「はり」つながり その2

前回、(自分の中では)精度の高いアンパンマンを紹介しましたが、彼らは3号・4号達です。

ということは当然、1号と2号がいました。

 

写真を撮り忘れたので奥様のブログから拝借した写真を・・・

o0480064012910738624

やはり初期型と言うことで、可愛さに欠けるところがあります。

 

彼は2号で、娘のお友達に御婿に行きました。

1号は娘が喜んで持ち歩いていたのですが、作成して2~3日で行方不明に。

私は喜ぶ娘の顔を思い浮かべながら探しまわりましたが、奥さまはやや冷めた感じで探してくれていました。

 

1週間近く経ったころでしょうか。

電話から奥さまの驚いた口調で「あったよ~~っ! あったけど・・・・・顔が・・・顔が~~っ!」

状況の判らない私は奥さまを落ち着かせ、何があったのか、顔がどうしたのかの説明を求めました。

 

奥さま「か、顔が、アンパンマンの顔が無いよ~~っ!」

私「ちょっと待ってください。 アンパンマンがあったの? 無かったの?」

奥さま「だから、アンパンマンはあったけど、顔がなかったのよ~」

私「ちょっと落ち着いて。」

 

らちが明かないので写メを送ってもらいました。

 

o0480064012910738841

見た瞬間、私は久しぶりに腹を抱えて大笑いしてしまいました。

 

状況を詳しく聞くと、家の玄関先に小さな紙袋に入って置かれていたそうです。

 

これは想像ですが、車の乗り降りでアンパンマンが車外に落ち、雨に打たれたのでしょう。

初期型アンパンマンは、眉毛以外は水性木工ボンドで貼り付けただけなので剥がれてしまったのでしょう。

眉毛はチェーンステッチなので眉毛だけが残ってしまったと。

 

この失敗を踏まえ、前回のアンパンマンが出来上がりました。

全てのパーツを縫いつけているので、絶対に剥がれることはありません。

そして以外にも娘には勿論のこと、奥さまに好評でした。

 

しかし、ご近所さん、ありがとうございました。

と感謝しつつも初期型アンパンマンの身の処し方に困っているところです。

 

あと、初期型の婿入り先にも新型を婿入りさせたいな~。

こんな衝撃の姿、小さい子には見せたくないですよね~。

 

 

ランキング参加中です。(*^_^*)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

「はり」つながり

新緑とピッカピッカの一年生、幼稚園児が眩しい季節になってきました。

 

最近、家に帰っても子供と遊ぶしかすることがない・・・と思うことが増えてきました。

 

それはそれで全く問題はない・・・でしょうが、自分のことに置き換えてみてください。

そりゃ、まぁ、勉強したり好きな小説を読んで過ごすことも多いですが、

中々、形になるものが少ないな~、と。

 

他の趣味と言えば、夏の海やドライブと言ったアウトドアですね。

つまり、家での趣味が欲しいな~、と思っていたわけです。

とは言え、私には鍼しかできないという寂しい現実もあります。

 

そこで考えました。

 

・私は「はり」より重たい物を持ったことがない、という現実。

・家で気軽にできる趣味。

・できれば家族に嫌がられないこと。(喜んでくれるに越したことはない)

 

私はすぐにダイソーへ行って、色々と品物を買ってきました。

で、それをチョチョイっと加工して・・・・・4体目だけど・・・

 

CIMG9115

これだけを見て何か判ったら中々凄いですよ。

 

チョチョイっと・・・と書きましたが、はっきり言ってメチャクチャ時間がかかっています。

一個作るのに数日単位。

 

趣味になれるかどうかは全く自信ありませんが、とりあえず自己満足の世界です。

 

CIMG9117

 

作ってから気づいたのですが、右のアンパンマン、頬っぺのテカリを付け忘れてますww

ボンドで貼れば良いのでしょうが、乾いた時に堅くなりそうで・・・。

因みに、左のテカリは縫っています。

CIMG9114

 

大きさは手のひらサイズ。

娘の水筒にでもぶら下がってくれれば良いかな~。

 

 

ランキング参加中です。(*^_^*)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

川原でBBQ

またまた久々の投稿です。

 

・・・って、このくだり、もういいですね。

 

さて、2~3日天気が悪いですが、23日(日)は良いお天気だったので錦川でBBQをしました。

いつもは友人たちと計画するのですが、今回は家族だけ。

と言いますのも直前まで予定があり、BBQ決行を決めたのはこの日の朝です。

 

 

朝、買い出しに行き、いざ、川原へ。

川の上流には錦帯橋が鎮座しています。

 

070

火熾しをチャッチャと済ませ、テーブルなどをセッティング。

乾杯も何もなく、食事がスタートしました。

家族だけってこんなもんですよね。

 

お肉も少しはありましたが、メインはこれ。

 

073

大野まで買いに行った殻付きカキです。

これでも少し小さめ。

むき身だけで10cm大のものまでありました。

値段を言うといやらしいので控えますが、地元ならではの安さです。

 

今が一番身が大きくて味わい深い時期です。

しかも安い。

年末は小さいわ、高いわ、味が薄いわで食べる時期ではありません。(キッパリ!)

