新年明けましておめでとうございます
2023.01.03
城山の初日の出
新年明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
今年もみなさまの健康のお手伝いができるよう日々精進して参ります
みなさまが幸せに満ちた一年となりますように
功起はりきゅう治療院
1月の過ごし方
2022.12.29
今年も私のコラムにお付き合いいただき、誠にありがとうございました。 来年からもお暇な時に、お目を通していただければ幸いです。 分かり易い説明を心がけていきます。 年末年始の暴飲暴食に加え、1月17日の土用によって胃腸の負担が多くなります。 暴飲暴食の予防は難しいでしょうから、よく噛んで食べる事だけは心がけてください。 また、寒さ対策も宜しくお願い致します。 レッグウォーマーはお勧めですよ
年末のご挨拶
2022.12.29
今年もあとわずかとなりました。
引き続きコロナ禍ではありましたが、ご来院いただいたみなさまには心より感謝申し上げます。
そして当院のブログを読んでいただいたみなさま、今年一年ありがとうございました😊
来年はもう少し更新できたらとかんがえておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
年内は30日の午前をもちまして、今年の診療を終了させていただきます。
新年は1月4日より通常通り診療を致します。
どうぞ良いお年をお迎え下さい。
功起はりきゅう治療院
12月と年末年始の休診日&過ごし方
2022.12.01
いよいよ今年も残すところあと1ヶ月となりました。
あっという間の1年ですね。
では12月と年末年始の休診日をご案内します。
【休診日】
日曜・祝日
12月17日(土) 午後のみ休診
12月30日(金) 午後のみ休診
【年末年始休診】
12月31日(土)~1月3日(火)
1月4日(水)より通常通りとなります。
★院長コラム★
【12月の過ごし方】
11月末は温かく過ごしやすかったですが、逆に急激な寒さを迎えるかもしれません。
今月22日は冬至で、
冬本番に入りますので当たり前ですね。
寒さを乗り切る対策として、下半身、特に足首周辺を温めることが良いと思います。
不格好ではありますが、下にレッグウォーマーの使用例を書いたブログを貼り付けておきます。
特に冷え性の女性にお勧めの方法があります。
分厚いレッグウォーマーを履き、内くるぶしから少し上、膝の方向に貼るカイロを貼ると良いと思います。
三陰交というツボがあり、冷えによる婦人科疾患などに効果的です。
是非お試しください。
また、年末年始は暴飲暴食の時期です。
身体に気を付けながら、楽しみましょう。
レッグウォーマーの使用例
11月の休診日と過ごし方
2022.11.01
吉香公園の紅葉も始まり、秋晴れも多く過ごしやすいですね🎶
では11月の休診日のご案内です。
【休診日】
日曜・祝日
11月19日(土) 午後のみ休診
【11月の過ごし方】
朝晩の冷え込みが激しくなってきました。
晴れた日は特に放射冷却の影響から寒さが堪えますね。
11月7日は立冬となり、いよいよ冬が始まります。
上半身だけでなく、下半身も冷えやすくなりますので、特に足首周辺の防寒をお勧めします。
寒さが苦手な方も多いと思いますが、これからの体調管理は安定した気温のため楽になります。
おしゃれも考えながら体を冷やさないようお気を付けください。
背中と足首の温め方を過去のブログで見つけました。
下記に載せましたので参考にしていただければと思います。
※おしゃれではありません。
貼るカイロの使用例
レッグウォーマーの使用例