万歩計を洗濯しました! (*_*)

今朝は、久しぶりに太陽が顔を出したので、徒歩で治療院に行くことにしました。

 

 

いつもユニクロのウォームパンツ(裏地がフリース)を穿き、ポケットに万歩計を入れてスタート。

上着もユニクロの長袖フリースです。

 

これはなぜかと言いますと、

毎年、7~8月に富士登山に行くのでそのためのトレーニングを兼ねてるのです。

長袖・長ズボンで登山するので、そういった状況に慣れるためです。

 

しかし、すれ違う人たちは一瞬、変な視線を送ってこられます。

そりゃ、私が見ても怪しい!!

 

 

自宅から治療院まで約3000歩。

30分弱の道のりです。

仕事前に汗をかくのは気持ちが良いですね。

 

 

当然、汗ダクになりますからすぐに洗濯をします。

いつものように下着まで洗濯機に放り込み、仕事の合間に干しました。

 

昼前にウォームパンツが乾いているか確認してみると・・・・・ポケットから万歩計が。

 

一瞬、何が起こったのか解りませんでした。

パンツはゆったりしているので、小さいものに気が付かなかったのです。

 

001

 

液晶部分にしっかりと水が混入しています。orz

結構高かったのにな~・・・・・スイッチを触っても何も反応してくれません。

 

 

と、以前、TVを観て衝撃を受けたことを思い出しました。

「古く壊れた家電をホースで水をかけて洗い、完全に乾燥させたら使える」

というものです。

 

まあ、ダメもとですから、分解することにしました。

 

002

 

結構、小さいネジがいっぱいあり、気が付いたら何だかよく判らない部品が転がっていたり、

と、段々と不安になってきました。

でも、案外単純なような・・・・・。

 

 

隙間に溜まっている水気をふき取り、ドライヤーで数分、乾燥させました。

そして、とりあえず電池を接触させてみますと・・・・・

 

 

003

 

・・・・・何だか怪しい表示です。

 

ネットで調べてみると、かなり多くの洗濯体験談が載っていました。

そして、それと同時に乾燥による復活例も。^_^

データも消えずに残っているのだとか。

凄いですよね。

 

 

週明けまで乾燥させてみます。

 

復活してくれよ~~~!

 

 

 

 

 

ランキング参加中です。(*^_^*)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

今朝の散歩

昨日は行けなかった朝の散歩ですが、

今朝はやっと晴れてくれましたので行くことができました。

 

 

なぜか朝の4時に目が覚め、

そのままボーっとしててもつまらないので4時半過ぎに出発。

いつもより1時間近く早い出発です。

 

ロープウェー山頂駅には6時に到着。(^'^)

当然、いつも見る顔はなかったのですが、皆さん気さくに話してくださいました。

 

 

今朝は霧もなく、四国まで見えました・・・・・かな?

 

001

 

本日、万歩計(数年前に購入)を持ってみました。

 

006

 

自宅、愛宕山からロープウェー山頂駅まで7423歩。

基準が判らないので何とも言えませんが、多いような少ないような・・・・・。

 

 

少し休んで下山し、六角亭のモリアオガエルを見に行くことにしました。

 

009

008

 

もう終わりかと思っていた産卵が、あちこちでまだ行われていました。

これだともう少し、続くかもしれません。

 

 

011

 

こちらは、かなり大きくなっています。

いつ頃、飛び立てるのでしょうね。

 

 

013

 

治療院に到着したのが午前7時前(写真は午後6時50分に撮影)。

1万歩を超えてました。

 

治療院の中ではそんなに動き回らないので外しました。

自宅に帰ったら、多分、15000歩を超えます。

 

 

何のために歩いているのか・・・・・自分でも判っていません。(汗

 

 

 

 

ウォーキングが好きだというお方、ポチッとな。

 

 

ランキング参加中です。(*^_^*)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

天使の階段

昨日の雨空とは打って変わり、本日は中々爽やかで良い天気でした。

朝方はまだ寒かったですが、皆さま、お気を付けください。

 

 

今朝も城山へ散歩に行きました。

 

001

 

昨日までの雨で、錦川はかなり増水していましたが、

アユ釣り客が数人見られ、ちょっと心配でした。

 

 

城山の上の方には霧がかかり、ちょっと心がウキウキしてきました。

大体、こんな状態の時はアレが見られるからです。

 

城山5合目あたりから少し霧が出てきました。

それと太陽も覗いていたので・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

003

 

いわゆる、「天使の階段」という奴です。

正式には「薄明光線」なのだそうですが、「天使の階段」の方が神々しく感じます。

「薄明光線」で検索すると、すんごい綺麗な画像がいっぱい出てきますからお勧めです。

 

