今日の散歩

今朝は曇り空で、遠くの山は霧で霞んでいました。

 

CIMG6718

CIMG6715

 

錦帯橋がかかっている錦川には色々な生物がいます。

これは鯉ですが、天気の良い日には亀も見かけます。

 

 

CIMG6716

 

私の好きな花の一つ、パンジーです。

花言葉は「物思い」「思慮深い」「心の平和」「思想」だそうです。

この顔を見ていると

「どんな悩みがあるんだろう」

と言う思いと、

「ユーモラスな顔だな~」

という思いが入り混じった感想を抱いてしまいます。

 

CIMG6717

 

こんな派手はおっちゃんや

 

CIMG6714

 

ちょっとビックリしたような顔も見られます。

中々、楽しいです。

 

 

あと、城山を登っているといつも思ってしまうのですが、

 

CIMG6719

 

杉の枝って、いきなり生えていますよね。

他の木って、もっと「枝分かれ」て感じですよね~。

ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…説明のしかたがまずいかな~。

 

 

CIMG6720

 

筋肉痛はかなりなくなったのですが、歩くスピードは格段に落ちています。f(^_^;)

 

 

 

 

「以外に早く筋肉痛が治まったな~」と思われたお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

二日坊主

昨日の願いが通じたのか、今日は朝から雨でした。

 

それでもえらいもので、目は6時に開いてしまいました。f(^_^;)

 

 

昨日は油の切れたロボットのような動きだった身体が、

今日は少~しスムーズになってきました。

 

痛みもややましです。

夕べの鍼治療が効を奏したのでしょう。

と言っても、

身体が痛すぎて足に鍼をしようと思って手を伸ばすと腰や色々なところに痛みが走り、

中々満足に治療できる状態ではありませんでした。f(^_^;)

 

ベッドに寝ておられる患者さんには、問題なくできるのですがね~。

 

 

 

いや~、明日からは雨が上がると言っていましたから、

明日からは満足にウォーキングをできると思います。

良い休憩になりました。

これで数日、雨に降られた日には怠け癖が付いてしまって、

再び歩き始めるには少々の覚悟では始まらないでしょう。

 

 

 

 

「いきなりハード過ぎじゃ」と思われたお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

ウォーキング 2日目

「とりあえず、3日は続けないと三日坊主にもなりません。」

 

そんな言葉を後頭部で聞きながら、朝6時半に自宅を後にしました。

 

 

身体ですか?

ご心配いただき、ありがとうございます。

 

勿論、布団の中で目覚めた時、あちこちに筋肉痛が存在しているのが判りました。

その事を奥様に報告したところ、冒頭のような答えが返ってきました。

報告しただけなのに・・・・・。

 

 

とにかく、痛みで動けない状態ではありませんでしたから、本日も行ってきました。

 

城山は正式名称「岩国城山」なんだそうで、本日、初めて知りました。f(^_^;)

標高は約200m。

夜中にはイノシシが出ます・・・・・実際に確認しました。

 

 

昨日より、少し遅く治療院に着き、それから城山を目指します。

 

 

登り始め、最初の坂はメチャクチャ傾斜がきつく、

筋肉痛を抱えているこの身体には辛い物がありました。(ノ>_<)ノ

 

そこを超えるとしばらくは緩やかな坂になるのですが、

目の前に星がちらついているような気がします。

 

ヤバイ。

 

やはり、約2年のブランク+いきなりハードウォーキングは

40越えの身体に堪えます。

汗も若干、昨日よりは多くかいています。

 

 

緩やかな坂をスローペースで歩いていると、やっと景色が見えてきました。

 

CIMG6709

 

昨日は気が付かなかったものが少しずつ、目に入ってきます。

 

 

しかし、結局、色々なものに余裕がなく、

やっとの思いでロープウェー山頂駅に付きました。

 

CIMG6710

 

やはり昨日よりは数分、遅いようです。(;◔ิд◔ิ)

