なお店です。

 

CIMG2844

風来坊の写真を撮るのを忘れていました。f(^_^;)

 

この山ちゃん、とにかくあちこちにあります。

ベタな言い方をすれば、石を投げたら当たるくらい。

 

CIMG2848

これは風来坊の手羽先と手羽もとです。

 

結果的に、まあ、両方ともどっこいどっこい。

と言いますのも、やはり味付けが濃い。

んで、揚がり過ぎ。

もう少しジューシーであって欲しいものです。

しかし、居酒屋としては味が濃い方が良いのでしょうね。

 

 

二日目。

この日も朝から研修でした。

 

で、無事に研修も終え、最後の名古屋飯を求めてあるお店へ。

その名も台湾ラーメンで有名な「味仙」。

外観の写真はなし。f(^_^;)

 

CIMG2857

 

思ったより小さいどんぶりです。

しかし、辛い。(ノ>_<)ノ

でも、美味いっ。

 

CIMG2855

 

定番の青菜炒めとコブクロを注文。

これも美味かったのですが・・・・・白いものが見えるでしょうか?

勿論、にんにくです。

これが強烈だけど美味い。(o^-')b

 

 

最後に美味いものにありつけて良かった、良かった。