10月の休診日のご案内と山口ゆめ花博

功起はりきゅう治療院スタッフです。

台風がまたもや日本列島を縦断していきましたね。

岩国はさほど雨風がひどくはありませんでしたが、みなさまの地域はいかがでしたでしょうか。

被災されたみなさま方には心よりお見舞い申し上げます。

これからはどこに住んでいても災害に強くならないといけないな・・と思う今日この頃です。

 

それでは10月の休診日のご案内をさせていただきます。

【休診日】

日曜・祝日

10月20日(土)午後のみ休診

sdr

「山口ゆめ花博」に行ってきました!

連休に行ったのでものすごい人でした(^_^;)

残念ながら、日本一高いブランコと竹のコースターは乗れず・・・。

でもたくさんアスレチックがあるので娘は大喜びでしたヾ(*´∀`*)ノ

もちろんお花も綺麗でしたよ♪

 

これから行かれるご予定の方へのアドバイスとしては、

①とにかく早く行ってブランコやコースターの整理券をもらう。

②食べ物は持参した方が無難。(キッチンカーは大行列です)

③トイレは行列を覚悟して。

この3点に注意して行かれることをオススメします(^O^)

でもやっぱり平日に行くのが一番ですね(笑)

かまくら作り

久々の、本当に久々のブログです、はい。

 

いえ、ここのところとても忙しくて、中々こちらまでできませんでした。

ブログを楽しみにしてくださっているであろう、

数少ない奇特な方にはご迷惑をおかけしております。

 

ということで、2月12日に小瀬川温泉周辺まで行ってきました。

と言いますのも、娘がどうしても「かまくらを作りたい」と言うものですから。

本当はもみの木森林公園へ行こうと思ったのですが、

凍った山道に恐れをなし、道の駅「羅漢」まで行けずに小瀬川温泉周辺で遊ぶことに。

22036

岩国と比べると、やはり雪深いです。

気温はさほど低くはなかったのですが、積雪は20cmくらいあったでしょうか。

 

娘はとても喜び、お約束の状態に。

22039

 

私は、その間にかまくらの土台づくり。

用意した段ボール箱に雪を詰め、固めてブロックを作り、それを並べて行きました。

直径は1.5mくらいでしょうか。

家族全員が入れる大きさにしようとしたのが、そもそもの間違いでした、はい。

22038

 

1mを超えた頃から、支援者が集まってきました。

口々に「わ~~、かまくらだ~」と。

ある程度、予想できていた展開に、私のテンションもアゲアゲ(←古い?)。

多い時で、子供たちを含めば10人弱。

私は子供たちを従え、ボス気分で作業に励みました。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

 

22049

 

と、この頃から、人数が増えた分、精度も落ちてきて・・・・・。

しかし、何とか、いや、本当に何とか

 

ババ~~~~~ン!!

 

22043

 

と、完成・・・・・したと思いますよね~。

 

22046

 

最終形はこんな感じでした。orz

ブロックが薄すぎて強度を保てず、精度も悪いので歪んできました。

そして、やはり、天井が難しい!!

 

こりゃ、勉強しなおさないと。

 

ご協力してくださった皆様、本当にありがとうございました。

 

 

ランキング参加中です。


にほんブログ村

熊本旅行 その2

こちとら暇な体ではなく、いつまでも高級列車を見ているわけにもいきません。

娘も起きてきたので次の目的地を目指すことに。

 

時間に余裕があるので阿蘇山へ登ることにしました。

阿蘇駅から南に県道111号を下る途中は、何とも壮大な放牧風景が広がっています。

093095

この風景を幼少の頃、家族でよく見ていました。

それで熊本好きになったのかもしれません。

 

105

 

阿蘇の火口は今日も元気に水蒸気を上げていました。

幸いにもガスが発生しておらず、少しの間自然の力を目の当たりにすることができました。

 

次に月廻り公園へ向いました。

予定ではここで娘を疲れさせ、昼食を摂って寝かせる予定です。

ここで予定通りいくと、家族皆がハッピー。

予定通りいかなかったら、子供はグズるし親はイライラするし・・・頭脳プレーですよ。

 

115

123

ヤギにはすぐ慣れましたが、草ソリはダメでした。

斜面を滑らず、写真のように私や嫁さんが引っ張るはめに。

娘を疲れさせる予定が、疲れたのは親になってしまいました。

 

不安を感じつつ昼食を摂り、買い物をしていると娘は眠ってくれました。

疲れましたが、何とかまだ私たち両親の予測が勝っているようです。

 

