国勢調査

皆さんのところにも用紙が届いたでしょうか?

 

明日、10月1日から全国でいっせいに国勢調査が行われるそうです。

これは日本の人口や世帯などの状況を調査する、国の基本的な状況を調べるものです。

一見、どうでも良いような気がしますが、

福祉や生活環境の整備、防災対策に必要な情報を得るための大事な調査です。

 

 

2週間くらい前、私の治療院にも国勢調査用紙を持った方が来られました。

 

調査員「え~、こちらに用紙を持ってきたのですが・・・・・」

私「自宅は別のところにあるのですが、これをもらっても良いのでしょうか?」

調査員「あ~、ではそちらの担当者が伺うと思います」

 

 

ってことで、用紙をもらいませんでした。

 

 

 

しかし・・・・・・・・・・・・・・・・・・未だにもらっていません。f(^_^;)

 

我が家の人口が国にとってとんでもない影響を及ぼすとは考えにくいですが、

それでもとても気になります。

 

TVCMの度に気になります。f(^_^;)

 

持ってこないんだったら、あのCM、やめて欲しいです。

ガールズトーク

初体験しました。

 

夕べ、奥様の友人が我が家に遊びに来られ、一緒に夕食を。

とても綺麗なOLさんで、少しばかりテンションが上がっていました。

 

 

多岐にわたる話題で楽しい時間が過ぎていったのですが、

未婚の彼女は恋愛の話に段々とヒートアップ。

徐々に私は圧倒されていき、次第に言葉数が少なくなっていきました。

 

 

何事に関しても一生懸命な人の話しは面白い。

私は目をつぶって話を聞いていたのですが、「私ばかりが話して、眠たいですか?」と。

 

 

 

私はただ、面白い話に水を差したくなかったのと・・・・・圧倒されただけで・・・・・f(^_^;)

 

いや、ほんと、楽しい時間をありがとうございました。

また、おいでください。

奥様ブログ

はじめました。

 

ってか、始めたようです。

 

以前、勧めた時にはかなり抵抗感があったようで拒絶していたのですが、

私がずっと書いているのを見ていると興味が湧いてきたようです。

 

 

 

確かにブログの世界は不特定多数の読者がおり、

その顔が見えないと言う不安はずっと付いて回るものです。

しかもうちのような屋号や住所、電話番号なども判るような公の場所では尚更でしょう。

 

 

私は数年、数箇所のSNSでブログを書き続けており、問題が発生したことは無いのですが、

他のメンバー間ではギクシャクすることもあるようです。

それが知り合いであっても、のようです。

 

 

文字だけの意思表示ですから、

出会って話した時のような細かいニュアンスを伝えるのは中々、難しいものです。

だからこそ、言い回し、表現には注意したいものです。

コメントなどもそうでしょうね。

 

 

 

最近、サボりがちな私のブログですが、

これをきっかけにもう少し大勢の方々に配慮した書き方を心がけたいと思います。

 

 

 

技術を持ち合わせていないので無理かな~~。f(^_^;)

村治奏一さんの爪

先日、NHK総合の「スタジオパークからこんにちは」に村治奏一さんが

ゲストで生出演されていました。

 

村治奏一さんと言えば姉に村冶佳織さん、

父親に村治昇さんのクラシックギタリストのサラブレッドです。

 

クラシックギターの柔らかな音色、聞いていてとても気持ちが良いです。

治療院の中でも時々、お姉さんの村冶佳織さんのCDをかけています。

気持ちが安らいで、良い治療ができるような気がします。

 

 

さて、そのTVの中でとても興味深い話がありました。

 

 

左利きの村冶さんですが、ギターを弾く時は普通のように左手で弦を押さえ、

右手で弦を弾くようです。

ですから、左の爪が長いと弦を押さえることができないので短く手入れされているのです。

逆に弦を弾く右手は全ての爪を伸ばし、それで弦を弾いているわけです。

その爪が全て異様な形をしていました。

 

 

ピック代わりの爪。

奏法は先生に習うことができるのですが、

爪の生え方は人それぞれ違うわけで先生に爪の形を教えてもらうわけにはいかない。

たから自分に合わせた爪の形を微調整し、角度や削り方を研究した。

爪切りから荒いヤスリ、目の細かい紙ヤスリと5種類くらいの道具を使っている。

 

というのです。

少しでも合わないと一点に弦の力が集中してしまい、

そこがすぐに欠けたりそこからヒビが入って瞬間接着剤で止める事もあったようです。

 

 

 

なるほど。

 

 