私は「天国の階段」で検索してしまい、ツェッぺリンを見ることになってしまいました。

 

 

 

 

さて、これ(ツェッぺリンではない)はその時にしか見られないものですから、先を急ぎました。

上の方が霧が濃かったからです。

 

 

7~8合目に差し掛かるとやはり思った通り、良い感じになっていました。

 

005

006

007

009

 

ロープウェー山頂駅に着き、5分もたたないうちに下山を開始したのですが、

もう、霧は去った後でした。

 

一瞬しか見られないものを見ることができ、早起きしたかいがありました。

 

 

010

 

キクラゲも見つけましたが、ちょっと怖いので採れませんでした。

もっと私に知識があればな~。

 

 

 

 

キノコが大好きなお方、ポチッとな。

 

ランキング参加中です。(*^_^*)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

城山花菖蒲園

城山の菖蒲が見頃です。

 

と言っても6月8日のブログですから、13日の今日はどうでしょう?

多分、写真を見る限りではつぼみも多いですし大丈夫とは思います。

(・。・;

 

005

 

 

8日はお弁当を持って、吉香神社前のお堀で昼食を摂りました。

お堀には鯉が泳いでおり、その中にこんなのもいました。

 

001

 

アカミミガメです。

ご飯粒を投げてやると鯉や亀が嬉しそうに食べていました。

それを見ている娘も嬉しそうで・・・。

 

 

食べ終わってから菖蒲を見に行きました。

以前は佐々木小次郎の銅像がある吉香菖蒲園に行ったので、今回は城山花菖蒲園へ。

 

011

 

こちらは少し小さめでしたが、

 

012

 

このように回廊を歩くことができます。

菖蒲を楽しむ人たちも多かったのですが、中学生も写生をしてとても賑やかでした。

 

014

 

もうしばらく楽しめそうですね。

 

 

 

 

花菖蒲がお好きだというお方、ポチッとな。

 

 

ランキング参加中です。(*^_^*)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

今日の城山

梅雨に入ってからあまり梅雨らしくない天気が続きますね。

ま、雨はあまり好きではないので私は喜んでいるのですが、

やはり地球のことを考えると「例年にない」ことが多すぎて心配もあります。

 

 

さて、雨が少ないということは散歩にも行きやすいということです。

今朝も城山に登ってきました。

 

 

ロープウェーの山頂駅からは西岩国から川下までが見渡せます。

当然、海沿いには米軍基地まで。

 

オスプレイ?

 

オスプレイに見えるのですが・・・・・今、いるんですかね~?

それっぽいような違うような・・・・・もう少し良いレンズが欲しいな~。(*_*)

 

 

六角亭では、カエルの姿も捉える事が出来ました。

 

009

 

少し大きめの黒っぽいメスに、小さめの綺麗な色のオスがくっ付いてます。

もう、他のオスは山へ帰ってしまったのでしょう。

 

長い奴に捕まらないよう、無事に帰ってほしいものです。

 

 

 

「段々、カエルが可愛く見えてきた」というお方、ポチッとな。

 

 

 

ランキング参加中です。(*^_^*)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

モリアオガエル

題名の通り、カエルの写真が出てきます。

ダメな方はスルーをお願いいたします。

 

 

と、書いていると、

「カエルの写真ばっかり撮って、子供の写真は?」

という奥様の声が聞こえてきそうですが、耳が遠いふりをしております。

 

 

この時期の風物詩と言えば、私の中ではモリアオガエルです。

と言っても、カエルが大好きなわけではありません。

触れませんし。

 

やはり「この時期にしかないもの」というものに弱いようです。(*^_^*)

来月くらいはウスキキヌガサダケが待っているので、テンションが上がります。

 

 

さてさて、問題のモリアオガエルです。

 

岩国市横山にある六角亭にはすぐそばに池があるのですが、

その池にせり出す形で伸びた枝の先にモリアオガエルが卵を産みます。

 

016

 

先週くらいからちょこちょこと出現していました。

 

012

 

そして、先週に入ってから雨が降り・・・・・

 

002

003

私は初めて、肉眼で産卵シーンを見ることができました。

 

上の二枚は同じ産卵シーンを角度を変えて撮影したものです。

中心の少し大きめのカエルがメスで、その周りに小さめのオスがしがみついています。

モリアオガエルの女性はたくましいようです。

 

 

卵の下には池があり、この泡の中でオタマジャクシになった者が池に落ちて育っていくのです。

 

 

