毎年の恒例行事 パート1

14日(日)、大宮の赤プリさんからいただいたプレゼントを奥様に届け、

私は急いで出かける支度に取り掛かりました。

 

毎年、この時期に行われる素潜りです。

 

 

広島のF先生とお友達のHさん、私の計3人で昼過ぎに周防大島へ行きました。

この日の干潮が16時ごろなので丁度良いでしょう。

 

 

 

周防大島は釣り客には人気があり、お盆休みと言う事もあり車の数も多かったです。

ただ、大島での素潜りは注意が必要です。

 

ほとんどの海岸は漁協関係者や地主さんのもので、

釣りは良くても

素潜りで貝やタコと言ったいわゆる「底モノ」を獲る事は禁じられています。

許可が必要なのです。

私達が行ったところは勿論、許可をしてもらったところです。

ヤスで魚を突く事も五月蝿いところもあるのでご注意ください。

 

 

 

さて、海に到着すると、まだまだ潮が満ちていました。

 

CIMG4876

 

すぐに潜る服装に着替えます。

 

CIMG4878

 

長袖シャツは、私達もやしっ子には必須です。

これがないと次の日は日焼けで唸る事になるでしょう。

 

 

メインはタコだったのですが、この日は影も見えず、

3人の中には諦めの空気が漂ってきました。

 

リミットは16時と決めていましたが、14時辺りから弱気の虫が・・・・・f(^_^;)

 

Hさんはタコをとても楽しみにしていましたので、

このままでは悪くて「帰ろう」とは言い出せずにいました。

 

 

 

15時くらいだったでしょうか。

私の目の前を初めての魚影が通り過ぎました。

私は焦る気持ちを押さえつけながら狙いを定め、一気にしとめました。

素潜り暦30年以上ですが、初めて仕留めた大物。

 

 

素潜り暦10年位にはなるF先生も大物を仕留めました。

この獲物も初めて見ました。

 

 

しかし16時近くになってもHさん待望のタコは現れず、探し続けるHさん。

 

こうなったら仕方がない、ということでHさんを説得し、帰ることにしました。

何故、早く帰りたいかと言いますと、別に観たいTVがあるわけではありませんよ。

勿論、この獲物で飲みたいからです。ヽ(*´з`*)ノ

 

 

家に帰って、新聞の上へ広げてみました。

 

CIMG4882

 

これはほんの一部です。

 

メバル、ホゴメバル、アイナメ、マルハギ、サザエ、瀬戸貝(イガイ)・・・・・

 

メインは私が突いたウマヅラハギとF先生が突いたカレイでしょう。

 

CIMG4885

 

ウマズラハギは30cmオーバー、カレイは20cmオーバーです。

 

サザエもかなりのサイズです。

 

CIMG4884

 

奥様がいないので男3人で料理の開始です。

 

 

 

 

調理方法が気になるお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です