時間は遅いですが、両肩の上下運動は昨日よりもはるかに早いです。f(^_^;)

この写真も、数秒間、息を止めて撮ったものです。

 

 

 

 

明日、どうしようかな~・・・・・・・・・・・・・・・・・・・雨、降らないかな~。

 

 

 

 

私の可能性を信じて止まないお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

久し振りのウォーキング

最後の本格的なウォーキングブログが2010年8月3日(火)でしたから、

約2年ぶりになるでしょうか。

 

本当は5月初めから開始しようと思っていたのですが、

いつものグ~タラ病が出現してしまって今日に至ってしまいました。f(^_^;)

 

しかも、奥様から

「春から行くって言ってましたけど、いつ歩き始めるのですか?」と。

これは、私に高い確率でグ~タラ病が出るのを予想し、

私が自ら背水の陣として奥様に伝えていたのが功を奏したわけで、

そのお陰でやっと重たい腰を上げる事ができました。

 

ある意味、策士でしょ?(-^艸^-)

 

 

6時半に家を出て、治療院に着いたのが7時前。

そこから城山を目指しました。

 

IMG_7247

 

今日も岩国は良い天気です。

 

IMG_7249

 

紅葉谷公園からロープウェー山頂駅まで車道を歩きます。

 

IMG_7250

 

途中、ちょっと判りにくいですが、獅子脅しが設置されています。

 

IMG_7251

 

何人かのお馴染みさんにお会いし、挨拶を交わす事ができました。

2年振りなのに「久し振りじゃね~」って言ってもらえるのは嬉しかったです。

この挨拶のやり取りが、山登りの楽しみでもあります。ヽ(*´з`*)ノ

 

 

IMG_7253サルノコシカケ

 

IMG_7254

 

7時38分、山頂駅に到着しました。+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+

 

メチャクチャしんどいです~。(;◔ิд◔ิ)

 

今年に入ってから、大腿四頭筋だけはメチャクチャ鍛えていたのですが、

山登りとなると大殿筋などのお尻やフクラハギを酷使するので

大腿以外がかなり疲れてしまいました。

 

こりゃ、数日後、筋肉痛になるでしょう。

明日じゃないところが・・・・・ね。f(^_^;)

 

 

IMG_7255

 

少し霞んではいますが、中々良い眺めです。

 

治療院に到着したのが8時半ですから、2時間の散歩になりました。

中々、良い汗をかきました。(o^-')b

 

 

治療院のすぐ近くにミントを植えているお家があります。

 

IMG_7258

 

葉っぱをちょっとつまんで香りを嗅ぐと、

とっても気分がスッキリして疲れが和らぎました。

 

 

それでも身体は疲労していたので・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

IMG_7261

 

今朝はブラックを。

これでハードな運動のために心の蔵にこもってしまった熱が、

少しはスムーズに出ていってくれるでしょう・・・・・多分。

 

気分が更に楽になりました。

 

 

 

 

「3日ボウズになるのでは?」と思われたお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

冬の汗

「汗」と聞けば、どんなイメージを持たれるでしょうか。

 

 

汗の働きをお馴染みのWikiで調べてみますと・・・・・

 

・人間においては、汗は主として体温調節の手段

・男性の汗の成分はフェロモンとしても機能するという説もある

・サウナ風呂などで汗をかくことには体から有害物質を取り除く作用があると広く信じられているが、これには科学的根拠はない。

・皮膚表面からの汗の蒸発には、潜熱による冷却効果がある。よって、気温の高い時や、運動により個体の筋肉が熱くなっている時には、より多くの汗が分泌される。

・緊張や吐き気によっても発汗は促進され、逆に寒さにより抑制される。

 

なんて事が書かれています。

要約しますと

・体温調節の手段

・体温の上昇で出る→冷える

・寒い時は止まる

です。

まぁ、これは誰でも知っている事だと思います・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

ただ、一般的に

・運動したら出るものだ

・出ると言う事は代謝が良い事だ(やせる)

