冬の汗

「汗」と聞けば、どんなイメージを持たれるでしょうか。

 

 

汗の働きをお馴染みのWikiで調べてみますと・・・・・

 

・人間においては、汗は主として体温調節の手段

・男性の汗の成分はフェロモンとしても機能するという説もある

・サウナ風呂などで汗をかくことには体から有害物質を取り除く作用があると広く信じられているが、これには科学的根拠はない。

・皮膚表面からの汗の蒸発には、潜熱による冷却効果がある。よって、気温の高い時や、運動により個体の筋肉が熱くなっている時には、より多くの汗が分泌される。

・緊張や吐き気によっても発汗は促進され、逆に寒さにより抑制される。

 

なんて事が書かれています。

要約しますと

・体温調節の手段

・体温の上昇で出る→冷える

・寒い時は止まる

です。

まぁ、これは誰でも知っている事だと思います・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

ただ、一般的に

・運動したら出るものだ

・出ると言う事は代謝が良い事だ(やせる)

・出したら(老廃物が除去されて)スッキリする

な~んて事がありますから「汗が出る事は良い事だ」という間違った認識

健康を害している事が少なくありません。

 

汗は汗腺という汗が出る穴から出ています。

これは体温の上昇に伴って開き、

汗をかいてそれが蒸発する際に気化熱が発生し、体温を奪って冷えるのです。

そして、冷えたら閉じます。

難しいですか?f(^_^;)

要は、汗をかくのは冷やすためなのです。

言い方を換えますと、汗をかいたら冷えるのです。

そして、それ以上に汗をかいて冷えないよう、汗腺が閉じるのです。

これが正常な温度調節なのです。

 

 

しかし、健康な身体で無い人が・・・・・特に冷えている人が汗をかいたら・・・・・。

 

 

ここで質問です。

今の時期、お風呂上りに汗をかきますか?

そして、それは30分くらい乾きませんか?

 

気温やどのくらいの時間、お風呂に浸かっていたかによっても変わりますが、

今の時期に汗をかくのは体調が悪い可能性が大きいです。

多分、体温調節が上手くいっていないのではないでしょうか。

 

 

特に冷え性の方。

身体を温めようとして温度を上げて長風呂になり、汗をかいていませんか?

そんな事をしたら余計に冷え性になりますよ。

 

 

先に書いたように、汗という物は身体を冷やすための物です。

出たら冷えるのです。

ですから、冷え性の方は汗を出さないような入り方をしないといけないのです。

 

 

冷えないお風呂の入り方

1.温度を低めにして少し長く入る

2.熱い湯が好きなお方は短めにする

3.それでも汗が出るようなら水をかぶる

4.水に濡らしたタオルを軽く絞り、それで身体を拭くと言う手もある

5.下着が汗で濡れたらこまめに着替える

6.髪を早めに乾かす

 

「3と4は身体が冷えるんじゃないのか?」

と思われるかもしれませんが、冷えるのは表面だけで深部は温もったままです。

 

身体の表面を冷やし汗腺を閉じてコーティングし、汗を出なくするのです。

汗が出なければ身体は冷えにくくなります。

 

しかし、あくまでもこれは対症療法です。

根本的な治療をした方が、長い目で見ると楽でしょうね。

その方法は・・・・・・・・・・これ以上言うといやらしいですね。f(^_^;)

 

 

 

 

「もうすぐ春なのに、今頃この話題かよ」と思われたお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

冬の汗” への2件のフィードバック

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です