 

至福のひと時を味わうことができました。

 

 

ふと娘を見ると・・・・・

079

あ・・・危ない。

奥の看板に恐ろしい事が書かれていました。

と、思いつつも写真を撮っているんですけどね。(汗

 

 

川原に何時間いたでしょうか。

かなり日が傾いてきました。

 

092

やはり最後は「立つ鳥跡を濁さず」。

御片付けですね。

火の元だけはしっかり消しておかなければ大変な事が起こらないとも限りません。

 

あ~、しかし、外で食べるのは美味しいですね~。

また、来ようと思いました。

 

 

ランキング参加中です。(*^_^*)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

恒例の餅つき

本日、12月28日(土)、私の実家で恒例の餅つきをしました。

 

3家族分なので5~6升のもち米をつくことになります・・・・・。

 

午前の仕事を終え実家に着くと、しばらくして開始されました。

最初は竪杵(たてぎね)で蒸し上がったもち米を練っていきます。

そうしないといきなりつき始めると、粘っていないコメが飛び散ってしまうのです。

 

2歳4カ月になる娘は、今、何でもやってみたい症候群の真っただ中。

054

すぐに竪杵に飛びつき、邪魔をして手伝ってくれました。

 

ある程度、米が粘ってきたら横杵でつき始めます。

すると今度は横杵に興味津津。

062

とても嬉しそうに邪魔をして手伝ってくれました。

 

と、安心していたのもつかの間。

今度は私の母がやっていた返し手(お餅をひっくり返す役)に興味津津。

063

 

母と臼の間に割り込んできて・・・・・

 

064

返し手を始めてしまいました。

早くしないと、お餅が冷えてつき上がりが悪くなるよ~~。

 

で、つき終わったら当然のごとく・・・・・

 

071

 

こね始めました。

 

ま、今年も良い餅をつくことができました。

 

099

最後は天然アユを炭火で焼いて・・・・・こりゃ、美味い!

 

 

ランキング参加中です。(*^_^*)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

X’mas Party in岩国基地

と、その前に光の冠山総合公園へ行きました。

パーティーが5時半からなので午前中は娘を疲れさせ、パーティーまで寝かせるためです。

 

梅園で有名なここですが、今は時期はずれです。

しかし、その他にも広場や遊具があるので子供にとっては十分な遊び場です。

滑り台だけでなく他にないような遊具があり、

もう少し大きくなったら本領発揮できるのかもしれません。

 

010

しかし、以前は怖がって近づかなかった物へも興味津津。

そろそろ親が付いていけなくなってきました。

 

2時間くらい遊ばせ昼食をとると、親の作戦通りに眠ってくれました。

今のところ、まだ親の頭には叶わないようです。

はっはっは。

 

 

時間になると患者さまが迎えに来て下さいました。

やはりベースは岩国といえども外国。

入国審査が厳しいので、私の車で入るには面倒くさい手続きが必要なのだとか。

入り口でも念入りな確認があり、改めて外国なのだと再認識しました。

 

 

会場に入るとかなりの席数が用意されていました。

023

022

17時半からとなっていましたが、ちょっと遅れてパーティーがスタート。

最初は「Taiko performance」ということで和太鼓に誘われて獅子舞がやってきました。

038

(半分以上が日本人でしたが・・・)やはり和の伝統文化と言うことで盛り上がり、

これが獅子舞に噛まれる儀式が招福なんだと判り、

それが会場を回ってくると知ると更に盛り上がりました。

043

獅子舞の動きを興味深々で眺めていた娘。

自分に近づいてくるに従って、とても不安そうな顔に。

そしてついに・・・・・

 

039

火のついたように大泣き。

遠くに行ってしまうまで当分、泣きやみませんでした。

その後、イス取りゲーム「Musicai chairs」で機嫌を直し・・・・・たかに見えました。

051

因みに、私もアダルトとして参加しましたが、一回しか座ることができませんでした。orz

 

