節分

2013年に入り1ヶ月が終わりました。

そして、当然のように2月が始まります。

 

 

皆さん、節分はご存知のことと思います。

「鬼は~外 福は~内」と言いながら

鬼のお面をかぶった父親に豆をぶつける行事で有名ですねww

 

mamemaki

 

そう言い切ってしまうと、父親も鬼も浮かばれないので少し説明しますと、

新しい季節を迎えるにあたり無病息災を願う行事ということで、

病や災いの象徴とされている鬼を家から追い出すわけです。

 

 

節分。

書いて字の如く、節を分けるのですが、どういったことなのでしょうか。

 

2月4日は立春、つまり春が立つ日で、2月3日までは冬なのです。

その季節を分ける日、つまり節分になるわけですね。

 

感の良い方はお分かりでしょうが、季節を分ける日ですから1年に4回あります。

しかし、1年の初めである春は、その他の季節とは違う特別な認識なのでしょう。

 

 

古典鍼灸を行っている先生には、

こういった季節を意識しながら治療にあたっている方が多いです。

何故なら、季節によって身体が変化するのは当然で、

それを理解することで診断や治療法の精度を上げることができます。

 

 

こういう事実を知ると、

「人間も自然の一部なんだな~」と今さらのように思ってしまいますね。

 

 

我が家では何年後に豆をぶつけられるのでしょうか。

その時は奥さまも私に投げつけるのでしょうか。

その為に仕事をしているのでしょうか。

 

 

 

 

 

「鬼にも救いの手をっ!」と毎年 思われているお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

夜泣きの例

幸いにもうちの娘はあまりなかったように思います。

 

忘れているだけかも知れませんが、

あったとしても記憶に残らない程度だったのでしょう。

 

患者さん(の親御さん)から夜泣きの大変さを聞く度、大変気の毒に思えてしまいます。

1~2時間置きに起こされ、抱っこをしてもオッパイをあげても泣き止まない。

怒って泣き止むわけでもなく、どうしたら良いものかと途方にくれる。

そのうち親が不眠に陥り、家族揃って体調を崩してしまうようになります。

 

子供が泣く理由を言ってくれれば、これほど簡単なことはないのですが・・・・・。

 

 

夜泣きの原因は、大きく分けて2つあると思っています。

1つ目は精神的なもの。

2つ目は体調不良によるもの。

 

ま、これは大人も一緒で、

身体と精神面が共に良い状態でないと健康とは言えませんよね。

子供だってそうです。

 

2つの例を挙げてみます。

 

 

・精神的なものからくる夜泣きの例

生後半年の子で、2回の治療でほぼ良くなっていたのですが、すぐに再発。

よ~く家庭環境を聞くと・・・・・上にお兄ちゃんもおり家事も大変。

ベビーベッドで寝かしている際に時々泣くが、家事の大変さや、

あまり甘やかすのも悪いと思いそのままにしていることが多い。

 

「小さい時はなるべく可愛がってやる方が良い」とアドバイスしました。

お母さんが愛情を注げば子供は「守られている」と安心します。

生後半年ですから尚更でしょう。

つまり、寂しさからくる夜泣きだったようです。

なるべく抱っこやおんぶをして、かなり夜泣きが緩和されたようです。

お母さんは大変でしょうが、夜泣きから比べれば何てことはないでしょう。

 

 

・体調不良からくる夜泣きの例

一目見て、体調不良だと分かることも多いです。

その子は顔はむくみ色黒。

医師から「生まれつき腎臓が弱い」と言われたと。

家庭環境をよく聞くとそんなに問題ないようですが、厚着をさせ過ぎるようです。

 

やはり私も「腎の働きが悪くて水の巡りに悪影響が出ている」と診断し、治療。

その日おしっこがよく出て、夜はかなりよく眠れたが、効果が長続きしない、と。

やはり体調不良からくる症状は、その原因が改善されないと症状は消えません。

そのことを伝え、少し通ってもらうことになりました。

 

数度、治療をしていくとぼやけた顔が少しシャープになりました。

顔のむくみが改善されていった証拠です。

そして治療した日は眠れるそうなのですが・・・・・

しかし、腎関係は冬に症状がきつくなることが多く、もうしばらくかかる見込みです。

 

また、下半身は冷やさないように、上半身は厚着をさせないようにアドバイスしました。

その子はノボセて(暑がって)いるようでしたからね。

 

 

 

夜泣きで困っている親御さん、本当に大変でしょう。

夜泣きは必ず何かの原因があります。

判らなければ、物を言わない子供相手にどうすることもできません。

 

早く解決させ、楽しい育児ライフをお過ごしください。

婦人科 その他

2013年7月10日(水) お子さんをご希望の旦那さま 応援します!! その3

2013年6月28日(金) お子さんをご希望の旦那さま 応援します!! その2

2013年6月10日(月) お子さんをご希望の旦那さま 応援します!!

