6月6日、山口県は梅雨入りしましたが、ほぼ雨は降らず、やっと昨夜から梅雨らしい雨が降りました。
朝からバケツをひっくり返したような土砂降り・・・と思ったら止んだり、とにかく変な天気です。
お昼には日差しも見えてきました。
当院の駐車場に植えられたアジサイも、心なしか元気がないようにも見えます。
やはりアジサイには適度な雨とカタツムリでしょう。(*^。^*)
私は雨が嫌いですが、このセットだけは別物です。
さて、梅雨の体調管理はできていますか?
東洋医学ではこの時期、「湿邪」が影響して体調が崩れると考えられています。
湿気が身体の流れを邪魔し、色々な症状を引き起こします。
- だるさ
- 眠気
- 食欲不振
- むくみ
- 関節の痛み
などです。
鍼灸での治療は、この邪魔している湿邪を取り除き、乾燥させるように持っていくことです。
治療により湿邪が取り除かれると、即座に身体がスッキリしますよ。(*^^)v
家庭で気をつけることを書いてみます。
- 体を冷やさない
- 冷飲食を食べ過ぎない
- 除湿をし部屋を快適にしておく
- 適度な運動をする
などです。
ただ、熱中症の危険もある時期ですから、のどが乾けば水分を取るようにしましょう。
「体を冷やさない」についてですが、こう聞くと逆に体を温める方がおられます。
あくまでも冷やしすぎない程度に留めてください。
身体を温めすぎると汗が出て不快になりますので、こまめに汗を拭くようにしましょう。
足三里のお灸もとても効果的です。
※画像は せんねん灸のサイト より
ひざのお皿のすぐ下、外側のくぼみに人さし指をおき、指幅4本そろえて小指があたっているところが足三里です。
胃腸の働きを整えてくれ、湿邪が溜まらないようにしてくれますよ。
ランキング参加中です。(*^_^*)