・出したら(老廃物が除去されて)スッキリする

な~んて事がありますから「汗が出る事は良い事だ」という間違った認識

健康を害している事が少なくありません。

 

汗は汗腺という汗が出る穴から出ています。

これは体温の上昇に伴って開き、

汗をかいてそれが蒸発する際に気化熱が発生し、体温を奪って冷えるのです。

そして、冷えたら閉じます。

難しいですか?f(^_^;)

要は、汗をかくのは冷やすためなのです。

言い方を換えますと、汗をかいたら冷えるのです。

そして、それ以上に汗をかいて冷えないよう、汗腺が閉じるのです。

これが正常な温度調節なのです。

 

 

しかし、健康な身体で無い人が・・・・・特に冷えている人が汗をかいたら・・・・・。

 

 

ここで質問です。

今の時期、お風呂上りに汗をかきますか?

そして、それは30分くらい乾きませんか?

 

気温やどのくらいの時間、お風呂に浸かっていたかによっても変わりますが、

今の時期に汗をかくのは体調が悪い可能性が大きいです。

多分、体温調節が上手くいっていないのではないでしょうか。

 

 

特に冷え性の方。

身体を温めようとして温度を上げて長風呂になり、汗をかいていませんか?

そんな事をしたら余計に冷え性になりますよ。

 

 

先に書いたように、汗という物は身体を冷やすための物です。

出たら冷えるのです。

ですから、冷え性の方は汗を出さないような入り方をしないといけないのです。

 

 

冷えないお風呂の入り方

1.温度を低めにして少し長く入る

2.熱い湯が好きなお方は短めにする

3.それでも汗が出るようなら水をかぶる

4.水に濡らしたタオルを軽く絞り、それで身体を拭くと言う手もある

5.下着が汗で濡れたらこまめに着替える

6.髪を早めに乾かす

 

「3と4は身体が冷えるんじゃないのか?」

と思われるかもしれませんが、冷えるのは表面だけで深部は温もったままです。

 

身体の表面を冷やし汗腺を閉じてコーティングし、汗を出なくするのです。

汗が出なければ身体は冷えにくくなります。

 

しかし、あくまでもこれは対症療法です。

根本的な治療をした方が、長い目で見ると楽でしょうね。

その方法は・・・・・・・・・・これ以上言うといやらしいですね。f(^_^;)

 

 

 

 

「もうすぐ春なのに、今頃この話題かよ」と思われたお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

肩こり

多少は健康に関する事を書くぞ!キャンペーンと言う事で・・・・・・・・・・・・f(^_^;)

 

実際に肩こりで悩んでおられる方は多いでしょうが、「肩こり」って何なんでしょう。

 

 

読んで字の如く「肩がこる事」です。・・・・・当たり前かf(^_^;)

「こり(凝り)」を私の持っている国語辞典で引いてみますと

「①固まること ②筋肉がかたくなっていたむこと」と書かれていますし、

実際に筋肉が硬い事が多くあります。

 

しかし、肩こりは硬いものだけじゃないのです。

 

肩こりで医療機関に行かれると、

・血行不良

・老廃物質(乳酸)が溜まる

・酸素不足

・骨のズレ

・高血圧

・姿勢の悪さ

・ストレス

などと言った説明がされるかと思います。

どれも間違いではありませんが、他にも原因はあります。

 

 

一般的な肩こりを触りますと、筋肉がかなり張った状態が多く診られます。

中にはカチカチで押しても凹まない物もあります。

「カチカチでしょ~ ははははは」

と、自慢混じりの方もおられます。

 

その逆に、

治療家「かなり凝っていますよ。カチカチですね~」

患者「肩こり?全くありません」

と言う方もおられます。

ま、私はあまりそんな事を言いませんが・・・・・

 

何故なら、

肩こりと言う物は良い悪いは別として、その人が感じるか感じないかなのです。

私は、自覚症状の有無に関わらず、状態の改善をしなければなりません。

そうする事が身体全体を良くする事につながるのです。

逆に自覚症状の無い方に、肩が凝っている事を無理矢理認識させる事もありません。

 