晩は大分県の山間にある筋湯温泉の家族風呂(露天)でゆったり過ごすことができました。

 

次の日は昼に山口で用事があるため、そそくさと帰りました。

 

ランキング参加中です。(*^_^*)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

熊本旅行 その1

またまた行ってしまいました。

 

今回の熊本旅行は強行軍。

と言いますのも、3日は山口市で用事があったので出発したのは夕方です。

しかもその晩は宿を確保することができなかったので車中泊はほぼ決定でした。

 

急ぐ旅ではないのですが、最近の体力の衰えを加味しながら高速も併用して九州上陸。

途中から一般道へ降り、熊本を目指しました。

 

夜中に熊本に到着。

阿蘇の小国にある杖立温泉へ。

ここは深い山間の温泉で真ん中に川が流れているのですが、

この時期ロープを何十本も張って鯉のぼりを何百匹も泳がせています。

一目見るだけでも圧巻です。

残念ながら夜中だったので写真はありません。

 

車中泊は決定していましたが、場所は未定の強行軍。

阿蘇山に近いという安易な理由で、道の駅「阿蘇」で夜を明かすことにしました。

到着すると駐車場はいっぱいで停め場がありませんでした。

GWだからか・・・と思い、何とか狭い場所に止めて夜を明かしました。

 

朝の5時半になったでしょうか。

外が少し騒がしくて目が覚めたのですが、数人の観光客に交じるカメラ小僧の姿が。

目が覚めたものは仕方がない。

私は外へ出て、何があるのか見届けようと思いました。

 

少しづつ高そうな一眼を持った小僧の姿が増え、コンデジの姿も増えてきました。

6時近くになると小僧の動きが活発になってきました。

 

道の駅ですが、すぐ側は阿蘇駅があります。

そこに入ってきたのがこれです。

 

073

 

そう、今話題の「ななつ星 in九州」です。

 

074

色もデザインも豪華な感じです。

そうこうしていると先頭車両が切り離されました。

 

082
083

で、離された方がこちら。

 

086
092

このまま3時間も停車するようで、その間は観光客の皆様に写真を撮られ続けるようです。

勿論、中にはお客様がおられるのですが・・・。

 

予約するのも楽じゃなく、何十倍の倍率だとか。

しかも安くない。

当分は車で良いかな~と思ってしまいますが、いつかは乗ってみたい気もします。

 

朝6時までの出来事でした。

 

 

ランキング参加中です。(*^_^*)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

富士山の伏流水を巡る旅 その3

2日目は忍野八海です。

その名の通り8つの池があり、

その周りに古民家のような建物が建っていてとても情緒があります。

 

166

 

この池の右側に橋のようなものがありますがこの下には地下水路が50mも伸びており、

迷路のように入り組んだ水路が数多くあるようです。

先日、NHKスペシャルでダイバーが潜っていましたが、本当に綺麗な水源でした。

 

170

 

手を突っ込んでみましたが、とっても冷たい。

「30秒間 手を入れてみてください」と書かれていますが、中々のものでした。

 

188 175

 

ここは水深8mの池ですが、水がないように感じるほどの透明度です。

 

底にコインが散乱していますが、罰金の対象になるのでお気を付け下さい。

コインを入れることで、水質の悪化を招くこともあるのでしょうね。

 

しかし、本当に綺麗な池でした。

 

 

伏流水を十分堪能した私は、夕方に富士山周辺を後にしました。

 

この日は昼過ぎから雲行きが怪しくなっていたのですが・・・・・

 

249

 

雲の隙間から天使の梯子が富士山の裾野に伸びてきました。

このすぐ右に富士山があるのですが、雄大過ぎてフレームに収まりませんでした。

最後の最後まで良い物を観させてもらいました。

 

 

ランキング参加中です。(*^_^*)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

富士山の伏流水を巡る旅 その2

田子の浦で朝から丼物を食べた我が家御一行様は、それから北に登って行きました。

 

今回は伏流水を巡る旅ですから、とにかく綺麗な水に触れたいわけです。

次に訪れたのは富士山本宮浅間大社です。

 

091

ここには湧玉池という伏流水が湧き出ている池があり、平成の名水百選にも選ばれているものです。

勿論、国の特別天然記念物に指定されています。

 

068

 

いまいち綺麗さが伝わりにくい写真ですがとても水が澄んでおり、

中で泳いでいる魚が空中を飛んでいるようでした。

 

066

 

これが水中の様子ですが、本当に綺麗です。

約10m向こうの岸が余裕で見えます。

 