最後にサンタさんが登場。

そして子供たちにプレゼントをあげるという、

子供にとっては素晴らしいイベントが用意されていました。

 

サンタさんが登場し、それを興味深々で見守る娘。

そして中央の椅子に座り、子供たちがサンタさんの前に一列に並びます。

サンタさんは名前や年齢などを聞きながらプレゼントを手渡していました。

 

そして、娘を連れて行こうと奥さまが立ちあがった途端・・・・・もうお分かりですよね。

またまた大泣きを始めました。

 

すぐに収まるだろうと、とりあえず列に並んで順番を待っていたのですが・・・。

066

これにはさすがのサンタさんも困ってしまったようです。

「これあげるから・・・」という感じでプレゼントを渡され、奥さまは逃げるように自分の席へ。

 

そう言えば、私の幼少期の写真にこんな場面があったような気がします。

やはり私の子なのかも。

 

 

ランキング参加中です。(*^_^*)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ひろしまドリミネーション

その前に、昼間は暇だったので蜂ヶ峯総合公園へ娘を疲れさせに行きました。

 

子供は身体を思いっきり動かせて遊ばせた方が良いからであり、

その方がよく眠るために家庭内の全てが丸く収まります。

夜泣きがひどい方は一度、試してみられてはいかがでしょうか。

 

さてさて、2歳3カ月を過ぎた娘ですが、

親の予想に反してどんどん腕白(わんぱく)になってきました。

009

ここで「腕白」ですが、こうやって無邪気に親の意に反しながら遊ぶようなことを表現しますが、

「腕が白い」という字は少々ずれているような気がしますよね。

まあ、当て字らしいので偏屈親父のようなことを言うつもりはありませんが・・・・・言ってます?

 

020

ブランコも乗せると、勝手に足を動かしてこぐようになりました。

自分の思い通りにならないと、色々な事を拒否するようにもなってきました。

これも成長だと諦めないと・・・・・じゃなくて、喜ばないといけませんね。

 

 

暗くなってから平和大通りに向かいました。

日曜日でしたから大賑わい。

044

046

 

といっても神戸ルミナリエのような混雑ではありませんが、

私たち家族だけでなく多くの人の目を楽しませてくれていました。

 

031

 

蜂ヶ峰でかなり疲れて夕方まで寝ていた娘もここの賑やかさには目を覚まし、

いや、逆に異常なテンションで走り回っていました。

 

043 053 047

せっかく一眼を買ったのに、こんな時の設定が判らないのでよい写真が撮れません。

あと、蛍の時期もこんな悲しい思いをするのですが、

それを過ぎると直前まで思い出さないのでこれから先もこの繰り返しになるでしょう。

 

娘の異常なテンションが眠たいためと見抜いた私たち両親は、すぐさま帰途に付きました。

すまんの~娘、諦めろ~。

 

因みに「わんぱく」と言えばこれを思い出す方も多い事でしょう。

http://www.youtube.com/watch?v=-G_EdsrVrhE

 

 

 

ランキング参加中です。(*^_^*)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ツリーを設置

もう、11月も終わりに近づき、12月がそこまでやってきました。

 

今年の冬は寒くなるとニュースがあわただしく伝えていますが、

とても冷え込んできたところをみると「間違いではないのだな」と冬の到来を再認識させられます。

 

 

うちの治療院にも12月の・・・というより年末の風物詩、クリスマスツリーがお目見えしました。

 

013

 

奥さまが飾り付けるのを娘が手伝う・・・と言うよりも邪魔をしながら組みあがりました。

邪魔ができるほどになったと、奥さまと目を細めておりました。

因みに私はカメラ係(汗

 

 

ツリーですが、私は男兄弟しかおらず、昔からツリーのような物が家にあったことはありませんでした。

花より団子。

七面鳥ならぬニワトリのモモが食卓に上るのがクリスマスの風物詩でした。

 

娘が大きくなるにつれ、娘の頭の中では何が風物詩となっていくのでしょうか。

まあ、私のサンタ姿はないでしょう。

 

 

 

ランキング参加中です。(*^_^*)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

富士山の伏流水を巡る旅 その3

2日目は忍野八海です。

その名の通り8つの池があり、

その周りに古民家のような建物が建っていてとても情緒があります。

 

166

 

この池の右側に橋のようなものがありますがこの下には地下水路が50mも伸びており、

迷路のように入り組んだ水路が数多くあるようです。

先日、NHKスペシャルでダイバーが潜っていましたが、本当に綺麗な水源でした。

 