 

2012年10月10日(水) 「いずれは子供が欲しい」と思われている方へ

 

2011年9月1日(木) 奥様の体調 その2

2011年8月20日(土) 奥様の体調

2011年7月30日(土) 血の道症
2011年2月23日(水) 妊婦のお腹

出産報告を受けました

本格的な梅雨に入ってきて、蒸し暑い日が続きますね~。

 

適度な運動(汗)←→適度な水分補給 で、ジメジメした湿気を吹き飛ばしましょう。

 

 

さて、本日、嬉しい来客がありました。

以前、逆子治療で来られていた患者さんが出産報告に来られました。

 

 

当時、約10ヶ月のお腹で、逆子が中々戻らないとの事。

2回の治療で正常な位置に戻り、その後は安産を目標に治療されていました。

 

逆子は臨月が近くなると戻りにくいと言われていますが、

出産直前でも正常な位置に戻る事も多いですよ。

鍼灸で母胎のバランスを整え、それが同時に赤ちゃんへ良い影響を与え、

赤ちゃんの気持ちの良い状態・位置が取れるようにしていくわけです。

 

 

その方の話に戻りますが・・・・・

当時、出産予定日を約10日過ぎやや不安そうでしたが、

その後、出産の報告は電話でお聞きして一安心しながらも

「あれからどうなったかね~」と夫婦で話しておりました。

 

 

 

そして本日、産後約2ヶ月経ってから当院に遊びに来られました。

いや~、とても嬉しかったです。

 

 

髪の毛もかなりあり、元気そうな女の子。

目がクリッとしてとてもハッキリした面立ちです。

うちもこんな時期があったな~、と当時を思い出してしまいました。f(^_^;)

 

ただ、カン虫がきつくてよく泣くのだとか。

両目の間に青筋が立ち、髪の毛も少し逆立っていました。

 

 

初産のお母さんは、初めての子供に泣かれるとかなりブルーになるようです。

まあ、初産に限らない事なのかもしれませんが・・・・・子供に泣かれるって・・・ね。

うちの奥様も同じでした。f(^_^;)

 

現代の小さいお子さんを持つご家庭には多い状況のようですが、

赤ちゃんのカン虫や体調不良で悩んでおられるお母さんは多いようです。

「何で泣くの?」

と言ったところで赤ちゃんが答えるわけもなく、

余計に泣いてしまいお母さんはイライラして・・・・・の不のスパイラル。

 

どこかで断ち切らないと悲しい事にもなりかねません。

昔は母親よりは経験値・知識のある実家やご近所がお節介を焼き、

母親の不安も解消され易かったのですが、

今はそれぞれのご家庭に事情があってそうもいきにくいようです。

旦那さんはお仕事で家におらず、相談もしにくいですしね~。

 

家族、ママ友、こども館・・・・・鍼灸もその手助けになれば良いな~。

 

 

 

話は元に戻って・・・・・f(^_^;)

赤ちゃんにその場で軽く鍼をして、少し落ち着いたように見えましたが・・・・・

夕べはどうだったかな~。

お母さんの体力は落ちてるだろうから、寝かせてあげてね~。

 

わざわざ来てくださって、本当に嬉しかったです。

 

 

 

 

「あたいも遊びに行っても良いのかしら」と思われているお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

今朝は・・・・・

城山に登る事ができませんでした。(;◔ิд◔ิ)

 

と言いますのも、夕べ、会議がありまして・・・。

 

もっと詳しく書きますと、

夕べはi-cardと鍼の二つの会議がぶつかってしまい、

やむなく鍼の会議に出席をせざるを得ませんでした。

 

 

しかも、出席者の都合により23時からの開始となってしまったのです。

 

 

と、ここで疑問が湧くかと。

 

23時からの会議って・・・・・。

夜中ですからね~。

 

今や便利な物がありまして、パソコンの回線を使って音声で会議ができるのです。

 

Skype

 