もう少しの間、産卵シーンを見ることができるかもしれません。

見たい方は、防虫はもちろんのこと、足元に気をつけて行ってください。

カエルを狙った長い者がいるかもしれません。(汗

 

 

 

産卵シーンを御自分をあてはめて想像してしまった御方、ポチッとな。

 

 

ランキング参加中です。(*^_^*)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

夜泣き・かん虫

以前もブログで書きましたが、悩んでいる親御さんは多いですね。

 

 

ま、考えてもみれば、自分(親)のしんどいのは耐えられるけど、

子供が泣いている姿を見るのはかなり辛いものです。

しかも、何で泣いているのかが解りません。

 

 

「あ~、腹が減った~。オッパイが飲みたいわ~」

「オムツが気持ち悪ぃんじゃが、何とかしてくれんかいの~」

ま、この辺りは日頃の感覚で対処できていると思いますし、

解決すればグズルことは治まるでしょう。

 

しかし1歳を超えてくると

「眠たいけど何で眠れんのかいの~」

「説明しにくいけど、身体が悶々として気持ち悪いわ~」

「意味もなく悲しいの~」

「気怠い・・・・・これがアンニュイっちゅうの?」

と大人顔負けの悩みも出てくることがあります。

 

こう言った状態を、大人と同じように言いたい放題言えれば解り易いのですが、

小さいお子さんには泣くという手段一つしか無のです

しかも、その意味を解読するのは中々難しいものです。

 

オムツ交換しても泣き止まず、オッパイをあげてもそっぽを向かれ・・・・・

 

「何で泣いてるのよ~っ!」

「ど~したらいいのよ~~!!」

 

と怒ってみたところで更に泣いてしまいます。

それでまた怒って、終いには手を出して・・・・・

そこから不のスパイラルが始まることも多々あります。

 

 

しかし、ちょっとしたことで防げることも多いのです。

 

 

当院で色々な夜泣き・かん虫のお子さんを診させていただいていると、

多くのお子さんに共通して言えることは「遊べていない」という事でしょう。

 

 

現代の子供は(特殊な例を除いて)栄養を十分に与えられています。

まず、腹八分目という理性はなく、

「これ以上は欲しくない」というところまで食べています。

つまり、栄養状態に問題はなく、エネルギーは十分にあるのです。

 

 

しかし、そのエネルギーを使用できているかどうかは不明です。

 

 

大昔と違い、母親は趣味や交友関係が多く、

乳離れするに従ってそちらに時間を使うことも増えていきます。

従って、一緒に行動することになるのですが、

子供が自由に遊べる環境ではないことも多くあります。

 

大声を出せない、騒げない、走り回れない。

 

エネルギーは貯まるばかりです。

 

 

皆さん、子供の時は覚えていないでしょうから、思春期を思い出してください。

じっと出来ていました?

多くの方が、部活や遊びに没頭していませんでしたか?

それを親に訳もなく、いや、親の都合で止められていたらどうなっていたでしょうね。

口答えや口論、影でタバコ、引きこもり・・・・・。

何かで反抗していたことでしょう。

それと同じなのです。

 

 

 

要は、子供の体力を発散させてやれば、多くの問題は解決すると思います。

ただ、それには親御さんがそのための時間を作ってあげなくてはなりません。

 

毎日一緒に公園で遊ぶ、子ども支援施設などへ行って遊ばせる・・・など。

子ども支援施設は私の子供も行っていますが、

同じ年頃の子供を持つ親御さんばかりですから、

子供の遊びと同時に親御さんの憩いの場にもなりますからオススメですね。

 

CIMG7860

 

あと、怪我をしないよう心がけるだけでいいんですよ。

子供は勝手に遊んでくれます。

 

 

それでも夜泣きやかん虫が良くならなければ、どこかが悪いのかもしれません。

当院や医療機関にご相談ください。

 

 

 

「写真の子供は泣いてるんじゃ・・・・・」と思われたお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

節分

2013年に入り1ヶ月が終わりました。

そして、当然のように2月が始まります。

 

 

皆さん、節分はご存知のことと思います。

「鬼は~外 福は~内」と言いながら

鬼のお面をかぶった父親に豆をぶつける行事で有名ですねww

 

mamemaki

 

そう言い切ってしまうと、父親も鬼も浮かばれないので少し説明しますと、

新しい季節を迎えるにあたり無病息災を願う行事ということで、

病や災いの象徴とされている鬼を家から追い出すわけです。

 

 

節分。

書いて字の如く、節を分けるのですが、どういったことなのでしょうか。

 

2月4日は立春、つまり春が立つ日で、2月3日までは冬なのです。

その季節を分ける日、つまり節分になるわけですね。

 