 

 

「肩こりは硬いものだけじゃない」と先ほど書きましたが、

肩こりには柔らかい物もあるのです。

(;ಠิ♊ฺಠิ)えっ…!? と思われた方も多いのではないでしょうか。

 

今から約20年前、私は大阪のとある整骨院に勤務していました。

当時、そこにボクシングの世界チャンピオンが治療に来ており、

何回かその方の身体をほぐした事があります。

 

症状は全身の疲労で、当然、肩こりもきついのだとか。

しかし、触ってみると肩の筋肉はグニャグニャで「どこに凝りがあるの?」

と言う状態でした。

「良い筋肉とは柔らかい筋肉だ」とは言え、本当に赤ちゃんのような柔らかさでした。

「これがプロボクサーの筋肉か~」と感心した物ですが・・・・・。

 

しかも、思いっきり押しても「もっと強くお願い」って言われ、

指が痛くなるまで押した経験があります。

それでも全く物足りないと言う感じでしたが・・・・・f(^_^;)

 

 

プロボクサー、

しかも世界チャンピオンですからメンテナンスは専属の専門家(そこの院長)もおり、

その頃は何故、そういった状態が続いているのかさっぱり判りませんでした。

 

しかし、今、思えば答えは簡単です。

プロボクサーは身体や体調の維持が独特です。

減量があったり、激しい運動があったりで筋肉の疲労は想像を絶するでしょう。

 

その激しい運動で血(エネルギー)を消耗し、滞る物もないのです。

と同時に、回復力も無い。

よって常に疲労感がある、と言う事なのでしょう。

ですから、いくら揉んでも疲労が取れるはずが無いのです。

 

まあ、当たり前と言えば当たり前ですね。

 

 

 

断っておきますが、筋肉は柔らかい方が良いですよ。

勿論、適度な柔らかさ言う意味です。

硬過ぎても柔らか過ぎてもダメなのです。

 

そうしないとスポーツ選手は怪我をし易いですし、

一般人は肩こりや腰痛が出現する事が多くなります。

 

また、今回はプロボクサーと言う極端な例を出しましたが、

一般人でも柔らか過ぎて肩こりを訴える人はおられます。

その方も基本的には血不足があることが多いです。

 

でも、多くの治療家は、肩こりを訴えた患者さんの肩が柔らかくても

「あ~、カチカチで凝っていますね~」

と患者さんに合わせることが多いかと思います。

 

私は

「柔らかいですね~」

と言いますが、その説明もきちんとします。

そうしないと家での養生にも関わってきますからね。

多くの肩こりは暖めると改善するのですが、この場合はそれだけでは不十分です。

同時に生活改善もしないといけません。

 

 

 

 

「書くとなったらアホほど書くな~」と思われたお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

インフルエンザ

もう、流行しているところもあるようですね。

下火になったと言う話しもありますが、皆さんには感染していないでしょうか?

 

今のところ、我が家で感染者はおりません。

 

CIMG6257

 

一応、治療院内では流行が終わるまではマスクをしております・・・・・・・・・・・・が、

誤解を恐れずに言いますと、私は「マスクが有効」とはあまり思っていません。

 

では、何故しているのか?

 

ご存知の方も多いと思いますが、

インフルエンザは流行性疾患で12月~3月くらいに流行し易いです。

A型、B型、C型などがあり、

多くはA型ですが、その中にもソ連型、香港型などの種類があります。

 

そして感染経路ですが、

口からの飛沫感染、手に付いたウイルスが食べ物などを経由して子供などに感染が

主な原因になるでしょう。

 

ウイルスが体内に侵入して感染します。

まあ、考えれば当たり前の事です。

しかし、同じ家に住んでいながら感染しない人がいるのも事実です。

これは何故でしょうか。

 

厚生労働省のインフルエンザQ&A

 

↑ここに色々と書かれているのですが、Q.9を読めば何となく解ります。

 

まず「4)十分な休養とバランスの取れた栄養摂取」からいきましょうか。

インフルエンザは免疫と大いに関係があります。

平たく言えば、免疫の働きが十分であれば感染しにくいのです。

免疫を十分に働かせるためにはまず、健康にならなければなりません。

健康になるためには、十分な休養とバランスの取れた食事、と当然の事です。

ね?