これをインストールすれば、何処にいてもSkype同士で無料通話ができます。

しかも、数人で可能なのです。

携帯でも利用可能のようですが、詳しくは知りません。f(^_^;)

 

 

で、終わったのが2時半だったかな。

これでは睡眠時間がない~~~~~っってんで、今朝はゆっくりと寝る事にしました。

久し振りのゆっくりした出勤となりました。

 

 

 

 

「便利と言うよりも面倒くさそう。逃げられないし」と思われたお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

小児鍼(しょうにしん)

「小児はり」と言われる事もあります。

 

読んで字の如く、子供にするはりの事です。

 

元々、関西地方で発達した治療法のようで、

現在でも関西では認知度も高くとても盛んです。

夜泣き・カン虫・オネショ・風邪 etc ・・・・・色々と改善できます。

ハッキリ言いまして、山口県はあまり盛んではありません。f(^_^;)

 

 

「大人にする鍼と違うの?」と思われるお方も多いかと思いますが、

「治療」と言う意味では一緒ですが、方法や用いる鍼は全くと言って良いほど違います。

ま、厳密に言えば、大人でもその人によって治療方法は違うのですが・・・・・。

 

そして使用する鍼も違います。

 

 CIMG6494

 

大人の治療の場合、大多数の鍼灸院ではこちらの鍼を使用します。

皮膚に刺さる鍼です。

髪の毛のように細い物もありますので痛みを感じる事は少ないですが、

時々、チクッとします。

これは大人に使用するもので、一般の鍼灸院でも子供には使用しない事が多いです。

 

当院ではこの鍼を使用しないので購入しないのですが、

これは業者からサンプル品でいただいたものです。f(^_^;)

 

 

 

次に刺さらない鍼です。

 

CIMG6492

 

一般の鍼灸院では⑤やローラーになった鍼などを使用して子供の治療をします。

方法は、上の丸くなった方で皮膚を擦ったり、尖った方でツンツン突付いたり。

 

当院では①~④くらいでしょうか。 

皮膚に当てる事もありませんし、肌着の上からでも治療できます。

しかも、治療にかかる時間は2~3分・・・・・いや、正味の時間はもっと短いかも。

f(^_^;)

 

因みに、大人はほぼ、①だけかな~。

 

 

 

 

先日、小児鍼に関する問い合わせがありました。

子供のお母さん「あの~小児鍼、やってます?」

 

これ、結構、珍しい問い合わせなのです。

 

普通、親が治療してて小児鍼がある事を知り

「じゃあ子供もお願いします」と言う流れが多いのですが・・・・・。

そしてよく話を伺っていると、関西におられたとの事。

納得です。

 

以前、行かれていた関西の鍼灸院で、小児鍼の効果を実感されていたようで、

カン虫や下痢の改善目的で来院されました。

 

 

 

で、1~2分、さささ~っと②の鍼で服の上からなでるようにし、終わりました。

いや・・・・・正味、1分以内かな~。

 

子供さんは(私の顔を見て?)泣きじゃくっていましたが、それで終了~~。

一晩、様子を見てもらうことにしました。

親御さんは「こんなんで、ええの?」と、やや不安そうでしたが・・・・・f(^_^;)

そりゃ、そうでしょう。

関西でも普通はもっと時間もかけるし、結構、皮膚を擦ったりしますからね~。

 

次の日、来院されるとすっかり子供さんの機嫌も良くなっていました。

夜もぐっすり眠られたとか。

あ~、良かった、良かった。+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+

 

子供はとても敏感です。

ましてやカン虫などを呈している子はちょっとした刺激でも強過ぎます。

弱刺激に越した事は無い、と言うのが私の方針です。

やり過ぎたら、後が大変だしね。

 

 

子供が体調を崩すと、親の体調や精神も崩れていきます。

それがまた子供に影響して、子供の体調も崩れます。

悪循環です。

そうなると、親御さんも治療した方が断然治りが良くなります。(o^-')b

 

 

しかし、山口県でも小児鍼がメジャーになる日は来るのかな~。

 

 

 

 

「何だか鍼灸師っぽいな~」と思われたお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

国体慰労会

11日(日)は山口グランドホテルにて

山口県鍼灸師会の理事会&山口国体の慰労会がありました。

 

CIMG5719

 

この会場は結婚式場もやっており、中庭にはロマンチックな物までありました。

 

 