感の良い方はお分かりでしょうが、季節を分ける日ですから1年に4回あります。

しかし、1年の初めである春は、その他の季節とは違う特別な認識なのでしょう。

 

 

古典鍼灸を行っている先生には、

こういった季節を意識しながら治療にあたっている方が多いです。

何故なら、季節によって身体が変化するのは当然で、

それを理解することで診断や治療法の精度を上げることができます。

 

 

こういう事実を知ると、

「人間も自然の一部なんだな~」と今さらのように思ってしまいますね。

 

 

我が家では何年後に豆をぶつけられるのでしょうか。

その時は奥さまも私に投げつけるのでしょうか。

その為に仕事をしているのでしょうか。

 

 

 

 

 

「鬼にも救いの手をっ!」と毎年 思われているお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

大阪の勉強会

先日、21日は大阪で鍼の勉強会がありました。

月に一回、30人弱の鍼灸師が集まり、お互いの理論や腕を磨く場です。

 

 

いつものように大阪駅から淀屋橋の会場へ歩いていくのですが、

途中の中之島公園ではバラがかなり咲いていました。

 

CIMG7652

CIMG7651

 

中でもやはり私の目を引いてしまうのは赤いバラですね。

赤好きにはたまらない色です。Ψ(`∀´)Ψ

 

 

と、遠くに何やら大きな黄色い物体が・・・・・・・・・・

 

 

CIMG7653

 

人間と比べてもかなりの大きさです。

 

近寄ってみます。

 

 

CIMG7658

 

年に一回くらい見かける、あのアヒルです。

 

今回はこんな子分もいました。

 

CIMG7661

 

こういうの、好きです。ヽ(´▽`)/

「私の車だったら何に変身できるかな~」などといつも考えてしまいます。

「シャア専用ザク」っぽくしている赤プリウスは見たことがあります。ヽ(´▽`)/

 

 

 

CIMG7662

 

ヨガも行われていました。

もう少し早く来てたらやってたかもしれません。|д゚)

 

しっかり勉強して、患者さんに反映させないと。o(^▽^)o

 

しかし、天気の良い日に散歩はたまらんですね~。

 

 

 

 

「散歩、大好き」ってお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

稚児行列

昨日、ご近所のお寺:浄福寺(治療院の2軒隣り)で稚児行列がありました。

 

私はここの(不真面目な)門徒で、

稚児行列なるイベントがあるということで参加させてもらいました。

いつも一緒に遊んでくださっている岩本カメラのご家族も参加されました。

 

IMG_8121

 

 

岩国のこの田舎町。

「イベントと言っても大したことはないだろう」と少々なめていました。(反省

 

後で調べてみますと、このお寺は浄土真宗なのですが、

親鸞聖人の七百五十回大遠忌(だいえんき)法要

・新しい住職の就任

などが重なっていたようで、とても大勢のお坊さんが来られていました。

 

 

治療院の目の前にある供用会館で、子供たちが衣装に着替えます。

 

IMG_8114

 

ここで日頃大人しいうちの娘が大泣き。f(^_^;)

大勢の人にビックリしたと言うよりも、不自由な衣装に嫌気がさした様子。

他は誰も泣いていないのに・・・・・ま、仕方ありませんけどね。

 

普通は頭にキンキラキンのお飾りを乗せるのですが、そんな段じゃありませんでした。

 

 

11時になると、稚児行列の開始です。

治療院の前から出発し、1ブロックをぐるり。

前長1km未満でしょうか。

 

IMG_8134

 

ハーメルンの行列ではありません。f(^_^;)

先頭は雅楽の楽器が生演奏。

その後にお稚児が続き、一番最後はありがたそうなお坊さん方が続きました。

 

IMG_8153

 

ゆっくり歩いても30分程度でしょうか。

お寺に戻り、住職のお話を子供たちが聞きました。

この日の主役は子供たちですから。

 

IMG_8157

まばゆいばかりの御本尊。

 

(宗教は関係なく)仏陀の子供たちはどんな面持ちで話を聞いていたのでしょうね。

 

 

IMG_81641

 

その本堂の中で、仲睦まじい岩本カメラのご夫婦。

とっても良い写真をいつもありがとうございます。ヽ(*´з`*)ノ

 

 

IMG_8182

 

最後に外で記念撮影。

この日、4班くらいあったでしょうか。

子供+大人ですからかなりの人数になったようです。

 

皆さん、お疲れさまでした。

 

 

この法要は50年ごとにあるそうですから、次回は2062年ですね。

そのとき、私は92歳。

ギリギリ生きているかも~ww

 

 

 

「家族の迷惑にならないようにね~」と思われたお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)