予防なんて簡単でしょ?

私はこれでかなりのインフルエンザを防ぐ事ができると思っています。

勿論、当院の治療は健康になるためのもの・・・・・「いやらしい事を言うな」って?

これは失礼いたしました。f(^_^;)

 

次に「3)適度な湿度の保持」です。

乾燥した空気は防御機能(免疫力)が低下するようです。

これも免疫力と言う事で、4)に関係することですね。

東洋医学的にも乾燥は肺(呼吸器系)を弱め易く、ある程度の潤いが必要になります。

 

次に「2)外出後の手洗い」「5)人ごみや外出を控える」です。

これは飛沫感染や間接的な経口感染の予防と言う事です。

手洗いやマスクが有効とされています・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・が、

やはり私は人間の免疫に勝る物はないと思っています。

そこをあまり言わずに「手洗いしろ」「マスクを付けろ」なんて片手落ちです。

また、マスクについてですが、

マスクと口の間には必ずと言って良いほど隙間ができます。

その間から多少なりともウイルスが入ってくる可能性は否定できません。

感染した保菌者が、マスクでウイルスの拡散防止をする事に関しては有効でしょうが、

感染していない者がマスクで予防できるとはあまり思っていません。

保菌者がマスクをすると、遠くまでウイルスが飛んでいくことは防げます。

私がマスクをするのは、

私が気付かずに保菌者になっている時、被害拡大を防ぐためです。

 

一番、厄介なのは「1)流行前のワクチン接種」でしょう。

皆さん、「ワクチン摂取で感染しない」と思ってはいませんか?

これは大きな間違いです。

読んでもらえれば解るとおり「感染しません」とは書かれていません。

「かかった場合の重症化防止に有効と報告」されているのです。

「かからない」のではないのです。

しかも、このワクチン、ワクチンと同じ型のウイルスには効果がありますが、

違うウイルスには効果がありません。

例えばAソ連型のワクチンを接種しても、A香港型には効果ありません。

しかも感染していくうちに微妙に小変異を繰り返しますから違う型になります。

よって、ワクチンの型と感染する型が合う確率は極めて低いのです。

しかもそのワクチンを作るのにかなりの日数がかかりますから、

型の合うワクチンができた時にはもう遅いのです。

 

効果が無い事がわかったので、学校などの集団で予防接種は中止になりました。

私が小学生の時は強制的に受けさせられていましたけどね~。

中止になった経緯は次の通りです。

 

インフル中止過程

 

「予防接種したから感染しなかった」というのは間違いの可能性が高いのです。

その可能性は捨て切れませんが極めて低く、

その時の体に抵抗力があったことによる原因の方がはるかに高いのです。

つまり、元気な身体作りが大事と言うことになります。

 

 

では、「かかってしまったらどうしたらいいのか?」と言うことになりますね。

勿論、手洗いうがい、マスクなどで感染拡大を防ぐ事が大事です。

厚生労働省のQ&Aにも書かれていますが、休養なども大事になります。

 

「十分な栄養」に関してですが、間違ってはいけないのですが食べ過ぎはダメです。

感染してしまうと胃腸も調子を崩します。

そこで栄養のあるものを食べ過ぎるとそれを消化しきれず、

かえって害を及ぼしかねます。

少量で良いですから消化に良い物を、ゆっくりよく噛んで食べてください。

 

何回も書きますが、身体が元気であれば良くなるのです。

 

そして早めに医療機関へ行き、医師の指示を仰ぐ事をお勧めします。

病院も鍼灸院も上手に利用して欲しいです。

 

 

 

 