170

 

手を突っ込んでみましたが、とっても冷たい。

「30秒間 手を入れてみてください」と書かれていますが、中々のものでした。

 

188 175

 

ここは水深8mの池ですが、水がないように感じるほどの透明度です。

 

底にコインが散乱していますが、罰金の対象になるのでお気を付け下さい。

コインを入れることで、水質の悪化を招くこともあるのでしょうね。

 

しかし、本当に綺麗な池でした。

 

 

伏流水を十分堪能した私は、夕方に富士山周辺を後にしました。

 

この日は昼過ぎから雲行きが怪しくなっていたのですが・・・・・

 

249

 

雲の隙間から天使の梯子が富士山の裾野に伸びてきました。

このすぐ右に富士山があるのですが、雄大過ぎてフレームに収まりませんでした。

最後の最後まで良い物を観させてもらいました。

 

 

ランキング参加中です。(*^_^*)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

富士山の伏流水を巡る旅 その1

先日は土曜日の午後お休みをいただき、患者さまにはご迷惑をおかけしました。

 

何をしていたかと言いますと、連休を利用して静岡~山梨の富士山を一周してきたのです。

その目的は題名にもあるように、伏流水を巡る旅です。

 

ご存知の方もおられるかも知れませんが、富士山には川が一本もありません。

雪解けにより一時的には出現するのですが、基本は山の中に染み込みます。

 

富士山の降水量は平均して1日約600万トンと計算され、

そのうち25%が蒸発し、残り450万トンがほとんど地下へしみ込むと言われているようです。

そして地中に染み込んだ雨水・雪解け水は溶岩層に沿って流れ、麓に湧き出ているのです。

 

富士山の地中で磨かれた水はとても美味で、

その恩恵にあずかっているものは当然、美味なわけです。

 

CIMG8894

 

約800km。

高速で休憩も入れながらなので12時間かかります。(*_*)

 

岩国をお昼に出、休憩を十分に取りなが静岡県の田子の浦に到着しました。

 

048

 

しらす海道というのがあるんですね~。

そうです。

最初の目的地は「生しらす丼・生桜エビ丼」を楽しむことです。

 

001002

 

朝8時からやっているというお店で、朝から丼物~。

新鮮でないと食べられない、しかも富士山の伏流水が注ぎ込んでいる海で獲れたもの。

美味くないわけがない

 

・・・・・と、期待しすぎたのか、美味かったのですがもう一つ感動が・・・・・。

 

047

 

この日は朝から快晴で、富士山も元気な姿を見せてくれました。

 

今回の旅も良い物に出合えそうな予感です。

 

 

 

ランキング参加中です。(*^_^*)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

大阪の研修会

15日は大阪で鍼の勉強会がありました。

 

久しぶりにマイカーで行きました。

何故かと言いますと、移動が好きにできるからです。

 

予定として前日から出発し、岡山の湯原温泉に夜中の入浴。

ゆっくり浸かり身体の疲れを癒し、朝に大阪へ到着。

 

それを一人で味わうなんてもったいない。

広島の鍼灸師F先生を誘うと二つ返事でOK。

土曜日の晩、一緒に夕食を取り、一路、湯原温泉へ向かいました。

 

先日の大雨の影響が心配されましたが道中は全く問題なく、夜中に到着しました。

 

湯原温泉(砂湯)は岡山県の北に位置し、川のすぐ側にある露天風呂です。

すぐ川上にはど~~んとダムがあり、眺めは最高です。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAネットより

 

私が到着したのは真夜中ですから、薄暗いライトしか灯っていませんでした。

ま、露天風呂の写真など撮れるわけもなく・・・・・

24時間営業?で無料ですから、この時間は若い人が多くいました。

混浴ですから女性も・・・。

 

F先生と1時間くらいまったりとし、また、疲れる長旅へと戻って行きました。

 

 

朝10時から勉強会が始まりました。

 

CIMG8873

朝は講義、

 

CIMG8875

午後は実技です。

 

F先生と「最近は学術共に充実して面白いね~」と口を開けばその話題。

この流れが続けばいいな~、と思うばかりです。

 

 

帰りの道中は大変でした。

大阪全域、大雨洪水警報が発令されており、高速道路も時速50kmの速度規制。

山口県がかなり遠く感じました。

 

大人しくなったのは岡山あたり。

関西の皆さん、無事なら良いのですが。

 

 

ランキング参加中です。(*^_^*)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村