久しぶりに城山に登りました。
昨日の雨とは打って変わって、本当に初夏の心地よい日差しでした。
明日は立夏で暦の上では夏になります。
「春(2月)からは少しずつ運動をした方がよいですよ~」
と患者さんにはお伝えしているにもかかわらず、
私自身は全く運動をしていなかったので「そろそろ始めなければ」と焦りも感じていました。
紅葉谷公園は新緑が目に鮮やかで、秋じゃない今は穴場スポットです。
と、ここまでは何の問題もなかったのですが・・・・・
本当に久しぶりだったので、ロープウェー山頂駅に着くまでは何も目に入りませんでした。
そんな事より、登り始めの急な坂でバテバテになってしまい酸素不足の金魚状態。
明日も登らなければ・・・。
ロープウェー駅には街に向かってカメラが付いているのですが、
3台も付いていたとは知りませんでした。
全て角度が違うので、違うものを見つめているようです。
山頂で少し休憩し、下山。
やっと周りの景色が目に入ってきました。
クモはあまり好きではありませんが、朝日が当たったクモの巣って本当に奇麗です。
こちらはギンリョウソウ。
ユウレイタケとも言われます。
腐生植物で土の下に菌根を作り、その菌から栄養を吸収して育つようです。
土の栄養は吸収できないのです。
ピクサーの電気スタンドみたいで可愛いですよね。
次はお判りでしょう。
キクラゲです。
いずれこれを食べてやろうと思っているのですが、
恐怖心と同じくらい「これは登山の目を楽しませる」という意識が強くて採ることができません。
ようやく下山し、街中を歩いて帰りました。
途中に宇野千代さんの言葉が刻まれている板が何箇所かあります。
恥ずかしながら私は宇野千代さんのことをあまり知らないのですが、
どの言葉を読んでも全ての事に通じる力があるようです。
鍼灸の勉強も熱中し、夢中になると新しい発想が生まれるような気がします。
ランキング参加中です。(*^_^*)