「ワクチンが有効」だと思われていたお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

小児鍼(しょうにしん)

「小児はり」と言われる事もあります。

 

読んで字の如く、子供にするはりの事です。

 

元々、関西地方で発達した治療法のようで、

現在でも関西では認知度も高くとても盛んです。

夜泣き・カン虫・オネショ・風邪 etc ・・・・・色々と改善できます。

ハッキリ言いまして、山口県はあまり盛んではありません。f(^_^;)

 

 

「大人にする鍼と違うの?」と思われるお方も多いかと思いますが、

「治療」と言う意味では一緒ですが、方法や用いる鍼は全くと言って良いほど違います。

ま、厳密に言えば、大人でもその人によって治療方法は違うのですが・・・・・。

 

そして使用する鍼も違います。

 

 CIMG6494

 

大人の治療の場合、大多数の鍼灸院ではこちらの鍼を使用します。

皮膚に刺さる鍼です。

髪の毛のように細い物もありますので痛みを感じる事は少ないですが、

時々、チクッとします。

これは大人に使用するもので、一般の鍼灸院でも子供には使用しない事が多いです。

 

当院ではこの鍼を使用しないので購入しないのですが、

これは業者からサンプル品でいただいたものです。f(^_^;)

 

 

 

次に刺さらない鍼です。

 

CIMG6492

 

一般の鍼灸院では⑤やローラーになった鍼などを使用して子供の治療をします。

方法は、上の丸くなった方で皮膚を擦ったり、尖った方でツンツン突付いたり。

 

当院では①~④くらいでしょうか。 

皮膚に当てる事もありませんし、肌着の上からでも治療できます。

しかも、治療にかかる時間は2~3分・・・・・いや、正味の時間はもっと短いかも。

f(^_^;)

 

因みに、大人はほぼ、①だけかな~。

 

 

 

 

先日、小児鍼に関する問い合わせがありました。

子供のお母さん「あの~小児鍼、やってます?」

 

これ、結構、珍しい問い合わせなのです。

 

普通、親が治療してて小児鍼がある事を知り

「じゃあ子供もお願いします」と言う流れが多いのですが・・・・・。

そしてよく話を伺っていると、関西におられたとの事。

納得です。

 

以前、行かれていた関西の鍼灸院で、小児鍼の効果を実感されていたようで、

カン虫や下痢の改善目的で来院されました。

 

 

 

で、1~2分、さささ~っと②の鍼で服の上からなでるようにし、終わりました。

いや・・・・・正味、1分以内かな~。

 

子供さんは(私の顔を見て?)泣きじゃくっていましたが、それで終了~~。

一晩、様子を見てもらうことにしました。

親御さんは「こんなんで、ええの?」と、やや不安そうでしたが・・・・・f(^_^;)

そりゃ、そうでしょう。

関西でも普通はもっと時間もかけるし、結構、皮膚を擦ったりしますからね~。

 

次の日、来院されるとすっかり子供さんの機嫌も良くなっていました。

夜もぐっすり眠られたとか。

あ~、良かった、良かった。+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+

 

子供はとても敏感です。

ましてやカン虫などを呈している子はちょっとした刺激でも強過ぎます。

弱刺激に越した事は無い、と言うのが私の方針です。

やり過ぎたら、後が大変だしね。

 

 

子供が体調を崩すと、親の体調や精神も崩れていきます。

それがまた子供に影響して、子供の体調も崩れます。

悪循環です。

そうなると、親御さんも治療した方が断然治りが良くなります。(o^-')b

 

 

しかし、山口県でも小児鍼がメジャーになる日は来るのかな~。

 

 

 

 

「何だか鍼灸師っぽいな~」と思われたお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

薬とのコラボ(便秘篇)

久し振りに治療ネタになります。

 

当院は病院の治療や薬を否定しておりません。

 

法律的にもできないのですが、そのような意味ではありません。

当たり前の事ですが、身体に良い物は良いし、

当然、その反面もあって悪い物は悪いです。

これは鍼灸に関しても言える事です。

 