山口国体の慰労会についてですが、先日、山口県各地にて国体が行われました。

そこへ山口県鍼灸師会が鍼灸治療を目的にコンディショニングルームを設置し、

選手や大会関係者、一般の方を対象として鍼灸治療を行ったのです。

因みに私は岩国でフェンシング担当となりました。

 

 

大会も盛り上がりましたが、鍼灸師会としてもとても良い経験になりました。

 

CIMG5720

 

午前中は理事会を行い、昼食を「兼ねた」慰労会の始まりです。

 

CIMG5721

 

「兼ねた」と言う事で、一部、負担しなければなりませんでしたが・・・・・f(^_^;)

しかし、少し豪華(私にとっては)で奥様には悪いな~・・・・・と。

 

皆さん、アルコールを飲んで盛り上がっていましたが、私は車なので

 

CIMG5722

 

これですね。

仕方ありません。

ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…しかし、この手の飲み物は何で甘いんでしょうね~?

 

 

 

そうそう。

こういった集まりでは珍しい古典の鍼灸をされている方がおられ、

とても話が弾みました。

 

一般には全く判らないと思いますが、鍼灸には大きく分けて

現代医学的なものと、私がやっているような古典的なものがあります。

そして古典的なものは圧倒的に数が少なく、

鍼灸業界でも「変人」「異端児」というようなレッテルを貼られる事が少なくありません。

 

鍼灸をやっているだけで「変人」扱いなのに、同じ業界の中でも更に「異端児」って・・・・・。

(◕дˇ◕。メ)

 

 

 

 

「いや、あなたは変人でしょ?」と思われたお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

薬とのコラボ(便秘篇)

久し振りに治療ネタになります。

 

当院は病院の治療や薬を否定しておりません。

 

法律的にもできないのですが、そのような意味ではありません。

当たり前の事ですが、身体に良い物は良いし、

当然、その反面もあって悪い物は悪いです。

これは鍼灸に関しても言える事です。

 

 

 

先日来られた患者さんのお話。

酷い肩こり・腰痛を訴えてこられた患者さんですが、数十年来の酷い便秘もありました。

 

食欲は普通なのに、親指の爪くらいの便が2~3個。

しかも1週間に1~2回ととても少ない量です。

 

「便秘が解消しないと肩こり・腰痛は改善しにくいですよ」

 

と説明しました。

当院の治療は内臓の働きを高めていくことにより、色々な症状を改善させていきます。

 

 

 

いや~、とても頑固な便秘でした・・・・・いや、まだ「です」です。(ややこし~)

治療すると、肩こり・腰痛は改善するのですが便秘は・・・・・。

そして数日後には肩こり・腰痛も復活、と言った事が何度も続きました。

 

 

 

そしてある日、

患者さん「数日前、とてもお腹が痛くなって、便秘薬を飲んだら酷い下痢が・・・・・

しかも便器に半分くらいまで・・・・・今まで薬を飲んでも全くでなかったのにね~。

あ~、スッキリした。」

私「あ~。そりゃ良かったですね~。やっと大腸が動き始めましたか~。

しかし薬を飲んで良かったですね~。」

 

前回、治療した時にお腹がグゥグゥと大きく鳴っていました。

「これまでこんな音が出た事が無い」との事だったので「もしや・・・」と思ったのですが、

その2日後、腹痛と共に大量に出たそうです。

 

 

鍼治療で大腸は動き始めたのでしょうが、

今までの頑固な宿便が邪魔をして出ようとしても出なかったのでしょう。

それを出そうと大腸が余計に動いたものだから腹痛の症状がでたのでしょう。

そこで薬の力が後押しをしてくれた・・・・・と。

 

鍼だけで何とかできたらそれに越した事は無かったのでしょうが、

邪魔者がなくなったほうがその後の治りが良いです。

治りの早いのが何よりです。(o^-')b

 

 

 

と言っても、とりあえず大量の宿便は出たのですが、

まだまだ大腸の動きの悪さはありますので当然、肩こり・腰痛もあります。

これからが第二段階目の治療になるでしょう。

 

 

 

 

「臭う話しだな~」と思われたお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

山口国体 フェンシング

10月1日~11日まで開催された山口国体も終わってしまいました。

 

私が所属している山口県鍼灸師会は、

山口県の各地で行われた競技のコンディショニングルームに鍼灸のスタッフとして参加し、

私は岩国市総合体育館でフェンシング担当になりました。

 

CIMG5361

 