私がやっている治療法。

考え方などは勉強会などでお互いに議論を交わしながら、

より良い治療の考え方を勉強していきます。

 

しかし鍼は自分の手になじんだものの方が使いやすく、それは治療効果にも反映されます。

これは人に習うことはできず、自分で見つけるしかありません。

道具に頼らない先生もおられるでしょうが、それでも使い易い道具の方が良いのは当然です。

 

また、爪に関しても気を付けています。

切ったばかりの爪は角張っていて引っ掛かりがありますので、私も紙ヤスリを使います。

 

 

指先を使う仕事、いつも違う人間を相手にしている仕事。

業種は違いますが、かなり共通点があるようです。

高みにいる人、それを目指す人には

業種は関係ない共通のこだわりが無いといけないのかも知れません。

今朝の散歩

久々の散歩日記です。

前回はもう、10日も前のことみたいです。f(^_^;)

サボり癖が付いていけませんね~。

 

気温の低さが原因ではありません。

ただ、単なるサボり癖なんです。

これは改めなければ。

 

 

本日はかなりのハイペースで城山に登りました。

別に遅くなったわけでもなく、理由も無いのですが・・・・・。

まあ、それができるということは、まだ、あの筋肉が衰えていないと言うことなのでしょう。

そう、考えることにしましょう。

 

 

CIMG2952

 

曇っていましたが、かなりくっきりした景色でした。

 

城山ロープウェー山頂駅にはこんな物が飾ってありました。

 

CIMG2954CIMG2955

 

秋ですな~。

 

 

帰りに岩国小学校へ寄ってみました。

 

CIMG2958

 

高学年らしき生徒さんたちが運動会の練習をしていました。

 

先生の怒号(大げさですが)が響き渡っていました。f(^_^;)

 

高学年はしっかりさせないと・・・ね。

先生、がんばれっ!

生徒もがんばれっ!!

昨日の奇行

水曜日の夜はかなりの雷雨で震えていました。(ノ>_<)ノ

久々の激しさでしたね。

 

 

秋分の日の昨日は曇っていたのですが、晴れるとの情報がありましたので出かけることに。

夜は用事がありましたので近場にしました。

 

 

第一目的地は仁保の駅(道の駅)。

私はここのパン、特にくるみパンが好きで、行く度に買っております。

少し硬め(身が詰まって)で焼きすぎたような色、それが香ばしくて良いです。

 

 

国道2号線を下っていき、永源山公園を右に折れ489号線に入りました。

すると・・・・・

 

CIMG2926

 

どうやら7月14日前の大雨で起きた土砂崩れが完全に直っていないようです。

先月は完全に通行止めだったのが4t車以上が通行止めになっています。

私の車には関係ないので、お構いなしに進んでいきました。

 

しばらく進むと小畑というところに入ったのですが・・・・・・・・・・

 

 

 

CIMG2922

なんとも賑やかな案山子が立っていました。

 

CIMG2923CIMG2924

 

そして、私が好きなのはこれ。

CIMG2925

 

「守りたいものがあるから 立っていられるのよね」

 

良い感じですよね~。

 

ちょっと話はずれますが、案山子と聞くとさだまさしの「案山子」を思い出します。

NHKの人気番組である「鶴瓶の家族に乾杯」のオープニングテーマだったものです。

 

 

 

 

本題に戻りますと、仁保の駅になぜ、行くのか。

夜の用事とは、実家に集まって焼肉大会なのですが、

その炭火でパンを炙って食べるとまた香りが倍増し、いくらでも食べられます。

 

 

お目当てのくるみパンの他に9人が集まるので、予備として食パンも買いました。

この食パンも炭火で炙ると中々いけますよ~~。(o^-')b

 

※パンはすぐに焦げてしまうので注意が必要です。

 

 

 

昼に仁保へ付き、そこで食事をし、次の目的地へ旅立ちました。

お次は須金。

 

山口県東部で「須金」というとフルーツ王国の代名詞。

今の時期はブドウだっ!!ってことでワクワクしていました。

  

  

聞くところによると、もう、ブドウのシーズンも終わりなのだそうですが、

まだお客さんは多かったです。

9人分のブドウを買い、試食もそこそこいただきました。

甘くて美味しかったですよ~。(-^艸^-)

 

 

農園のすぐ傍にこんな軽トラが停まっていました。

 

CIMG2941

 

さて、問題です。

何故、この車には屋根が無いのでしょうか?