この後、ひとしきり近くの公園で遊び、次の目的地に急ぎました。

浅間大社の北には白糸の滝があります。

 

108

 

今は滝の近くまで伸びている参道が工事中で残念ながら傍まで行けませんでしたが、

来年には完成するそうです。

ここでニジマスの塩焼きを食べたのですが、メチャクチャ感動しました。

 

119

 

富士山の伏流水で養殖されたもので美味しいとは聞いていたのですが、

思わずその日の晩に食べるものまで購入してしまいました。

 

106

 

これはすぐ側にある音止めの滝です。

こちらは川から流れている滝で、とても迫力がありました。

 

毎日毎日、この水量が流れ出ても枯れない伏流水。

どれだけ富士山の体内に水を蓄えているのか考えると、改めて富士山の偉大さを認識させられます。

 

その夜は富士山の伏流水、最終確認。

 

152

 

これは必須事項でした。

富士山の偉大さを見せつけられた瞬間でした。

 

 

ランキング参加中です。(*^_^*)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

富士山の伏流水を巡る旅 その1

先日は土曜日の午後お休みをいただき、患者さまにはご迷惑をおかけしました。

 

何をしていたかと言いますと、連休を利用して静岡~山梨の富士山を一周してきたのです。

その目的は題名にもあるように、伏流水を巡る旅です。

 

ご存知の方もおられるかも知れませんが、富士山には川が一本もありません。

雪解けにより一時的には出現するのですが、基本は山の中に染み込みます。

 

富士山の降水量は平均して1日約600万トンと計算され、

そのうち25%が蒸発し、残り450万トンがほとんど地下へしみ込むと言われているようです。

そして地中に染み込んだ雨水・雪解け水は溶岩層に沿って流れ、麓に湧き出ているのです。

 

富士山の地中で磨かれた水はとても美味で、

その恩恵にあずかっているものは当然、美味なわけです。

 

CIMG8894

 

約800km。

高速で休憩も入れながらなので12時間かかります。(*_*)

 

岩国をお昼に出、休憩を十分に取りなが静岡県の田子の浦に到着しました。

 

048

 

しらす海道というのがあるんですね~。

そうです。

最初の目的地は「生しらす丼・生桜エビ丼」を楽しむことです。

 

001002

 

朝8時からやっているというお店で、朝から丼物~。

新鮮でないと食べられない、しかも富士山の伏流水が注ぎ込んでいる海で獲れたもの。

美味くないわけがない

 

・・・・・と、期待しすぎたのか、美味かったのですがもう一つ感動が・・・・・。

 

047

 

この日は朝から快晴で、富士山も元気な姿を見せてくれました。

 

今回の旅も良い物に出合えそうな予感です。

 

 

 

ランキング参加中です。(*^_^*)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

大阪の研修会

15日は大阪で鍼の勉強会がありました。

 

久しぶりにマイカーで行きました。

何故かと言いますと、移動が好きにできるからです。

 

予定として前日から出発し、岡山の湯原温泉に夜中の入浴。

ゆっくり浸かり身体の疲れを癒し、朝に大阪へ到着。

 

それを一人で味わうなんてもったいない。

広島の鍼灸師F先生を誘うと二つ返事でOK。

土曜日の晩、一緒に夕食を取り、一路、湯原温泉へ向かいました。

 

先日の大雨の影響が心配されましたが道中は全く問題なく、夜中に到着しました。

 

湯原温泉(砂湯)は岡山県の北に位置し、川のすぐ側にある露天風呂です。

すぐ川上にはど~~んとダムがあり、眺めは最高です。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAネットより

 

私が到着したのは真夜中ですから、薄暗いライトしか灯っていませんでした。

ま、露天風呂の写真など撮れるわけもなく・・・・・

24時間営業?で無料ですから、この時間は若い人が多くいました。

混浴ですから女性も・・・。

 

F先生と1時間くらいまったりとし、また、疲れる長旅へと戻って行きました。

 

 

朝10時から勉強会が始まりました。

 

CIMG8873

朝は講義、

 

CIMG8875

午後は実技です。

 

F先生と「最近は学術共に充実して面白いね~」と口を開けばその話題。

この流れが続けばいいな~、と思うばかりです。

 

 

帰りの道中は大変でした。

大阪全域、大雨洪水警報が発令されており、高速道路も時速50kmの速度規制。

山口県がかなり遠く感じました。

 

大人しくなったのは岡山あたり。

関西の皆さん、無事なら良いのですが。

 

 

ランキング参加中です。(*^_^*)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

柳井 あじさい祭

23日(日)、柳井の菓子乃季総本店に行ってきました。

 