フェンシングは7~10日の4日間で、私は8・9日を担当。

他の日は別の会員が担当となりました。

 

8日、8時半に会場に着くと、岩国を宣伝する出店が数店、並んでいました。

 

CIMG5334

 

鍼灸のコンディショニングルームは2階観客席のすぐ隣、

廊下に設置されていました。

 

CIMG5357

 

ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…ちょっと寂しいな~。

「針灸コンディショニング」と書かれているプレートが貼ってあるだけで、

他には何も無いので一般の患者さんどころか選手も入りづらいよな~。f(^_^;)

 

そうなんです。

一応、国体選手のコンディショニングと言う事になっているのですが、

「市のお金で設けている」ということで一般の治療も引き受けることになっていました。

 

 

この日は広島にある朝日医療専門学校の先生方も助っ人に来ていただき、

鍼灸師は3人、学生さんも5人、計8人のスタッフと大所帯になりました。

 

 

で・・・・・・・・・・・案の定、患者さんは少ない・・・・・。

 

もうちょっと入り口に入り易い看板を付けて欲しいですね~。

「どなたでもお気軽にお入りください」

とかね。

 

仕方ないので学生さんに呼び込みをしてもらいました。f(^_^;)

 

「へい、らっしゃい~らっしゃい~」 ではなく 「いかがですか~」 ですけどね。

 

 

しかし、良い意味で気持ちに余裕のある治療ができました。

行列ができても、焦ってしまって治療に集中できません。

 

時間が空いたらフェンシングの観戦としゃれ込みました。

 

CIMG5354

 

私は実際に見るのが初めてでルールもさっぱり判りませんでしたが、

迫力に見入ってしまいました。

3種目あり、全て使用する剣とルールが違うのだとか。

 

ピストと呼ばれる長さ14mの試合会場で戦うのですが、

「結構、距離があるな~」と思っていても移動の激しさに狭く感じます。

 

 

CIMG5345

 

選手はこのような伸縮性のあるロープでつながれています。

これはただのロープではなく、

剣先で相手を突くと電光掲示板にポイントが付くようになっている電線なのです。

 

 

CIMG5348

 

時々、剣先が曲がるようで、手で直したり板の上で直す場面がありました。

防具が無いところに突かれるとかなり痛く、アザになるそうですよ。

 

 

CIMG5338

 

この日、治療に訪れた方は選手・一般合わせて21人。

一人が7人を治療しました。

 

フェンシングならではの症状というものが多いかなと思い

最近は色々な資料を調べていたのですが、

そんなに特別視するような事もありませんでした。

 

ただ、治りは良かったですね。

 

 

また、こういった大会があれば参加してみたいと思いました。

勿論、選手としてではありませんがね。

 

 

 

「そんなん、判っとるわい」と突っ込まれたお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

山口国体

いよいよ明日から山口国体が始まります。

 

ここ岩国もその会場になっており、

フェンシング、カヌースプリント、少年テニス、少年ホッケーの4種目が行われます。

 

 

私が所属している山口県鍼灸師会はボランティアとして参加する事になっており、

私は岩国総合体育館のフェンシングの治療担当になっています。

 

 

 

フェンシングはまだ先なのですが、一足先に会場へ行ってみました。

 

CIMG5300

 

CIMG5302

 

各県を応援する旗がずらっと並んでいます。

よく見ると、岩国市内の小学生が書き上げた物のようです。

歓迎ムードはバッチリですね。

 

 

CIMG5304

 

準備も着々と整っているようです。

 

 

 

数日前、鍼灸師会のスタッフユニフォームをいただきました。

 

CIMG5307

 

何と、私の好きな赤です。ヽ(*´з`*)ノ

 

実は、これ、色が変わったのです。

以前は赤い部分が蛍光ピンクでかなり目立つ色でした。f(^_^;)

私には合わない色だな~と思っていたのですが、何故か変更に。

とっても嬉しかったです。Ψ(`∀´)Ψ

 

 

ユニフォームは・・・・・ですが、帽子はかなり良い物です。

 

CIMG5309

CIMG5310

 

ピンクの桜の刺繍がオシャレで、赤プリオフにも使えそうです。

帽子、かぶる習慣がないけど。f(^_^;)

 

 

CIMG5306

 

会場周辺は草抜きが行われていました。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・って、遅いのでは?

ま、国体対策ではないのかも知れませんが。

 

 

 

 

フェンシングを実際に見たことがないと言うお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)