 

ま、答えより先にブドウ畑でも見てみましょうか。

 

CIMG2942

 

ん~~、これ、ヒントになるかも知れませんね。

(右のビニールハウスのところだけがブドウ畑です。手前は梨)

 

では、答え。

ブドウ棚は低いのです。

ですから作業するためには天井が邪魔になるので切ってるんです。

 

これによってナンバーを取得することができないようです。

 

CIMG2940

CIMG2945

 

走るところも見ることができました。

最近のイヤホン

19日(日)は大阪で勉強会がありましたので、

土曜日の深夜、岩国駅前からでている高速バスに乗って行ってきました。

 

 

バスの長旅はつまらないものです。

夜、11時26分に出発し、大阪に着くのが7時ごろ。

萩が始発、大竹で高速に乗り、次の日の朝、7時過ぎに大阪へ着きます。

高速に乗ってすぐに消灯なので、何もバスの中でできないのです。

よって、人に迷惑をかけないような時間つぶしが必要となります。

 

私の場合はMP3プレーヤー。

これに音楽や好きなラジオの録音を入れてずっと聞いています。

 

 

しかし、つい最近、

私のMP3プレーヤーを聞くためのイヤホンに付いているスポンジが破れてしまったのです。

 

iyahon

 

これがないと耳の穴にフィットしなくて、すぐに外れるし痛みも出てくるので必要なんです。

そこで電気の大型量販店に買いに行きました。

すぐに店員さんに聞いてみますと・・・・・・・・・・・・・

 

(;ಠิ♊ฺಠิ)えっ…!

 

 

 

皆さん、ご存知だったでしょうか。

 

 

 

今、このスポンジ、売ってないのです。orz

 

 

ってか、イヤホンの形状も違うようです。

 

 

今、耳に挿入する部分はシリコンになっているんですよね~。

 

 

シリコンが主流なのは知っていました・・・・・MP3プレーヤーに付いてたのもシリコンのイヤホンだったのですが壊れたので古いのを引っ張ってきたのです。

まさかスポンジがなくなるとは・・・・・。

 

 

因みに、赤好きの私はこれを持っています。

 

CIMG2902

 

イヤホンも赤だし、カメラも赤。

車まで・・・・・(-^艸^-)

異常気象の影響?

ここのところ、ツキノワグマの出没がニュースで報道されています。

先日、山口県内でもありましたね。

 

いつもは山に逃がすと次に現れなかったものが、

今回は連日、同じツキノワグマが捕まったようです。

それで仕方が無く・・・・・という悲しい報道がありました。

人間の安全を考えると仕方の無いことなのかも知れませんが、考えさせられますね。

 

 

その主な原因は、今年のドングリの量にあるようです。

自然破壊による木の減少や、今年の異常気象によってドングリの生産がなくなったようです。

それによって山に食べ物が無くなったツキノワグマが人里に下りてきたとか・・・・・。

 

 

 

先週の土曜日、周南市から岩国市につながっている国道2号線、高水駅近く。

 

CIMG2910

 

 

車を運転中、黒い物体が道路を横断しました。

また猫か何かかなと思ったのですが、すぐにサルだと判明。

種類までは判りませんが、確実にサルでした。

 

そのサルは道路を横断して、写真左に見える地下道の淵に座っていました。

 

私はすぐに車を降りてカメラを構えようと思ったのですが、停車した途端、

すぐ傍の山に逃げてしまいました。(ノ>_<)ノ

 

 

 

いや~、この辺りにもいるんですね~。

 

 

人に被害を与えないかが心配なのですが・・・・・。

めっきり秋めいてきました

気温もかなり低くなり、どうかすれば寒いくらいになってきました。

 

由宇へ往診に行く途中、錦川の河川敷横を通るのですが

 

CIMG2894

 

 

保育園の園児が運動会の練習をしていました。

 

私のカメラではこれが限界。

人間も判別できないほどです。f(^_^;)

 

 

往診場所の前の田んぼ。

 

CIMG2898CIMG2895

 

10日の日記よりは少~~~~~~~~~~~~し色づきましたかね。

 

 

CIMG2900

 

こいつも今年はバテたでしょう。

危険車両に近づくなっ!!

昨日は仕事で周南市近辺を走っていたのですが、珍しいものを見ました。

 

CIMG2888

 

ちょっと判りづらいので近づいてみましょう。

 

CIMG2887

 

「放射性   この車両に近づかないこと」

 

と書かれています。f(^_^;)

 

 

ここで、ちょっとした疑問や問題点が出てきます。

・乗っている人たちは大丈夫なの?

・これ、近づかないと読めませんが?

 

 

あちこちで交通量の調査をやってました。

CIMG2889

 

まだ暑いのに大変だ~。f(^_^;)