21日~23日の3日間であじさい祭が行われていました。

 

 

菓子乃季の工場へは何度も行ったことがあるのですが、

あじさい祭には行ったことがありませんでしたのでとても興味深々でした。

 

 

022

 

「あじさい祭」と銘打つだけのことはあり、なんと20000株のあじさいがあるようです。

あじさいにも色々な種類があるんですね~。

 

011

 

時折、小粒の雨が降っていましたが、何とか傘を差さなくてもすみました。

 

ある程度あじさいを見て、次は工場見学に移りました。

勿論、試食をしながらです。^_^

それが醍醐味ですよね~。

 

002

 

娘はとても興味深げに生産ラインを見つめていました。

 

 

外に出ると、「だしの素」でお馴染みの株式会社シマヤさんが「味噌すくい」をしていました。

樽に入ったお味噌を、少し大きめのしゃもじですくうのです。

 

話はそれますが、シマヤさんって周南に本社があるんですね~。

知らなかった。

 

ルールは・・・・・

・30秒以内で一回だけすくい上げたものをお持ち帰りできる

・すくう前の味噌の成形は自由

 

丁度、誰も挑戦していなかったし、面白そうなのでやってみることにしました。

 

023

 

手にナイロン手袋をはめて、味噌を成形し・・・人が集まってきました。

それで少し恥ずかしくなり早めに終わろうとしたのですが、脳裏に奥さまの顔が・・・。

ちょっとだけ慎重になりましたww

 

 

025

 

味噌を持ち上げると、周りから小さな歓声が・・・・・右後の方が乗り出してます。

左後ろの方は、口が驚いている状態に・・・。

プラスティックのしゃもじが少ししなって、結構、重たかったです。

 

ビニール袋で受け止めてくれる方が、小声で「これ、入るかな~」と。

苦労して、何とか入れてもらいました。

他のお店の方は「これ、今日、一番すごいですよ~」と。

 

 

しかし、これがそれからの私を苦しめることになるとは思ってもみませんでした。

 

「味噌すくい」を終えて、店内に戻って買い物を続けたのですが、味噌が重たい。

ビニール袋が指に食い込み、それからは帰ることしか考えなくなってしまいました。

 

 

持って帰ってから重さを量ってみると・・・・・

 

060

 

ははははは。

そりゃ、重たいはずだわ。

 

さ、味噌汁、飲むぞ~~っ!

 

 

 

味噌汁がないと落ち着かない、というお方、ポチッとな。

 

 

ランキング参加中です。(*^_^*)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

萩・千畳敷

先日、萩の千畳敷へ行ってきました。

「先日って・・・前回の続きじゃないの?」

と思われる方が大半かと思われますが、これは3月24日(日)のことです。

午前中はセミナーパークで山口県鍼灸師会の会議があったので出席。

午後は何もなく「せっかく100kmも遠出するから」という事で

久しぶりに千畳敷へ行くことにしました。

ま、これが決まったのも、会議が終わってからなのですが・・・・・。

到着したのは3時すぎ。

天気もそんなに良くない状態で

IMG_8915

海が全然綺麗ではありませんでした。

しかし、風が強くなく、最悪の事態はまぬがれたようです。

今日も娘を遊ばせて疲れさせなければ、と率先して遊具へ。

IMG_8930

会議の後なので、あまり似つかわしくない格好(汗

IMG_8933

それを羨ましそう・・・いや、冷めた眼差して見る娘。

ある遊具に行こうとしたところ30代の方に先を越されてしまったのですが、

私の近くにいた中学生くらいの女の子が

「あ~、いい大人なのにあれで遊んでる~」

と笑い出したのです。

ギリギリ、セーフでした。(汗汗

私がちょっとでも早かったらと思うと、かなり精神的なダメージを負ったでしょう。

「ここに長居はできない」という事で、喫茶店へ。

IMG_8942

IMG_8944

IMG_8945

ドキドキしていた少女のような心臓が、段々と治まってきました。

無邪気は時に人を傷つけますね。

私も気をつけないと。

この喫茶店の屋根は展望台になっており、一息ついた私たちは登ってみました。

高いところに登って気持ち良くなったのか

IMG_8968

「この世界は私のものだっ!」と言わんばかりの覇者の表情でした。

車に乗るとしばらく興奮していましたが、やがて睡魔に連れ去られてしまいました。

やはり、ここは天気の良い時に行きたいものです。

千畳敷の喫茶店がお好きなお方、ポチッとな。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)