 

 

先日来られた患者さんのお話。

酷い肩こり・腰痛を訴えてこられた患者さんですが、数十年来の酷い便秘もありました。

 

食欲は普通なのに、親指の爪くらいの便が2~3個。

しかも1週間に1~2回ととても少ない量です。

 

「便秘が解消しないと肩こり・腰痛は改善しにくいですよ」

 

と説明しました。

当院の治療は内臓の働きを高めていくことにより、色々な症状を改善させていきます。

 

 

 

いや~、とても頑固な便秘でした・・・・・いや、まだ「です」です。(ややこし~)

治療すると、肩こり・腰痛は改善するのですが便秘は・・・・・。

そして数日後には肩こり・腰痛も復活、と言った事が何度も続きました。

 

 

 

そしてある日、

患者さん「数日前、とてもお腹が痛くなって、便秘薬を飲んだら酷い下痢が・・・・・

しかも便器に半分くらいまで・・・・・今まで薬を飲んでも全くでなかったのにね~。

あ~、スッキリした。」

私「あ~。そりゃ良かったですね~。やっと大腸が動き始めましたか~。

しかし薬を飲んで良かったですね~。」

 

前回、治療した時にお腹がグゥグゥと大きく鳴っていました。

「これまでこんな音が出た事が無い」との事だったので「もしや・・・」と思ったのですが、

その2日後、腹痛と共に大量に出たそうです。

 

 

鍼治療で大腸は動き始めたのでしょうが、

今までの頑固な宿便が邪魔をして出ようとしても出なかったのでしょう。

それを出そうと大腸が余計に動いたものだから腹痛の症状がでたのでしょう。

そこで薬の力が後押しをしてくれた・・・・・と。

 

鍼だけで何とかできたらそれに越した事は無かったのでしょうが、

邪魔者がなくなったほうがその後の治りが良いです。

治りの早いのが何よりです。(o^-')b

 

 

 

と言っても、とりあえず大量の宿便は出たのですが、

まだまだ大腸の動きの悪さはありますので当然、肩こり・腰痛もあります。

これからが第二段階目の治療になるでしょう。

 

 

 

 

「臭う話しだな~」と思われたお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

心地良さの条件

今朝、治療院へ向かう車の中で滅多に点けないラジオから

ナット・キング・コールのジャズから知らない女性ジャズ歌手の

セクシィーでアンニュイな雰囲気の歌声が流れてきました。

 

 

雲一つない爽やかな朝。

しかしこの爽やかな朝は少し眠気の残る私にとっては異質なものに感じていました。

まだまだ、惰眠をむさぼっていたい身体が無理矢理、強引に起こされている感じ。

 

 

そんな時にこんな曲。

雰囲気の良いバーで静かにスコッチ、いやジャズにはバーボンかな。

一人、若しくは少人数で曲の合間に会話を楽しむ程度。

そんなシーンでBGMとして流れてきそうな歌声。

私の身体はゆっくり心地良い状態で起こされていきました。

 

 

明日、同じ朝を迎えたとしても身体がスッキリしていたら晴天は気持ち良く、

「何、朝っぱらからムーディーな曲を流してんだよ~。12時間早いよ~。」と

曲の受け止め方は全く変わったものになったでしょうね。

 

 

このように身体は刻一刻と変化をしております。

いつも同じ身体ではありません。

つまり「身体に良いもの」はその時・その体調によって変わることがあります。

気候もこれから涼しくなっていき、いずれは冬になります。

 

鍼治療も季節によって変わっていくんですよ。

夏の鍼と冬の鍼の治療方法は、患者さんの身体が変わるので違います。

これからは少しずつ冬に対応できる身体にしていかなければなりません。

 

・・・・・・・ほんと、丁度良い季節って短いですね~。

 

 

 

当分、ムーディーなお店、行ってないな~。

 

 

 

 

 「似合わんよ」と思わず突っ込まれたお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)